ご利用前に必ずお読みください

ご質問の際には、上記のガイドラインをお読みいただき、必ずご利用の Windows のバージョンとビット数、Mery のバージョンとビット数、具体的な症状を明記してください。環境の確認のために何度もやり取りすることを避けるため、ご協力をお願いいたします。

新しく質問する

  • (1) Collapse() 実行後、カーソルが選択開始位置へ移動する問題 (2) Find / FindRepeat の返り値 が boolean でない問題 //(3) ClearData() と SetData("") でクリアされない問題 少なくとも、(1)(2) の解決した Mery が欲しい。 そしたら、Windows S…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 kinzoku  |  2 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • window.CreatePopupMenu(), document.selection.ScrollX document.selection.ScrollY, mePosMouse meMenuChecked, meMenuGrayed, meMenuSeparator 上記は、マクロを読んで気づいたメソッド、プロパティ、定数です。 CreatePopupMenu の仕様は、○m の…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • 選択範囲やカーソル位置の復元を気にすることなく、 エディタ上のデータを取得する GetLine() を要望します。 // kuro さんの「対応する括弧へ移動」を見て思った 以下、他のエディタのカーソル直前の1文字の取得方法 (1) ○m:方法の推定 var x…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • マウスを動かして、選択します。 A から B へ選択 行5 ->(eee05eee07eeee    ここ A から 行6  fff04fff06ffff 行7  eee05eee07eeee)->  ここ B まで Collapse() の後、カーソルは、A B から A へ選択 行5 <-(eee05eee07eeee    ここ…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 kinzoku  |  4 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • 開発、ごくろうさまです。 document.selection.Text="foo"; document.Write("foo"); これ、選択中の動作も含めて、同じですよね。( 念のため )

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • var sb = "[\\[\\]]"; var r = document.selection.Find(sb, meFindReplaceRegExp + meFindNext); alert( "r = " + r + " " + typeof(r) ); マニュアルでは、r は、boolean ですけど、実際は 1 or 0 の number です。

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • FindRepeat の返り値は undefined です。

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • オプションのキーボードショートカット割り当てで分類から「マイ マクロ」を選ぶと「コマンド」リストの「**.js」とかの頭に「&1 」とかつくようになっちゃってます。 メニューのショートカットキー?(エスケープ文字の一種なんだろうか)がそのままファイ…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  2 件の返信  |  質問者 miso
  • //引数無し document.selection.Copy(); //選択無し、引数無し document.selection.DeleteLeft(); document.selection.Delete(); //折り返し行の後 document.selection.DuplicateLine(); 確認しました。おつかれさま。

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • 毎日便利にMeryを使わせてもらっています、有り難うございます。 二つ要望をあげさせてください。 拡張子無しのファイルを開いて場所を変えたりしてファイル名を触らずに保存するときは、 拡張子を付けずにそのままで保存、ができるようになると個人…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  5 件の返信  |  質問者 アナログ時計
  • 最近、使い始めました。 「カーソルのある行に下線を表示」に加えて、 「カーソルのある位置に縦線を表示」の機能追加は可能でしょうか? もしその機能が既に有って、見落としているのなら、ご教示をお願いします。

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 papi
  • >(右向き三角マークにしたかったけど、やり方わかりませんでした。) これって、▲←これの先端を右に向けた文字にしたかったという意味ですか? もしそうならば、 フォントをMarlettにして、「8」をテキストにするとできますよ。 Marlettについてはここで…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 HINATA  |  2 件の返信  |  質問者 HINATA
  • Mery がどのように変化するかわからないので、 バージョン情報を返すメソッドが欲しいです。 古いバージョンと新しいバージョンが、 楽に比較できると、ありがたいです。 PS mEditor のことを知りました。 私もスクリプトの名前を変えようと思います…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  1 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • Mery のマクロを一通りいじってみて分かったのですが、 カレントディレクトリが、Mery.exe のディレクトリに固定されていることで、 使いにくくなっています。 WScript.Shell を new して、外部プログラムを実行させた場合、処理ファイルを フルパス指…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 kinzoku  |  2 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • ファイル名と文字コードを指定して保存 以下のどれか (a) document.Save(sFilename, nEncoding); (b) document.Encoding=nEncoding; document.Save(sFilename); (c) document.SaveAs(sFilename, nEncoding); ※ nEncoding は、 MEID_RELOAD_.... …

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 kinzoku  |  5 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • document.selection.DuplicateLine(); これの動作はよくわかりません。 折り返しのある行の後だと、2重化される行が、上にズレているようです。 カーソルの位置の行をコピーした後、論理行ではなくて、見かけ上の行へ移動して、 2重化をしているみたい…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  3 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • // 動かない document.selection.DeleteLeft(); document.selection.Delete(); Alert("どう?"); // 動く document.selection.DeleteLeft(1); document.selection.Delete(1); Alert("どう?"); マニュアルには、引数が省略可能と書いてありますが、…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  2 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • いまいち、clipboarddata のメソッドの動きが分からないです 不具合なのか??? Alert( clipboarddata.GetData() ); // 今のクリップボードの中身 clipboarddata.SetData( (new Date).toString() ); //日付設定 Alert( clipboarddata.GetData() ); c…

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 kinzoku  |  2 件の返信  |  質問者 kinzoku
  • カーソルを行の先頭と最後に一気に移動することはできないのでしょうか? あと、テキストの最初の行と最後の行に一気にジャンプするショートカットキーも欲しいです。

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 ななし  |  10 件の返信  |  質問者 ななし
  • これ動かないっす document.selection.ClearBookmark(); こっちは動きます editor.ExecuteCommandByID( MEID_BOOKMARKS_CLEAR_BOOKMARKS );

    最新の返信 16 年前  |  投稿者 Kuro  |  2 件の返信  |  質問者 kinzoku
スポンサーリンク