新しく質問する
-
Kuroさん こんにちは。 タブの「次へ移動」「前へ移動」をマクロで行いたいのですが、できるでしょうか? やりたいこと: ・特定のタブを、先頭 or 末尾に移動したい 「次へ移動」「前へ移動」がマクロから実行できれば、Documents.Count の数…
-
お疲れ様です。 早速3.7.1を利用させて戴いています。 4Kモニターでスケーリングを125%(稀に100%)で使用しています。 ルーラーのサイズに関してですが、クラシックルーラーを150%まで適用することになったという事ですが、これまでのように大きめの…
-
Windows10 home 22H2 64bit Mery: 3.7.1 (x64, Portable) Oniguruma: 6.9.9 Tidy: 5.8.0 Hunspell: 1.7.1 アウトライン: 3.2.1 (Outline.dll) 半透明: 2.4.0 (AlphaBlend.dll) OS: Windows 10 (Version 22H2, OS Build 19045.4529, 64-bit Edition) …
-
Windows10 home 22H2 64bit Mery 3.6.5 64bit なにがきっかけかはわかりませんが 題名のような状態になることがあります CENTブラウザーや TERAPAD 秀丸ファイラー は通常の状態です IMEOFFで英数はうてます メリーを再起動す…
-
Windows10 home 22H2 64bit Mery 3.6.5 64bit テキストに問題ある文字が入力されたとき ダイアログを出して問題の文字を削除するか確認ダイアログを出してほしい 余分な文字だけ削除して保存する処理をデフォで入れてほしいです 今はデフォでテキス…
-
Kuroさん ずいぶん暖かく・・というか、もう暑くなってきましたね。 思わず、日中お散歩していたら軽くクラッと来てしまいました。Kuroさんも熱中症など十分にお気をつけくださいませ。 さて、掲題のとおりなのですが、複数行ON時、検索/置換文字列ボ…
-
Windows10 home 22H2 64bit Mery 3.6.5 64bit 検索と置換ダイアログ開いた時の入力文字列について ダイアログだしたときに前回までの内容がまるまるはいっています 入力欄に入ってる文字を全選択された状態をデフォにしてほしいです クリップボー…
-
Windows10 home 22H2 64bit Mery 3.6.5 64bit 検索置換した文字列履歴をプルダウンで選べるようになっています フォントサイズが大きい場合ためか プルダウンがリストの最後まで表示されないので内容がわかりません 見切れています 修正願います 2つ目…
-
マーカーバーからマーカーを削除する際に「右のマーカーをすべて削除」があるとありがたいのですが、いかがでしょうか。 ※タブを右クリックすると「左のタブをすべて閉じる」「右のタブをすべて閉じる」がありますが、それのマーカーバージョンです。 と…
-
いつもMeryを使用させていただきありがとうございます! 挿入モードをONの時に、文字の変換で対象の候補を移動するとウインドウが揺れるのが気になっています。 Google日本語入力で発生します。 https://gifyu.com/image/SYlka こちら対処法などあ…
-
いつもお世話になっています。 表題の件について、[ ](全角角括弧)、< >(全角不等号)を対象にしていただけないでしょうか? < >(全角不等号)は、< >(半角不等号)と同様に数式と干渉するため難しいかもしれませんが。 それほど気にして…
-
Mery 3.7.0 x64 Windows 10 x64 Pro 22h2 ctrlキーを押しながらマウスホイールを回転させるとフォントサイズを変更する動作になってますが、この操作は割と誤爆しがちなため、意図せずいつの間にかフォントサイズが変わってることがそこそこの頻度で発生…
-
こんにちは LinuxMintにwineを使ってMery(x64)Ver.2.6.7を インストールしました。 テキストを保存するする場合、 保存先がこちらで、任意に(自由に)設定できなく、 保存はできますが、保存先のディレクトリ表示が C:から始まっていてなんだか?です…
-
Fluent Designに対応していて日本語が美しくレンダリングできるテキストエディタを探していてようやくMeryを見つけました。 DirectWrite設定も細かく設定でき、日本語表示が非常に美しいエディタでとても気に入ってます。 2点要望がありまして、一つ目はタ…
-
すっごくどうでもいいことで不都合もありませんが、一応ご報告。 ウィンドウを上下に分割している場合に、文字列を選択して分割したもう一方のウィンドウをクリックすると、選択していた文字列が選択範囲に設定してある色になります。 https://ibb.co/gP…
-
Mery 3.7.1 x64(Win11 x64 Pro 23H2にて動作確認) 連続での問い合わせとなり失礼します。 Zenモードの起動に割り当てられているCtrl+K, ZのショートカットキーがIME有効時に使えません。 これはGoogle日本語入力でもMS IMEでも同じのようです。 Visu…
-
Mery x64 3.71 beta インストーラー版およびポータブル版 Windows 11 Pro 23H2にて動作確認 UIに魅力を感じて他のエディタから最近Meryに乗り換えました。 Zenモードの挙動がインストール版とポータブル版で異なることが気になっています。 ポータブル…
-
こんにちは、お聞きしたいのですが、#Region のように複数行を収納できるような機能はありますでしょうか? また、たとえば”ここ”と書かれたところをクリックしたら他の行にいける機能などありませんか?
-
いつもMeryにてお世話になっております。 マクロについてどうしても分からないところがありまして、 お力添え願えましたら大変幸いです。 まず例としまして、 [tab]test[tab]test [tab][tab]test2 と言う選択範囲があるとします。行頭の[tab]文字を…
-
Kuroさん こんにちはー。 現状、タブ右クリックしての ・[このフォルダーから開く] ・[エクスプローラーで開く] ・[パスのコピー] の機能がショートカット設定できないと思いますが、設定可にしてはいかがでしょうか? いくつか前のバージョン…