新しく質問する
-
会社にて使用するエディタを探しております。 フリーソフトの中にも、「個人利用は自由だけど、商用利用時には有料/許諾要」というものがあります。 (例、unLHA32.DLL , unZip32.DLL) mEditor について、この辺を記述したものはありますでしょうか…
-
今まで、SDIのエディタばかり使っていましたが、アウトライン機能などが面白く使ってみています。 ご要望なんですが、編集ウィンドウに置ける行数を超えないと「スクロールバー」が出ませんが、 これを自由位置にできたらなと思います。 具体的になん…
-
長い文章を書くのでアウトライン機能を大変便利に使わせてもらってます。 こんなエディタが欲しかった! ところでアウトライン枠で ツリー部分を上へ行くと、エディタ部は目的の見出しをきちんと表示するのですが、 ツリー部分の下を選ぶと、エディタ…
-
ちょwとんでもない不具合発見しちゃいました。 Alt+矢印で矩形選択出来ません><
-
最初から使い出のあるマクロがサンプルとして公開されているのが何よりですが、 「標準変換」マクロってもしかして置換対象が二文字までなのでしょうか? HTMLの実体参照のように、 <→< >→> &→& に置換するのはできるのですが、 <→<…
-
右上の×を押すといっぺんに終了する設定ありますか。 タブをホイールクリックするとそのタブが閉じる設定どこですか。
-
昨日からmEditor使わせてもらってます。 ナレッジな部分を補足しようと、少しずつこちらのサイトを 読んでますが、何処を読んでるか解らなくなります。 カテゴリというか、ジャンルなのか、階層というか、それが解りやすいようにブラウザに反映して欲…
-
先日質問した者です。 ある範囲を選択して、マウスの右クリックで出るメニュー(コンテキストっていうんですか???) の、選択範囲の変換→tabを空白に変換 や 空白をtabに変換 を実行してみたのですが、 行の先頭にあるtabや空白は変換される…
-
はじめまして。 ついこの間ダウンロードさせていただいたのですが、使いやすくて美しくてとにかく素敵 なエディタですね。とってもセンスを感じます。 題記のファイルの表示数なのですが、設定が保存されていないらしく、次回の起動時には デフォルト…
-
mEditor、非常に気に入って使わせてもらっています。 素晴らしいエディタをありがとうございます。 質問なのですが、フォントサイズで「10.5」を指定すると、なぜか「11」になってしまいます。 何度もやってみたのですが、どうしても10.5に設定できませ…
-
はじめまして、kuro様。 mEditorを今日DLさせていただきました。 パッと使ってみて、TDI型のテキストエディタだということに驚きました。 モニターが小さい環境では、タスクバースペースを消費することなくてとても便利です。 で、要望なのですが…
-
こんばんは。ベクターのメールマガジンでこのエディタのことを知りました。 僕はプログラマではないので、Perl や Ruby、PHP Python とか全然使わないのですが、 VHDLは使うんです。 これの編集モードがあると、とっても嬉しい…
-
OSのクラッシュ時に助かるように 定期的に保存が働くと助かります
-
正規表現検索&GREP、TAB<->空白などの変換、各種種別ごとの強調表示など、 やりたいことは大体そろっていて素晴らしいエディタだと思います。 多分、んなのわかってんよって感じだと思いますが 変更行の強調表示を希望します。 職業&趣味プログラ…
-
mEditor を使わせていただきました。 軽くて使いやすいですね。 要望ですが、マウスのホイールを回転した際のスクロール量を設定できるようにしていただけないでしょうか。 現在はホイールを回転させると3行分スクロールしますが、それを指定行数やペー…
-
中年なので、背景が明るい白だと眼が非常に疲れます。 ですので、背景色をカスタマイズできないエディタは使いません。 基本的に、背景色は黒に固定しています。 カスタマイズしようとしたのですが、個別に指定することしかできないようで、それだけで…
-
良さそうなの、ただいま試用中・・・^^ 印刷項目 ・デフォルトで、ファイル名(左上)・日付(右上)・ページ(下中央)が欲しい。 もちろん、これらが任意で指定できれば、言うことなし ・「行間を空ける」、があれば、「詰める」も欲しい (…
-
タブ入力ををスペース入力に出来ますか? タブの桁数2→tabでスペース2つ入る ソースコードを打つ際,タブではなくスペースでコーディングをおこなう場合があります
-
例えば、JavaScriptのファイルを編集中にメソッドやプロパティを候補に表示したいのですが可能ですか? Ctrl+Space で「編集中の文書で使用されている単語」は候補に表示できました。 しかし「プログラミングなどでお決まりの単語」を候補に表示できません…
-
ショートカットキー操作で、対応する括弧へ移動できる機能が欲しいです。 あと、対応する括弧を入力した際に、一瞬カーソルが対応する括弧へ移動して、すぐまた元の位置に戻るような機能も欲しいです。 それと、現在表示中の画面内に対応する括弧がなく…