対応する括弧の強調・移動
-
いつもお世話になっています。
表題の件について、[ ](全角角括弧)、< >(全角不等号)を対象にしていただけないでしょうか?
< >(全角不等号)は、< >(半角不等号)と同様に数式と干渉するため難しいかもしれませんが。それほど気にして見ているわけではありませんし、重要視していませんので、手間がかかる、テストが面倒、重くなる、他と干渉するなどであれば、却下していただいて構いません。
個人的には、対象にする括弧を任意で定義できれば便利だとは思いますが、そこまでする必要がある機能ではないでしょうね。
あと、「対応する括弧へ移動」にショートカット キーを割り当てようとしたときに、機能(コマンド)が多くなってきていて見つけづらかったです。
例えば、「編集」については、キーボード マップの[カテゴリ]や、ツール>オプション>キーボードの[分類]を、「編集」「編集(移動)」「編集(選択)」みたいに分けると、逆に使いづらくなったり、見栄えが悪くなってしまうかな?
目的のコマンドが見つけやすい方法はないかな?とふと思っただけですし、ショートカット キーを割り当てたくなったときに1回行うだけのことなので、この件についてはさらっと読み飛ばしてください。
| 774 | 返信 -
ご愛用いただきありがとうございます。
> 表題の件について、[ ](全角角括弧)、< >(全角不等号)を対象にしていただけないでしょうか?
そうですね。[ ] (全角各括弧) については秀〇エディタさんや E〇Editor さんでも対応されていたので、Mery でも対応して良さそうです。
< > (全角不等号) については、いずれのエディターも対応されていないようなので、ご要望が多ければ検討ということにさせてください。
また、< > (半角不等号) については、HTML モードの際に限定的に対応できるかもしれません。
> 個人的には、対象にする括弧を任意で定義できれば便利だとは思いますが、そこまでする必要がある機能ではないでしょうね。
そうですね。括弧の場合、左括弧と右括弧のペアを指定する必要があるため、1 行のテキスト ボックスで自由に入力できるような設定方式にすることは難しく、使い勝手やユーザー インターフェイスが複雑化することが懸念されます。
> 例えば、「編集」については、キーボード マップの[カテゴリ]や、ツール>オプション>キーボードの[分類]を、「編集」「編集(移動)」「編集(選択)」みたいに分けると、逆に使いづらくなったり、見栄えが悪くなってしまうかな?
この件については、別のトピックで話題に上がっており、次のバージョンでは [移動/選択] のカテゴリを設ける方向で開発を進めています。
詳細については以下のリンクでご確認いただけます。
https://www.haijin-boys.com/discussions/7473#discussion-7487| Kuro | 返信 -
ご返信、ありがとうございます。
了解しました。| 774 | 返信 -
リリース作業、お疲れさまでした。
そして、ご対応、ありがとうございました。[ ](全角角括弧)、HTML モードでの < >(半角不等号)について、強調表示されることを確認しました。
また、[カテゴリ]の[編集]から[移動/選択]が独立して、コマンドが見つけやすくなりました。強調の対象になる記号は、マクロ(https://www.haijin-boys.com/wiki/対応する括弧に移動#Kuro,_Kurama_版)の「// 括弧として認識する文字」にある記号に[ ](全角角括弧)を追加したものということですよね。
(<[{「『【([
)>]}」』】)]| 774 | 返信 -
早速お試しとご確認いただき、ありがとうございます。
> 強調の対象になる記号は、マクロ(https://www.haijin-boys.com/wiki/対応する括弧に移動#Kuro,_Kurama_版)の「// 括弧として認識する文字」にある記号に[ ](全角角括弧)を追加したものということですよね。
はい、そのとおりです。
([{「『【([ + <
)]}」』】)] + >| Kuro | 返信 -
ご回答、ありがとうございます。
了解しました。| 774 | 返信 -
ウィンドウを「上下に分割」あるいは「左右に分割」している場合に、下側のペインあるいは右側のペインでは、対応する括弧が強調されないのは仕様なのでしょうか?
ざっくりと検索はしてみたのですが見つけられず、既出の事項でしたら申し訳ありません。
| 774 | 返信 -
ご報告ありがとうございます。
確認しました。これは仕様というわけではなく、実装漏れですね。ウィンドウ分割におけるサブエディター側にこの仕様を適用するのを忘れていたようです。
ついでに、Ver 3.7.1 で追加した新機能、[括弧/引用符で選択範囲を自動的に囲む] オプションもサブエディター側では動作しないようです。
次のバージョンでは実装しておきますので、今しばらくお待ちくださいませ。
| Kuro | 返信 -
ご回答、ありがとうございます。
了解しました。
よろしくお願いします。| 774 | 返信