ヨーグルトメーカーで作った R-1 ヨーグルトで強さを引き出してみた

ヨーグルトメーカーで作った R-1 ヨーグルトで強さを引き出してみた

私は小さい頃から胃腸が弱くて、市販薬や処方薬、漢方薬や漢方茶、食事制限やウォーキングなど色々と試してみましたが改善されることはありませんでした。

諦めかけていたとき、健康に良いかもしれないということで人気の高い「明治プロビオヨーグルト R-1」を知りまして、藁にもすがる思いで購入して食べてみたのです。

甘っ!

甘いものが苦手な私は、これを食べ続けるのはツライなぁと思いました。

お値段もちょっと高めですし、近所のスーパーでは夜になると売り切れているときもあって数日で食べるのをやめてしまい、効果はイマイチわかりませんでした。

スポンサーリンク

ヨーグルトメーカーとは?

そんなとき、ヨーグルトメーカーなる機械を使うことで R-1 ヨーグルトを量産できるという情報を見つけ、実際に試してみましたのでその方法と体感した効果をご紹介します。

ヨーグルトメーカーとは? 1

ヨーグルトメーカーというのは、ヨーグルトの種菌と牛乳からヨーグルトを生成するための機械のことで、温度管理と電源管理が主な機能となっています。

つまり、温度と時間さえ管理すればヨーグルトメーカーを使わなくてもヨーグルトを作れるわけですね。

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトだと砂糖の量を加減することもできますし、ヨーグルトにかかる費用を節約することもできそうです。

ヨーグルトメーカーとは? 2

製品によっては温度を調節できる機能がついていたり、甘酒をはじめ様々な発酵食品を簡単に作れるメニュー機能がついていたりするものもあります。

今回、私が使用したのはアイリスオーヤマ製のヨーグルトメーカーで [プレーン][カスピ海] のボタンがあるだけというシンプルな製品ですが、 この製品の良いところは牛乳パックをそのままボンッと挿せるところです。

R-1 ヨーグルトを作るのに必要なもの

ヨーグルトを作るために必要なものは以下のとおりです。

R-1 ヨーグルト

ヨーグルトメーカーとは言え、何もないところからヨーグルトを生成できるわけではありません。

カスピ海ヨーグルトは種菌を購入してそれをもとに増やししていくという方法が一般的ですが、ヨーグルトメーカーは市販のプレーンヨーグルトを種菌として使うことができます。

市販のカスピ海ヨーグルトを種菌として使うことももちろん可能です。

この記事では R-1 ヨーグルトを種菌としてヨーグルトを作ってみますので、未開封の R-1 ヨーグルトを用意します。

R-1 ヨーグルトには普通のヨーグルトと飲むヨーグルトがありまして、どちらを使ってもヨーグルトを作ることはできますが、今回は普通の R-1 ヨーグルトを使用します。

普通の牛乳

説明書によると、使用する牛乳は種類別の欄に「牛乳」と記載してあるものということなので、成分無調整の普通の牛乳を用意しました。

写真の「牧場牛乳」以外にも「オハヨー牛乳」や「おいしい牛乳」などで試してみましたが、牛乳の種類によって出来上がったヨーグルトの味や固さに違いがありました。

牧場牛乳は、しっかりした固さのヨーグルトができやすいように思います。

R-1 ヨーグルトの作り方

それでは R-1 ヨーグルトを作ってみます。と言っても、牛乳パックの注ぎ口を両側全部開いて、その中にヨーグルトを入れて混ぜるだけです。

気を付けるポイントとしては、牛乳パックの中にヨーグルトを入れる前に加えるヨーグルトの分量だけ牛乳を減らしておくという点、かき混ぜるスプーンを熱湯消毒しておくという点、砂糖などは加えないという点です。

あとは牛乳パックに付属の蓋を付けてヨーグルトメーカーに牛乳パックをセットし、 [プレーン] を選択して [切 / 入] ボタンを押して加熱を開始するだけです。

R-1 ヨーグルトの作り方

出来上がりまでの時間は牛乳の種類や環境によっても差がありそうですが、大体 10 時間~12 時間ぐらいで程よい固さのヨーグルトができました。

10 時間と 12 時間では 2 時間も差があるではないか!と思われるかもしれませんが、この時間は何度か試してみないと調整が難しそうです。

出来上がったヨーグルトは冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

冷蔵庫で冷やすと美味しくなるのはもちろんですが、発酵が緩やかになりますので酸味や固さが保たれるというのもポイントです。

次にちょっとしたテクニックをご紹介します。

失敗しないために

実は最初の頃、ヨーグルトが柔らかすぎたり表面に水みたいなの (ホエー) がたくさんできたりして怪しいなと思うような出来栄えだったことがありました。

スプーンの消毒が足りないのか、ヨーグルトメーカーの出来上がり時間をもっと延ばせば良いのかなどと考えて試行錯誤したのですが、原因は最初の牛乳の温度にあったようです。

牛乳を温めておく

冷蔵庫から取り出したばかりの牛乳は冷えているので、そのままヨーグルトメーカーにセットすると常温に戻るまでに時間がかかります。

冷蔵庫から取り出したばかりの牛乳を使うのと常温の牛乳を使うのとでは、出来上がりの時間や完成度にかなりの差が出てきます。

牛乳を温めておく

そこでちょっとしたテクニックですが、冷蔵庫から取り出したばかりの牛乳は、パックを開ける前に電子レンジに入れて 600W で 2 分ほど加熱しておきます。

プレーンヨーグルトの場合、ヨーグルトメーカーの温度は 40 度なので目安としては手で触ってちょっと温かいぐらいになれば大丈夫です。

環境によって加熱時間は異なると思いますが、温めすぎてしまうとヨーグルトを投入したときに種菌が死んでしまうので、温めすぎた場合は冷ましてからヨーグルトを投入してください。

無限には増やせない

そうそう、出来上がったヨーグルトを再び種菌に利用すればヨーグルトを無限に作れるのでは?と思われるかもしれません。

無限には増やせない

私も最初は「こんな機械があるとヨーグルトを売っているメーカーが困るのではないか?」と心配したものです。

以前にカスピ海ヨーグルトを種菌から育てていたときはほぼ無限に作り出せましたからね。

自宅で R-1 ヨーグルトを無限に増やせてしまうとなるとそれはもう大変なことです。

そんなわけなかった。

それは私がまさに無限に増やそうとした矢先の出来事です。出来上がったヨーグルトを種菌に、さらにその種菌で出来上がったヨーグルトを種菌に…。すると、どういうわけか 4 回目でびちゃびちゃの腐ったような物体が出来上がりました。

そこで調べてみたところ、明治の公式サイトの Q&A に以下のような記載がありました。

プロビオヨーグルト R-1 を種菌にしてヨーグルトを作ることはできます。

ただし、プロビオヨーグルト R-1 の特徴である 1073R-1 乳酸菌が作り出す EPS (多糖体) の量は、原材料や発酵条件等により異なります。一般家庭ではこの商品と同等量の EPS (多糖体) を作り出すことができないと考えられます。

そのため、当社で生産しているプロビオヨーグルト R-1 をお召し上がりいただくことをおすすめします。

出典:明治 公式サイト Q&A

つまり、R-1 ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作ることはできるけど R-1 ヨーグルトとまったく同じものが出来ているわけではないようです。

R-1 ヨーグルトの劣化コピー版のようなものでしょうか。繰り返し種菌として利用するうちに別の菌に変わっていくのかもしれません。

また、出来上がったヨーグルトを種菌として使う場合、時間がたった状態のヨーグルトは雑菌が混入していることも考えられますからそれを種菌にすると、雑菌も一緒に増殖して失敗する可能性が徐々に高まっていくということも考えられます。

種菌として利用できる回数までは分かりませんが、私は純正品を種菌にヨーグルトを作ったらそれを種菌にはせず食べきるようにしています。

R-1 ヨーグルトを食べてみる

プラシーボ効果かもしれませんが、買ったやつより美味しいです。

R-1 ヨーグルトを食べてみる 1

R-1 ヨーグルトの純正品はかなり甘くて私の口には合わなかったのですが、出来上がったヨーグルトにお砂糖を少し入れて食べると最高です。

純正品とまったく同じものではないとのことではありますが、味は R-1 ヨーグルトとそっくりです。

酸味は放置時間で変わってきますが、純正品よりも酸味が強くて固めなのを狙って作れるようになると楽しいです。

R-1 ヨーグルトを食べてみる 2

出来上がったヨーグルトは牛乳パックに入れたまま蓋をして開封せずに冷蔵庫に入れておけば日持ちします。

でも、スプーンですくったり別の容器に移し替えると雑菌が入って増殖していきますので、その場合は牛乳パックに記載されている賞味期限を目安にすると良いようです。

牛乳パックのままだと取り出しづらいので、私はセリアで購入した容器を熱湯消毒してそちらに移しています。

牛乳パック 1 本分を賞味期限内に一人で食べきるのは厳しいですし、3 日目ぐらいからは水みたいなの (ホエー) が湧いてくるので賞味期限が来てなくてもちょっとヤダァな感じになってしまいます。ホエーは栄養価が高くて美容にも良いらしいですが私は苦手です…。

ちゃんとした賞味期限が分からないというのは少々不安ですが、腐っていたら匂いで分かるということで自分の嗅覚を信じるしかなさそうです。

R-1 ヨーグルトを食べ続けてみた

毎晩、R-1 ヨーグルト (の劣化コピー版) を 120g 程度ずつ食べ続けて半年が経過しました。効果は個人差があると思いますが、ここでは私の個人的な事実ということで記載させていただこうと思います。

まず心配だったのが、私は牛乳を飲んだらお腹を下してしまうので、ヨーグルトを食べても大丈夫なのだろうか?という点でした。

牛乳を飲んでお腹を下すのは牛乳に含まれる乳糖 (ラクトース) を消化・吸収する酵素の分泌不足が原因で起こるようですが、ヨーグルトの乳酸菌はそのラクトースをエサにするので、出来上がったヨーグルトには乳糖がほとんど含まれていないとのことです。

実際、ヨーグルトを食べてもお腹は下りませんでしたが、さらなる効果が現れ始めたのは 2 週間目ぐらいからです。

お腹の調子が良くなった

R-1 ヨーグルトを食べ続けてみた 1

気が付けば、あれほど毎日お腹を下していた私が、ヨーグルトを食べ始めてからまさに 2 週間の間に 1 度もお腹を下さなかったのです。

ほぼ奇跡です。

結果的にヨーグルトのおかげということになると思うのですが、胃腸の調子が良くなったのと同時にお肌のブツブツとかが綺麗に消滅してスベスベになったのです。

R-1 ヨーグルトって美容にも良いというウワサを聞きますが、なるほど納得です。

胃腸が弱るとお肌のトラブルに直結するともいいますが、逆に胃腸の調子が良くなるとお肌がピカピカになるというのは当たり前のことだったのですね。

笑っている時間が増えた

R-1 ヨーグルトを食べ続けてみた 2

胃腸は「第二の脳」と言われるように、ストレスによる影響が出やすい部分でもあり、反対に胃腸の不快感はすぐにストレスへとつながります。

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの 95% が腸で作られていると言われていますから、胃腸の調子が崩れるとセロトニンのバランスが崩れることは想像がつきます。

つまり、胃腸の調子が良くなると健康にも美容にもメンタルにも良いということになります。

心を整えるために必要なことは胃腸を整えること。胃腸を整えるために必要なことは R-1 ヨーグルトを食べること。と言うと大げさですが、本当にそれぐらい感動する効果がありました。

おわりに

でもね、半年経過したあたりから体が慣れてきたのか、R-1 ヨーグルトを食べていてもお腹を下すようになりました。

ヨーグルトは同じ種類のものを継続するものと聞きますが、私の腸内の悪玉菌の免疫力が上がってきて R-1 ヨーグルトの乳酸菌を駆逐し始めているのでしょうか?

このような状態で結論を導かなければならないのは心苦しい限りですが、一時的に色々と改善されたことは事実です。

なお、私が食べ続けた R-1 ヨーグルトは R-1 ヨーグルトを種菌として増やした劣化コピー版ですが、純正品の R-1 ヨーグルトには継続的に強さを引き出す力があるのかもしれません。

  • R-1 ヨーグルトを作るときは最初の牛乳の温度が大事
  • R-1 ヨーグルトを無限に増やそうとすると失敗することがある
  • ヨーグルトメーカーで作った R-1 ヨーグルトは純正品の劣化コピー版?
  • R-1 ヨーグルトを食べ続けると胃腸と美容とメンタルに効果が現れることがある
  • ヨーグルトメーカーで作った R-1 ヨーグルトは甘さを調節できるのでとても美味しい

純正品の R-1 ヨーグルト、もう少し甘さを控えてくれたらねぇ…。

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度調節機能 付き IYM-013
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
自宅で簡単にヨーグルトが作れる機械です。
Amazon で探す 楽天市場で探す

スポンサーリンク

関連する記事

フォローする