新規作成したタブの編集モードについて

  1. いつもmeryを執筆目的で使わせてもらっている者なのですが、編集モードについて聞きたいことがありまして…。

    私は独自に強調文字列などを使いたいと思い、自分で作った編集モードを使用しているのですが、新規作成で作ったタブのモードがTextになっていていちいち変えるのもなーと思っていろいろ調べたりいじってみたのですがうまくいかず…。

    新規作成タブのデフォルトの編集モードを変更するなどはできるのでしょうか?

     |  ago  |  返信
  2. ご愛用いただきありがとうございます。

    > 新規作成タブのデフォルトの編集モードを変更するなどはできるのでしょうか?

    そう言われてみると、そのような機能はなく、現在は “Text” 固定になっていますね。

    これまで同様のご意見をいただいたことがなかったため、気付いていませんでした。

    たしかに、あると便利な機能だと思いますので、今後の改善候補として検討してみたいと思います。

    一応、現状で代わりになりそうな方法としては、次のようなものが考えられます。

    • “Text” モード自体を書き換える (または、自作の編集モードの名前を “Text” にする)
    • デスクトップなどに Mery のショートカットを作成し、コマンドラインオプションでモードの初期値を指定する
      • 例: Mery.exe /m "Delphi" のようにしておくと、ショートカットを実行した際に Delphi モードで新規タブが作成されます。
    • 上記の応用として、外部ツールにコマンド Mery.exe、引数 /m "Delphi" を登録し、キーボード割り当てを設定しておくと、ショートカットキー一発でその編集モードで新規作成できます。
    • 少し手間は増えますが、[表示] カテゴリの [Delphi で編集] などにショートカットキーを割り当てておけば、ワンキーで編集モードを切り替えることも可能です。
     |  Kuro  |  返信
  3. 返信ありがとうございます。

    > - "Text" モード自体を書き換える (または、自作の編集モードの名前を "Text" にする)

    こちらの案、恥ずかしいことに自分では全く思いつかなかったので、その手があったかーという感じです。

    自分の方ではTextはなくても大丈夫かなと思っているので、こちらの方法でやってみようかなと思います。丁寧なご対応ありがとうございます。

     |  ago  |  返信
スポンサーリンク