テキストエディター「Mery」Ver 2.5.4

Mery 2.5.4

2.5.3 なんてなかった。いいね?

Delphi 10.1 Berlin Starter Edition 無料化ですよ!

Mery の開発で使用している統合開発環境の Delphi がついに無料になりました!しかも Delphi だけじゃなく、C++Builder も!

関連リンク
Delphi / C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition 無料ダウンロード提供開始!
Delphi 10.1 Berlin Starter Edition
C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition

Delphi を使えば Mery のプラグインも作れますし、もちろん Mery のようなテキストエディターも作れます。確か、Skype や FL Studio、TMPGEnc などの有名なアプリも Delphi 製だった気がします。(今は違うかも?)

みんなで Delphi しようぜ!

とか言いつつ…

昨年末に Delphi 10 Seattle を普通に購入したばかりだっちゅうの!

スポンサーリンク

更新履歴

  • コマンドライン引数で /mf, /cp, /m を使用して対象のファイルを指定しなかった場合に新規タブに対して機能するようにした
  • バージョン情報ダイアログの横幅を広げた
  • 仮想デスクトップ対応は挙動が怪しいので廃止
  • 仮想デスクトップで複数のデスクトップで Mery を起動できない対策として外部から起動時に新規の場合は新しいウィンドウ、既存のファイルを開いた場合は最近使ったウィンドウの新しいタブで開く隠しオプションを追加
    (Mery.ini の [General] セクションに OpenIn=1 を追記)
  • トゥルーインライン入力でプラグインの Editor_MatchRegEx と Editor_FindRegEx を呼び出したときに変換を確定していたのを廃止
  • バージョン情報で使用している Delphi の TLinkLabel が Wine だとバグるので廃止
  • 強調文字列、単語補完辞書を更新
  • 無題のタブに連番をつけるようにした
  • Windows 10 の仮想デスクトップで現在のデスクトップで起動するようにした
  • コマンドラインから起動時にファイル名にワイルドカードを使えるようにした
  • コマンドラインで引数と複数ファイルを組み合わせたときの挙動を修正
  • その他、細かい修正

ダウンロード

Mery_2.5.4.zip Mery_2.5.4.exe
スポンサーリンク

関連する記事

フォローする

コメント (39)

  1. 更新お疲れ様です。

    >みんなで Delphi しようぜ!
    無料でも今までのKuroさんのコメントを見る限り、それは底なし沼にしか見えません(笑)

     |  名無し
  2. やる気出されたようで、よかった?です。

    バージョン情報の Onigumo K.Takata さんが途中で切れてるようです
    (Taka まで。前バージョンは改行して表示されてます)
    ご確認お願いします。

     |  通りすがり^2
  3. ● 名無し さん

    コメントありがとうございます。

    > それは底なし沼にしか見えません(笑)

    確かに!「また Delphi の壁だよ」っていう愚痴は日常茶飯事ですね。
    MS 製の開発環境が無料な時代にあえて Delphi を使う理由なんて思いつきませんねーw

    ・Delphi はコンパイルが速い
    ・Delphi は GUI を作るのが簡単
    ・Delphi は、な、名前がカッコイイ…?

    でも 10 年ぶりの無料化イベントなので Delphi ユーザを増やして情報交換したいものです。

    ● 通りすがり^2 さん

    Delphi 無料化のおかげでちょっとやる気出ました^^
    ふむー、バージョン情報、切れてますか。

    一応、下記の環境では正常に表示されることを確認しています。

    ダイアログのフォントは OS (ビット数は関係なし)、デスクトップの文字の大きさの設定 (%)、Mery.ini で指定したフォームのフォント (FontName, FontSize) によって変わります。

    ・Win 7 + 大きさ 100% + Mery デフォルト (Tahoma)
    ・Win 7 + 大きさ 125% + Mery デフォルト (Tahoma)
    ・Win 7 + 大きさ 150% + Mery デフォルト (Tahoma)
    ・Win 7 + 大きさ 100% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)
    ・Win 7 + 大きさ 125% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)
    ・Win 7 + 大きさ 150% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)
    ・Win 10 + 大きさ 100% + Mery デフォルト (Yu Gothic UI)
    ・Win 10 + 大きさ 125% + Mery デフォルト (Yu Gothic UI)
    ・Win 10 + 大きさ 150% + Mery デフォルト (Yu Gothic UI)
    ・Win 10 + 大きさ 175% + Mery デフォルト (Yu Gothic UI)
    ・Win 10 + 大きさ 100% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)
    ・Win 10 + 大きさ 125% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)
    ・Win 10 + 大きさ 150% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)
    ・Win 10 + 大きさ 175% + Mery.ini カスタム (Segoe UI 9pt)

    お使いの OS、デスクトップの文字の大きさの設定、Mery.ini でダイアログのフォントを変更しているかどうか、を教えてくださると同じ環境を作って検証してみたいと思います。

     |  Kuro
  4. アップデートありがとうございます。
    初コメントですが、Maryを1年ほど前から愛用しております。
    背景をちょっとだけ黄色くして、目に優しめにしています。

    私はWin10Pro64bit、100%、システムフォント変える方法分かりません、Mary.ini触ってません、
    という環境ですが、バージョン情報は問題なさそうです。
    以前と同じだと思います。

     |  ふらま
  5. ● ふらま さん

    コメント&ご愛用ありがとうございます。

    > 背景をちょっとだけ黄色くして、目に優しめにしています。

    おぉ、ブルーライトカットですね!(違うかも
    目に優しい色を徹底的に追求した Mery のテーマとかあったら面白そうですね。

    > バージョン情報は問題なさそうです。

    ご報告ありがとうございます。
    となると、残るは Windows 8 あたりが怪しいですね。通りすがり^2 さんのご返信待ちですが、とりあえず Windows 8 の環境を作って検証してみようかな…

     |  Kuro
  6. ガタッ! まだ無料期間だと!
    そろそろ私もDelphiデビューしろって……なのか?
    気にはなってるけど、踏ん切りがなかなかってところですねw

    ところで、もしかしたら/mfコマンド効いてないかもしれません。
    まだやることあるので元に戻しちゃいましたが、どなたか検証お願いします。

     |  玄米茶
  7. ● 玄米茶 さん

    コメントありがとうございます。
    いつまで無料なのかわからないので、とりあえずライセンスだけでも貰っておくのはいかがでしょう?w

    前のバージョンまでは /mf が効かないケースがあったので、2.5.3 で修正しました。特に問題なく動いているように思えますが…。(Windows 10 64 ビット、Windows 7 64 ビットで動作確認)

     |  Kuro
  8. 追伸:

    /mf ですが「/mf "マクロファイル名"」のあとにファイル名を何も指定しなかったら発動しませんね。2.5.2 以前はバグでたまたま発動してました^^;

    仕様的にはファイル名を指定しなかった場合は空のタブを開いてその空のタブに対してマクロを発動させたほうが良いかもしれませんね。ちょっと検討してみます。

    それとも現在アクティブなタブに対して発動させたほうが良いのかな…

    (2.5.2 以前はそんなの何も考えてないので時と場合によって発動したりしなかったりしてました。)

     |  Kuro
  9. えぇぇぇぇっ!
    「/mf "マクロファイル名" "マクロかけたいファイル"」ってことなの!
    今までマクロだけしか指定してませんでしたwwww
    落ち着いたらそのへんなんとかしてから更新分を使わせてもらいます。

    あと、空タブ案はファイル開くだけのマクロなんかのとき残らないかな?
    まあそのへんは他のユーザーさんの意見も必要になりそうですね。
    それでは!

     |  玄米茶
  10. バージョン表示ですが、遅くなってすみません。
    (しっかり検証されてるんですね、どうりで検証がおっくうな‥ご推察します W)
    ・Win 8.1 + 大きさ 100% +オプション/表示/フォント MeiryoKe_Gothic 11pt)
    ・Win 7sp1 + 大きさ 100% +オプション/表示/フォント MeiryoKe_Gothic 11pt)
    ・Vista + 大きさ 100% +オプション/表示/フォント MeiryoKe_Gothic 11pt)

    試したこと
    1×)オプション/表示/フォント:MS ゴシック 11pt 結果は変わらず。
    2×)1)では Mery.ini [MainForm]FontName=MeiryoKe_Gothic
      が残っていたので MS ゴシック に変更。結果は変わらず。
    3)Mery_2.5.2.zip から Mery.exe merycfg.dll を上書きコピー
      結果は、2011-2014 で改行され、K.Takata が次行に表示されました。
    4○)Mery フォルダのMery.iniを削除。
      結果は、2011-2014 に続き K.Takata が同じ行に表示されました。
    5)自動作成されたAppData\Roaming下の Mery.ini と、今まで使ってたiniを比較し、
      キーアサイン、Tools、StandardBar、PopupMenu、Macros、Modes一部を、自動作成iniに手動マージ
    ※その際、自動作成iniに無かった [MainForm]FontName キーは追加せず。
      マージした ini を Mery.exeと同フォルダにコピーし起動後、オプション→フォントをMeiryoKe_Gothicに。
    ◎結果は、2011-2014 に続き K.Takata が同じ行に表示されました。

    結論
    ・おま環(Mery.ini)だったようです、お騒がせ失礼しました。
    ・原因:毎回 ZIP 版から更新分をコピーしてて、INI にゴミがあったor古かった?と思われ。
    その他
    ・MeiryoKe_Gothic は Win8.1 + www.geocities.jp/meir000/meiryoKe/ の meiryoKe_gen_6.20rev1.zip
     パッチです。等幅でコードが見易いので、エディタやVSではずっとこれです。
    ・Mery.ini の記述が変わってて、少し驚きました。
     オプションから変更+ ini直接編集で、どこをどう変更したかメモってないので、少し大変でした。

     |  通りすがり^2
  11. ● 玄米茶 さん

    > えぇぇぇぇっ!

    マスオさん!?www
    一応、"マクロをかけたいファイル" の指定があることを前提にしていました。

    "マクロをかけたいファイル" が指定されていない場合、使い勝手が良さそうなのは「アクティブなタブに対して発動」だと思うのですが、作るのがちょっと難しくて禿げかけたので、他のエディタの挙動を観察してみましたところ、秀○エディタさんも E○エディタさんも「新規タブを開いてそれに対してマクロ発動」という動作なので、それに倣いました。(Mery 2.5.4)

    他のユーザさんから苦情があった場合は泣き寝入りする方向で。

    ● 通りすがり^2 さん

    > バージョン表示ですが、遅くなってすみません。

    ご確認ありがとうございます。お気になさらず!ご協力感謝します。

    動作検証、ほんと面倒くさいんですよねw 一応、Windows 2000, XP, 7, 10 は実機があるのですが Vista と 8 は購入していないので MS が配布している評価版を毎回インストールしてます^^;

    ちなみに、バージョン情報のダイアログや、その他、Mery 上の各種ダイアログのフォントは「オプション > 表示 > フォント」のフォントは関係ないです。

    Mery.ini [MainForm] FontName=MeiryoKe_Gothic

    ↑ これがダイアログのフォントを強制的に変更する設定です。(ini ファイルを直接変えるしか方法はありません。フォントによってはダイアログからはみ出ることもあるので一応、サポート外とさせていただいてます)

    この指定がない場合、ダイアログのフォントは Windows 7 では「Tahoma」、Windows 8 以降ではシステムフォントが採用されます。動作検証では、ここまでしか検証していません。

    恐らく MeiryoKe_Gothic の等幅ということではみ出したのだと思います。Mery 2.5.4 では一応、バージョン情報のダイアログの横幅をもうちょっと引き延ばしておきましたので、MeiryoKe_Gothic を指定されても大丈夫になっているかもしれません。(他のダイアログではみ出してるところもあるかもしれませんが…)

    とりあえず解決されたようで、特にこだわりがなければダイアログのフォントはデフォルトでお使いいただければ、こちらでも動作確認済みですのでご安心いただけるかと思います。

     |  Kuro
  12. ダイアログのフォントのご説明ありがとうございます、了解しました。
    [Outline] FontName のみ変更して使います(あれは揃わないと見難いのでw)。

    別件で、アウトラインのタグ付き正規表現で、ご教示ください。
    便利に使わせて頂いてるのですが、コメント行もアウトラインに表示されます。

    コメント行がアウトラインに出るのは、これはこれで便利なのですが、
    フォントカラーがコメントの色なので、コメント行と認識されてるのは確かで、
    同じ正規表現をコピペした E○さんではコメントアウトしたアウトラインは表示されませんし、
    類似の正規表現の秀○さんも同様です。
    (コメント行をアウトラインの対象外としていると思われます)

    もし、コメント行をアウトラインの対象とする・しないが ini ででも設定できれば、
    とっても便利と思われます、ご検討お願いできませんでしょうか?

     |  通りすがり^2
  13. ● 通りすがり^2 さん

    ご返信ありがとうございます。
    アウトラインのフォントは自動的にエディタ側のフォント (オプション > 表示 > フォント) と連動するようになっていますね。(連動させたくない場合は Mery.ini の [Outline] FontName で指定)

    コメント行がアウトラインに表示される件ですが、E〇さんや秀〇さんはアウトライン機能が本体に組み込まれているので本体側の構文解析機能と連動してコメントを除外するようなことができるのだと思いますが、Mery のアウトライン機能はプラグインなので本体側でコメント行が色分けされていてもそれをプラグイン側に連動させることはできません。

    コメント行を除外したい場合は正規表現でがんばるしか方法はないですね。

     |  Kuro
  14. プラグインと連携が困難なんですね、了解です。
    連携すると「軽く」という趣旨に反しますもんね、コメント除外の正規表現にしてみます。

    アウトラインのタグ付き表現の置換でができるのはとても便利で、
    同機能が無いとオーバロード関数を横スクロールしなければならずストレス溜まるのですが、
    その点 Mery さんはよくできてて、ありがたく使わせて頂いてます。

    それでは、開発がんばってください。今後とも宜しくお願いします。

     |  通りすがり^2
  15. こんにちは。以前、プラグインを作ってみたいと書いた者です。
    .NETプラグイン開発 導入編を見てC#でやれるのかなと思っていたのですが、Delphi でないとダメなんですね。
    無料化は嬉しいけど、一から始めるのはちょっとハードル高いので、欲しい機能はマクロで挑戦してみようと思います。

     |  ishida
  16. ● ishida さん

    こんばんは、お久しぶりです。

    Mery のプラグイン開発は Delphi じゃなきゃダメというわけではないです。.NET プラグイン開発キットを使用すれば .NET (C#) でも大丈夫ですし、公式の SDK のほうには C++ 用のヘッダファイルとサンプルも含まれております。
    (Mery とプラグイン間の通信は Windows API の SendMessage さえ使えればどんな言語でも OK です)

    Delphi 以外の言語はあまり詳しくないので質問されても私が答えられないというだけですね^^;

    でも、あまり凝ったことをしようとしなければマクロでも十分な場合が多いです。

     |  Kuro
  17. 勘違いしていました。.NET (C#) でも開発可能だったんですね。
    それでは、勉強を兼ねて少しずつやってみます。
    情報、ありがとうございました。

     |  ishida
  18. こんばんわ。仕事とかで使わせていただいております。
    MeiryoKe_Console を指定して使っているんですが、DirectWrite を有効にするとフォントの横幅が微妙に縮むようなんですが、やっぱりフォントの方の問題ですかね...。

     |  ゆうしゃあああ
  19. すいません。環境は Windows7 64bit/32bit です。

     |  ゆうしゃあああ
  20. ● ゆうしゃあああ さん

    こんばんは、ご愛用ありがとうございます。

    DirectWrite を使用した場合、文字間隔が詰まってしまうケースがありますが、これは DirectWrite を使用することでフォント本来の美しい文字間が適用されるため、ということのようです。(MS 様の言い分)

    Mery では DirectWrite の機能を十分に発揮させるため DIrectWrite がお勧めする文字間を採用しています。ほかのテキストエディタでは GDI のフォントと互換性を持たせるために GDI の文字幅を採用しているものもありますが。

    DirectWrite 使用時に等幅のフォントで横幅がずれてしまう場合はフォントサイズを 1.5 の倍数 (9、10.5、12 など) に設定すると解決できる場合がありますのでお試しください。

    この件につきましてはご質問が割と多いので、Mery でも GDI 互換の文字間を適用する設定を設けてもいいかなーと考えたりもしています。

     |  Kuro
  21. ありがとうございました。10.5 にしたところずれが解消しました。

     |  ゆうしゃあああ
  22. 日本語の禁則処理が一部変な気がします。特に「,」では禁則処理は働いていないようですが……。
    読めないことはないので気長に待ちます。

     |  桜庭
  23. ● 桜庭 さん

    コメントありがとうございます。

    禁則処理ですが、Mery のエディタエンジンの仕様によるもので、エディタエンジン自体は私が開発したものではないため詳細は不明ですが、ソースを調べてみましたところ「JIS X 4051」と「UAX #14」を元に作られているようでした。

    > JIS X 4051
    http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/freetexts/jis/x4051/1995/appendix.html

    > UAX #14
    http://unicode.org/reports/tr14/

    UAX #14 の中に「,」(全角カンマ) の扱いについて記載されている部分があり、"CL: Close Punctuation" [Prohibit line breaks before] (直前の改行禁止) となっていましたので恐らく実装漏れかと思います。

    その他の「CL」扱いの文字に関しましても同様、禁則が働いていないようですので、これらは禁則処理を行うように修正してみたいと思います。

    しかしながらユニコードの禁則処理は結構複雑な感じなので、他にも実装漏れがあるのかもしれません。発見次第、上記の文書と照らし合わせて実装できそうなら実装していく形になるかと思います。

    ご不便をおかけしますがご了承いただければ幸いです。

     |  Kuro
  24. 前の記事のコメントで

    > 一応、64 ビット版は既に完成しているのですが、公開して不具合とか出たら対応するのメンドクサイナーとか
    http://www.haijin-boys.com/25.html

    とありましたが、人柱に挙手しますので是非w

     |  Kazz
  25. お世話になっております。報告です。
    2.5.4において以下から行頭の空白1字だけ消そうとして

    a
    aa
    aaa

    検索する文字列
    ^
    置換後の文字列(空)

    正規表現を使用する(チェック)
    ですべて置換すると、次のようになります。(行頭の空白がすべてなくなる)

    a
    aa
    aaa

    ちなみに、
    置換後の文字列
    x
    ですべて置換すると、

    xa
    x a
    x a

    と意図した動作をします。
    (かなり昔のバージョンからある現象の様です)

     |  gutchie
  26. ● gutchie さん

    コメントありがとうございます。

    「すべて置換」の動作ですが、エディタによっては全体に対して 1 度だけ置換をかける方式もありますが、Mery では置換を繰り返す方式を採用しており、そのための仕様です。(状況によってどちらの方式も一長一短あります)

    ご提示いただいた条件で「すべて置換」ではなく「置換」ボタンを連打してみると、どういう仕組みでその結果になっているかお分かり頂けるかと思います。

    行頭の空白 1 つだけを除去する場合は、置換後にキャレットが行頭に残らないようにちょっと細工が必要です。

    検索する文字列:
    ^ (.*)$

    置換後の文字列:
    \1

    こんな感じで置換すれば行頭の空白を除去できるかと思います。(他にももっとシンプルな書き方があるかもしれませんが)

     |  Kuro
  27. こういう挙動をするエディタもあるのですか。知りませんでした。
    回答ありがとうございました。

     |  gutchie
  28. ● gutchie さん

    ご返信ありがとうございます。

    > こういう挙動をするエディタもあるのですか。知りませんでした。

    国産テキストエディタではどっちかというと少数派かもしれませんね^^;

    Mery 方式だと gutchie さんのご指摘されたような、コレで行けるんちゃう?ってときにちょっと予想とちがう結果になってしまうこともありますが、その代わりに置換や検索で取りこぼしが発生しないため、正規表現をがんばりさえすれば非常に柔軟な検索・置換が可能になると思います。

    例えばちょっとマニアックですが Mery の開発でも使用している統合開発環境の「Delphi」や、海外で人気のプログラマ向けテキストエディタ「NotePad++」などは Mery と同じ方式だと思われます。正規表現に詳しくなるとコッチ方式のほうが面白いらしいです^^

    若干ご質問の内容とはズレるかもしれませんが根本には検索方式の違いがあり、以前にそれに関しての考察記事を掲載しておりますので、もしご興味があれば ↓ どうぞ。
    http://www.haijin-boys.com/9.html

     |  Kuro
  29. いつも利用させていただいてます。

    目の疲れを抑えようとWindows10のハイコントラストモードを使ってみたのですが、設定するとルーラの数字が見えなくなってしまいます。
    (設定>簡単操作>ハイコントラスト>ハイコントラストの黒選択)
    起動時は同色で消えて見えて、文字サイズを変更(Ctrl+ホイール上下)すると表示も消えてしまいます。
    Meryの表示はAll Hallow's Eveを使っているのですが、ルーラの色変えても駄目でした。
    お手数ですが何か対応方法ありますか?文字数とかぱっと見でわからなくなってしまって…。

     |  nori
  30. ● nori さん

    ご愛用ありがとうございます。
    ほんとですね。ハイコントラストモードは使ったことがなかったので気づきませんでした。
    Mery の不具合だと思いますので調査してみます。

     |  Kuro
  31. 最近Meryに乗り換えました。大変よく出来ており、すっかり愛用させて頂いております。

    ほぼ不満の無い中で、唯一矩形入力の対応だけが……。
    ご対応頂けると、大変ありがたいです。

     |  雪風
  32. ● 雪風 さん

    ご愛用ありがとうございます。

    矩形入力ですが、今までにも何度か開発に挑戦してみたことはあるのですが、技術力不足により実現できておりません。対応したい気持ちはあるのですが、開発がホントに難しいです…

     |  Kuro
  33. 碓氷と申します。

    Meryの事を最近しり愛用させて頂いていおります。
    フォントが綺麗だったりと長時間テキストを打っていても目が疲れにくく、気に入っております。

    web上を検索しても、該当が見つからなかったのでここでご質問させていただきます。

    【質問内容】
    Meryで一回名前を付けて保存を実行したあと、保存したテキストファイルを編集中に、上書き保存しようとすると再度「名前をつけて保存」になってしまい、同名で上書き保存しようとしても名前をつけて保存のダイアログが再度表示され保存できない。

    【環境】
    ・Windows10 Pro 64bit
    ・Mery v2.5.4(x86)

    症状としては一度『名前をつけて保存』が聞かれ始めると同名ではどうやっても保存できなくなります。
    ただし、別名で保存をすると一回目問題ないですが別名保存後に上書き保存しようとすると、また『名前を付けて保存』が聞かれ始め同名での上書き保存は出来なくなります。

    一旦ファイルを消して、同名でファイルを作成すれば問題なく上書き保存が可能な状態になります。ただ、どういったタイミングで『名前をつけて保存』ループに陥るかわかっておりません。

    上書き保存禁止のような設定があるかとオプションを確認しましたが、それらしき項目は発見できませんでした。もし症状に心当たりありましたら解決策をご教授頂けませんでしょうか。

    お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

     |  碓氷
  34. ● 碓氷 さん

    ご愛用ありがとうございます。
    上書き保存ができないとのことですが、保存先のフォルダにアクセス権がない可能性が考えられます。

    特に Windows 10 ではセキュリティが厳しくなっており、標準では例えば C ドライブの直下や "Program Files" 配下のファイルを直接編集して上書き保存することはできなくなっています。

    管理者権限が必要なフォルダのファイルを編集・上書き保存するには Mery を起動する際にアイコンを右クリックして「管理者として実行」する必要があります。

     |  Kuro
  35. ご返信頂きありがとうございます。

    編集するテキストファイルが置いてあるのが、googledriveの共有フォルダです。
    暫くローカルで様子をみてます。ローカルで現象が再発しないのであればgoogledriveの設定なのかもしれません。

    管理者権限として実行をオンにして暫く様子を見たいと思います。

    お答え頂きありがとうございました。

     |  碓氷
  36. ● 碓氷 さん

    Google ドライブでしたか。こちらでも Google ドライブをインストールして確認してみましたが特に問題なく上書き保存できているようです。

    ただ、調べてみましたところ旧バージョンの Google ドライブは同名ファイルの存在が許可されているようで、上書き保存ができないというような情報がありました。新しいバージョンの Google ドライブでは版数管理という形で同名のファイルは上書き保存される仕組みになっているようです。

    現在でも旧バージョンの Google ドライブが使えているのかどうかはわかりませんが…
    参考リンク:http://www.master-apps.jp/googledrive_0430

    このあたりが関係しているのかもしれません。

     |  Kuro
  37. Mery 2.5.4 以前からの仕様かもしれませんが、動きに違和感を感じたので報告します。

    1. Mery を起動します。
    2. [無題-1]開いている「タブの閉じる」ボタンを押します。
    3. [無題-2]というタブが作られます。もう一度「タブの閉じる」ボタンを押します。
    4. [無題-4]というタブが作られます。「タブの閉じる」ボタンを連打します。
    5. そのうち[無題-50]というタブが作られます。

    データがないタブのみの状態で「タブの閉じる」ボタンを押された場合には、
    Mery を終了するか?どうかのダイアログを出すのが良いと思いますがいかがでしょうか?

     |  arigayas
  38. ● arigayas さん

    コメントありがとうございます。
    最後のタブを閉じた時に自動的に新しいタブを開くのは仕様です。

    確かに、タブ式ブラウザなどでは最後のタブを閉じると本体も終了するので、そちらに慣れているとちょっと違和感を感じる部分かもしれませんね。

    Mery でも以前は最後のタブを閉じることで本体が終了する仕様だったのですが、ご要望があったため現在の仕様になりました。(https://www.haijin-boys.com/discussions/1015)

    秀○さんや E○Editor さん、サク○エディタさんなどでも「最後のタブを閉じたら新規タブ」な仕様が採用されていますので、国産テキストエディタでは割と一般的な仕様なのではないかと思います。

    ちょっと違和感があるかもしれませんがご了承いただけると幸いです。

     |  Kuro
  39. 仕様ということでわかりました。

     |  arigayas