新しく質問する
-
Kuroさん、こんにちは。 今回はライトモードを設定しているときのアクセントカラーについて質問があります。 [テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.13 を公開](https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-7-0)の変更ログの「3.7.6 (2024…
-
「Ver.3.7.13を公開」を読んで、いままで「アクセントカラーを使用する」をONにしていなかったので設定しようとしたら「オプション」画面から設定する方法がわかりませんでした。 「Ver 3.2.8 を公開」のページを見ると[基本] カテゴリの [外観モード] …
-
Kuroさん、こんにちは。 今日はテキストファイルのURLをダブルクリックで開く動作に対して要望があります。 Wikipediaを編集していると、出典用に大量のURLを開いてリンク切れをしてないか確認することがあります。 それで、URLを大量に貼り付けたテキ…
-
Kuroさん Geminiさん 2.0 がリリースされ、先日安定版公開に至ったとのことなので、またGeminiさんの相談マクロをいじっています。Meryでの生成AI活用雑談部屋も欲しくなってきました…あとでGemini相談マクロの更新と合わせてスレッドを作ろうかしら? …
-
こんにちは。長文作成のためにインストールさせていただきました。 早速、アウトラインを試したところ、困ったことになりました。 アウトラインのプロパティで検索/正規表現の項にカーソルが入らず、記号の書き換えができません。 そのままの記号では入…
-
Kuroさん、こんにちは。 今回はHaijin Boys Onlineのフォーラムに関して要望があります。 フォーラムに投稿するとき、名前と本文を入力して(新しく質問するときは件名も入力)、「投稿」ボタンをクリックすると投稿することができます。 ですが、投…
-
Windows11(x64) Version 24H2 / Mery(x64) Version 3.7.12 現在のMeryのデフォルト動作では、文字列の非選択状態でCtrl-XやCtrl-Cを実行すると一行丸ごとカットとコピーが行われますが、選択時の動作はそのままに非選択時の動作をカスタマイズするにはど…
-
Kuroさん Mery安定版リリースに向けた作業、大変お疲れさまです。 そんな中でご報告するのもなかなか恐縮なのですが…😅 折り返し表示中の編集モード反映でちょっと不思議な事象がありましたのでご報告します。 環境情報: - Mery ver 3.7.8 - …
-
onigurumaが半年前くらいに、バグ修正込みで更新されているような。 https://github.com/kkos/oniguruma Version 6.9.10 Update Unicode version 16.0 Add new operator (*SKIP) Fixed: ONIG_SYN_CONTEXT_INDEP_REPEAT_OPS not working for ^* patt…
-
Kuroさん メンテお疲れ様です。不具合らしき動作を見かけたため、ご報告させていただきますね。 バージョン情報: ``` Mery: 3.7.11 (x64, Portable) Onigmo: 6.2.0 C/Migemo: 1.3 Tidy: 5.8.0 Hunspell: 1.7.1 アウトライン: 3.2.2 (Outline.…
-
Windows11(x64) Version 24H2 / Mery(x64) Version 3.7.11 & 3.3.7 メモ帳の置き換えの件ではお世話になりました。報告が遅くなり申し訳ありませんが快適に使用できております。 その後Meryを数か月メインに使用していて、メニューバーの表示について気…
-
Windows11:64bit Mery3.7.11:64bit WSHの時は obj=new ActiveXObject( "ID" ) で呼び出せました。 #language = "V8"でやった時に、ActiveXオブジェクトを使う方法はありますか?
-
新規作成時のファイル名について提案です。現在は「無題-1.txt」となりますが、「untitled-1.txt」や「new-1.txt」など、半角英数字の選択肢も用意していただけないでしょうか。エクスプローラーでファイルを選択する際、半角英数字だとワンクリックで済むた…
-
Meryは大変使いやすく愛用させていただいています。 ありがとうございます。 当方、プログラミングは、キチット学んだことも無く、 既に後期高齢者でもあり、下記がよく分かりません お教え頂ければと思います。 記 マクロの作成で正規表現…
-
要望です。 今までShift-JIS文字とUnicode文字が混ざったテキストをコピペすると、Unicode文字が黄色く着色されて、混在の発見に大変便利だったのですが、今回のバージョンアップから着色されなくなってしまったようです。 そもそも正式な機能として実装…
-
いつも更新ありがとうございます。 タブの表示について、特定の条件下でちらつきが発生しているようです。 既出でしたら申し訳ありません。 タブの閉じるボタンを「ウィンドウの右端」に設定し、かつタブのスタイルを「ボタン」または「フラットボタ…
-
メンテお疲れ様です。 年末年始開発バージョンの脳内復元は順調でしょうか……🤯 先日、XでKuroさんにも反応を頂きましたが、AI検索のPerplexityが提供する生成AI「Sonar」もMeryで動くことが確認できまして、遊んでいるところです😀勝手にWeb情報の引用な…
-
いつも使わせて頂いています ありがとうございます 海外製のソフトなどでReadme的な物を開くと、英語が得意とは言えないのでなんとなくの雰囲気しかわからずちゃんと翻訳しないとダメだなと Mery内でDeepLなどで翻訳、それが難しければブラウザーに飛ば…
-
Kuroさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 それで要件ですが、ときどきMeryWikiのサーバーが落ちてアクセスできなくなることがあるので、そういうときはWayback Machineのアーカイブを開いてページを確認することがあり…
-
Kuroさん、こんにちは。 プラグインライブラリにKuroさんが作成したプラグインが10個掲載されていますが、そのうち下記の4個のプラグインの掲載順が上から「32ビット版→64ビット版」になっています。 - [プラグイン:Emmet LiveStyle](https://www.haij…