保存したらテキストが壊れる文字を自動削除希望

  1. Windows10 home 22H2 64bit Mery 3.6.5 64bit
    テキストに問題ある文字が入力されたとき
    ダイアログを出して問題の文字を削除するか確認ダイアログを出してほしい

    余分な文字だけ削除して保存する処理をデフォで入れてほしいです

    今はデフォでテキスト貼り付けたり保存したら壊れるような文字を黄色で警告ピックアプして手動削除に誘導していますよね

    自動バックアップとかが働いたり保存で確定してしまったらトラブルになると思います

    いちどそれでファイルがこわれてひどい目にあったことがあります

    テキストを保存した際に壊れるリスクが有る文字を自動消去
    かダイアログで削除前確認する設定を作って欲しいです

    もしそういったものがすでにあるなら
    教示願います

     |  じょ  |  返信
  2. Mery はユニコードでテキストを扱う仕様となっており、デフォルトでは [UTF-8 (BOM 無し)] で保存するため、基本的に文字が壊れることはありません。

    もしシフト JIS などの形式で保存されている場合は、UTF-8 など文字が壊れない形式で保存することをおすすめします。

    > 今はデフォでテキスト貼り付けたり保存したら壊れるような文字を黄色で警告ピックアプして手動削除に誘導していますよね

    どうしてもシフト JIS などの形式で保存する必要がある場合は、警告ダイアログが表示される仕様になっています。

    > いちどそれでファイルがこわれてひどい目にあったことがあります

    保存できない文字がある場合でも、その文字は「??」に変換されて保存されるだけで、ファイル自体が壊れることはありませんのでご安心ください。

    ご心配な場合は、バックアップ機能をご利用いただくとさらに安心かと思います。

    【参考】バックアップ機能
    https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-2-6-9#3

     |  Kuro  |  返信
  3. > いちどそれでファイルがこわれてひどい目にあったことがあります

    保存できない文字がある場合でも、その文字は「??」に変換されて保存されるだけで、ファイル自体が壊れることはありませんのでご安心ください。

    「??」に変換されて保存される
    テキストの中身が全部そうなってもどせなかったからです・・ 貴重なデータが全部とんだんです 何が原因だったかはわからないですが

    ♡ この文字がテキストにコピペされたらどうなるんですか? ??に置き換わるだけですむのでしょうか トラウマになっています
    チルダとかなみせんみたいなのにも割とつきます
    もしかして新規テキストファイル作ったら
    UTF8として作られないから警告がでるんですかね
    このあたりのことがよくわかっていません
    ??だらけになったファイルをもとに戻すことができたんでしょうか? いろんな形式で読み込み直してみたのですが無理だった覚えがあります

    > Mery はユニコードでテキストを扱う仕様となっており、デフォルトでは [UTF-8 (BOM 無し)] で保存するため、基本的に文字が壊れることはありません。
    >
    > もしシフト JIS などの形式で保存されている場合は、UTF-8 など文字が壊れない形式で保存することをおすすめします。
    >
    > > 今はデフォでテキスト貼り付けたり保存したら壊れるような文字を黄色で警告ピックアプして手動削除に誘導していますよね
    >
    > どうしてもシフト JIS などの形式で保存する必要がある場合は、警告ダイアログが表示される仕様になっています。
    >
    > > いちどそれでファイルがこわれてひどい目にあったことがあります
    >
    > 保存できない文字がある場合でも、その文字は「??」に変換されて保存されるだけで、ファイル自体が壊れることはありませんのでご安心ください。
    >
    > ご心配な場合は、バックアップ機能をご利用いただくとさらに安心かと思います。
    >
    > 【参考】バックアップ機能
    > https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-2-6-9#3

     |  じょ  |  返信
  4. > ♡ この文字がテキストにコピペされたらどうなるんですか?

    UTF-8 形式の場合、♡ この文字も正しく保存することができます。

    シフト JIS 形式の場合は、♡ この文字が「??」に置き換えられます。

    > もしかして新規テキストファイル作ったら
    > UTF8として作られないから警告がでるんですかね

    Mery の [ツール] メニューの [オプション] から [基本] カテゴリで [既定のエンコード] が [UTF-8 (BOM 無し)] または [UTF-8 (BOM 付き)] になっていれば、新規テキストファイルは UTF-8 として作成されます(デフォルトは [UTF-8 (BOM 無し)] です)。

    ただし、他のエディターで作成したファイルの場合は、UTF-8 形式とならないことがあります。

    警告が出る場合は、おそらくファイルの形式が UTF-8 形式になっていないためでしょう。

    たとえば、最近の Windows 10 のメモ帳はデフォルトで UTF-8 ですが、以前はシフト JIS だったため、古いメモ帳で作成したファイルは UTF-8 形式で保存されていないことがあります。

    そういったファイルを Mery で開くとシフト JIS 形式で開かれるため、♡ この文字を保存しようとすると、シフト JIS 形式では扱えないので「??」に置き換えられて保存されます。

    「??」に置き換えられた部分はシフトJIS 形式では保存できないデータなので、警告ダイアログが表示されます。

    警告を無視して、そのまま上書き保存すると、その部分のデータは失われ、復元できなくなります。

    もちろん、ファイル全体のデータが失われるわけではなく、保存できない文字の部分のみが対象です。

    > テキストを保存した際に壊れるリスクが有る文字を自動消去

    保存できない文字を自動で消去するよりは、「??」に置き換えることで、ユーザーはどの文字が保存できなかったかを判別しやすくなります。

    保存形式におけるこのような仕様は Mery に限らず、多くのテキストエディターで同じで、保存できない文字は「??」に置き換えられる仕様となっています。

     |  Kuro  |  返信
  5. 新しいテキストを秀丸クラシックファイラーで作って 内容をコピペしたら
    UTFはちになったのか ハートなどこぴぺしても警告でなくなりました
    勉強になりました ありがとございます

    > > ♡ この文字がテキストにコピペされたらどうなるんですか?
    >
    > UTF-8 形式の場合、♡ この文字も正しく保存することができます。
    >
    > シフト JIS 形式の場合は、♡ この文字が「??」に置き換えられます。
    >
    > > もしかして新規テキストファイル作ったら
    > > UTF8として作られないから警告がでるんですかね
    >
    > Mery の [ツール] メニューの [オプション] から [基本] カテゴリで [既定のエンコード] が [UTF-8 (BOM 無し)] または [UTF-8 (BOM 付き)] になっていれば、新規テキストファイルは UTF-8 として作成されます(デフォルトは [UTF-8 (BOM 無し)] です)。
    >
    > ただし、他のエディターで作成したファイルの場合は、UTF-8 形式とならないことがあります。
    >
    > 警告が出る場合は、おそらくファイルの形式が UTF-8 形式になっていないためでしょう。
    >
    > たとえば、最近の Windows 10 のメモ帳はデフォルトで UTF-8 ですが、以前はシフト JIS だったため、古いメモ帳で作成したファイルは UTF-8 形式で保存されていないことがあります。
    >
    > そういったファイルを Mery で開くとシフト JIS 形式で開かれるため、♡ この文字を保存しようとすると、シフト JIS 形式では扱えないので「??」に置き換えられて保存されます。
    >
    > 「??」に置き換えられた部分はシフトJIS 形式では保存できないデータなので、警告ダイアログが表示されます。
    >
    > 警告を無視して、そのまま上書き保存すると、その部分のデータは失われ、復元できなくなります。
    >
    > もちろん、ファイル全体のデータが失われるわけではなく、保存できない文字の部分のみが対象です。
    >
    > > テキストを保存した際に壊れるリスクが有る文字を自動消去
    >
    > 保存できない文字を自動で消去するよりは、「??」に置き換えることで、ユーザーはどの文字が保存できなかったかを判別しやすくなります。
    >
    > 保存形式におけるこのような仕様は Mery に限らず、多くのテキストエディターで同じで、保存できない文字は「??」に置き換えられる仕様となっています。

     |  じょ  |  返信
スポンサーリンク