検索と置換ダイアログ開いた時の入力文字列について
-
Windows10 home 22H2 64bit Mery 3.6.5 64bit
検索と置換ダイアログ開いた時の入力文字列について
ダイアログだしたときに前回までの内容がまるまるはいっています
入力欄に入ってる文字を全選択された状態をデフォにしてほしいですクリップボードにある情報で新しく検索しようとした場合便利ですが手入力するときにイチイチはいってるものをけさないといけないのが不便です
間を取って 選択状態だとそのまま入力することで削除の手間を省けます
とても不要なタスクでストレスなので是非対応願います| じょ | 返信 -
検索ダイアログの [検索する文字列] 項目は、検索ダイアログを表示したときにデフォルトで全選択される仕様になっています。
選択されない場合は、特定の条件下で発生する問題か、環境に依存する問題である可能性があります。
具体的な状況を教えていただければ、調査いたします。
| Kuro | 返信 -
https://xgf.nu/yWnRH
起動中のアプリ一覧テキストファイルです
環境は今月のウインドウズアップデートは終わってるかと思います
置換の方は全選択中です
検索だけデフォで選択されていません
よろしくお願いします> 検索ダイアログの [検索する文字列] 項目は、検索ダイアログを表示したときにデフォルトで全選択される仕様になっています。
>
> 選択されない場合は、特定の条件下で発生する問題か、環境に依存する問題である可能性があります。
>
> 具体的な状況を教えていただければ、調査いたします。| じょ | 返信 -
情報をいただき、ありがとうございます。
いただいた情報をもとに、以下の検証を行いました。完全に同じ環境を再現することはできませんでしたが、ご理解ください。
【検証環境】
Windows 10 Pro 22H2 (19045.4170)
Mery Ver 3.6.5プロセスの名前から判断し、入手可能なアプリケーションはできるだけインストールして起動しました。
その状態で、Mery で Ctrl + F を押して検索ダイアログを表示したとき、[検索する文字列] に入力されているテキストが初期状態で全選択されていることを確認しました。
【確認したプロセス】
AppVShNotify.exe - 不明 ApplicationFrameHost.exe - 問題なし BrMousNT.exe - 不明 CLaunch.exe - 問題なし ClAdmin.exe - 問題なし Clibor.exe - 問題なし EoAExperiences.exe - 不明。Windows 10 のテキスト カーソル インジケーター? GoogleIMEJaCacheService.exe - 問題なし GoogleIMEJaConverter.exe - 問題なし GoogleIMEJaRenderer.exe - 問題なし HmFilerClassic.exe - 問題なし HmNetMonitor.exe - 問題なし IMECursor.exe - 問題なし IMECursor64.exe - 問題なし ImDiskTk-svc.exe - 不明 JoyToKey.exe - 問題なし LockApp.exe - 不明 Memory Compression - 不明 MoUsoCoreWorker.exe - 問題なし MpDefenderCoreService.exe - 問題なし MsMpEng.exe - 問題なし NTPClient.exe - 問題なし NVDisplay.Container.exe - 問題なし NisSrv.exe - 問題なし OfficeClickToRun.exe - 不明 PCcharge.exe - 不明 PresentationFontCache.exe - 不明 ProcessGovernor.exe - 不明 ProcessLasso.exe - 不明 RamDyn.exe - 不明 Registry - 問題なし RuntimeBroker.exe - 問題なし SDXHelper.exe - 不明 SVCKICKER.exe - 不明 SearchApp.exe - 問題なし SecurityHealthService.exe - 問題なし SecurityHealthSystray.exe - 問題なし SetCaretColor.exe - 不明。64 ビットの Windows 10 では動作しない? SgrmBroker.exe - 問題なし ShareX.exe - 不明 ShellExperienceHost.exe - 問題なし StartMenu.exe - 不明 StartMenuExperienceHost.exe - 問題なし StrokesPlus.net.exe - 設定によっては影響があるかも? SynTPEnh.exe - 不明 SynTPHelper.exe - 不明 System - 問題なし System Idle Process - 不明 TextInputHost.exe - 問題なし TresGrep.exe - 問題なし WmiPrvSE.exe - 問題なし aich_x64.exe - 設定によっては影響があるかも? bitsumsessionagent.exe - 不明 chrome.exe - 問題なし cmd.exe - 問題なし conhost.exe - 問題なし csrss.exe - 問題なし dasHost.exe - 問題なし dllhost.exe - 問題なし dwm.exe - 問題なし explorer.exe - 問題なし fontdrvhost.exe - 問題なし igfxCUIService.exe - 不明 igfxHK.exe - 不明 innostp.exe - 不明 lsass.exe - 問題なし mousenootomo.exe - 設定によっては影響があるかも? mpc-hc64.exe - 問題なし msedge.exe - 問題なし nagaime2.exe - 不明。既に配布終了 rundll32.exe - 不明 services.exe - 問題なし sihost.exe - 問題なし smss.exe - 問題なし svchost.exe - 問題なし taskhostw.exe - 問題なし tasklist.exe - 問題なし wininit.exe - 問題なし winlogon.exe - 問題なし
【その他の検証】
・Windows 10 の設定でテキストのサイズを変更 → 問題なし
・Windows 10 の設定で画面のスケールを変更 → 問題なし以上の結果、私の環境では残念ながら問題を再現することができませんでした。
[不明] と記載されているプロセスについては、私の環境では確認できなかった項目です。
また、マウスの動作やテキストのカーソル (キャレット) に関連するアプリについては、設定によっては影響がある可能性もありますので、コメントを添えています。
何か思い当たる点や、マクロやプラグインの影響、画面のスケールやシステム フォントのカスタマイズの影響など、気づかれた点がありましたら、お知らせいただければ、問題解決の手がかりとなるかもしれませんので、ご協力いただけると助かります。
| Kuro | 返信 -
環境構築までして検証ありがとうございます
ふと思い立って キーボードからCTRL Fしてみたら
選択中になってます・・
ストロークプラスからジェスチャすると
せんたくされてないことがわかりました
ジェスチャ設定の内容をみてみると自分で
以前全選択までするキー入力をしていたため
逆に選択が外れてる状態になってることがわかりました シンプルにコントロールエフにすれば問題なく動作しました おさわがせしてすみません> 情報をいただき、ありがとうございます。
>
> いただいた情報をもとに、以下の検証を行いました。完全に同じ環境を再現することはできませんでしたが、ご理解ください。
>
> 【検証環境】
> Windows 10 Pro 22H2 (19045.4170)
> Mery Ver 3.6.5
>
> プロセスの名前から判断し、入手可能なアプリケーションはできるだけインストールして起動しました。
>
> その状態で、Mery で Ctrl + F を押して検索ダイアログを表示したとき、[検索する文字列] に入力されているテキストが初期状態で全選択されていることを確認しました。
>
> 【確認したプロセス】
>
> 【その他の検証】
> ・Windows 10 の設定でテキストのサイズを変更 → 問題なし
> ・Windows 10 の設定で画面のスケールを変更 → 問題なし
>
> 以上の結果、私の環境では残念ながら問題を再現することができませんでした。
>
> [不明] と記載されているプロセスについては、私の環境では確認できなかった項目です。
>
> また、マウスの動作やテキストのカーソル (キャレット) に関連するアプリについては、設定によっては影響がある可能性もありますので、コメントを添えています。
>
> 何か思い当たる点や、マクロやプラグインの影響、画面のスケールやシステム フォントのカスタマイズの影響など、気づかれた点がありましたら、お知らせいただければ、問題解決の手がかりとなるかもしれませんので、ご協力いただけると助かります。| じょ | 返信 -
ご返信ありがとうございます。
なるほど、StrokesPlus の影響だったのですね。
検証の段階では、StrokesPlus のジェスチャで Ctrl + F を送信する設定までは試していましたが、全選択のキー送信までは試していませんでした。
今、試しに StrokesPlus で Ctrl + F、Ctrl + A を続けて送信する設定にしてみたのですが、特に問題なく全選択されていました。
普通にキーボードで Ctrl + F、Ctrl + A を順番に押しても問題ないようですし…。
もしかすると、StrokesPlus の不具合やバージョンの違いが関係しているのかもしれませんね。
ともあれ、うまく動作するようになって良かったです。
| Kuro | 返信