Meryの起動速度について

  1. Meryの起動速度が少し遅めなのが気になりました。
    それ以外は特に目立って問題点は感じません。

     |  田中  |  返信
  2. ご報告ありがとうございます。

    起動が遅い件につきましては、ご利用の環境によって原因がさまざまなため、はっきりとしたサポートが難しい部分もありますが、考えられる要因をいくつかご紹介させていただきますね。

    まず考えられるのは、ウイルス対策ソフトの影響です。

    Mery はデジタル署名のないフリーソフト (いわゆる「野良アプリ」) のため、バージョンによっては起動のたびにウイルスチェックが実行され、それが原因で起動が遅くなってしまうことがあります。

    特に最新のベータ版をご利用の場合は、ウイルス対策ソフト側でまだ信頼が確立されておらず、影響を受けやすい傾向があります。

    セキュリティ上のご判断にはなりますが、ウイルス対策ソフトの設定で Mery を除外対象にしていただくことで、起動速度が改善されるケースもあります。

    また別の方法として、インストール時に [スタートアップにショートカットを追加] をオンにしておくと、Mery が常駐し、起動が速くなる場合もあります。

    そのほか、導入しているプラグインや、他の常駐ソフトとの相性によって影響が出るケースも考えられます。

    もし差し支えなければ、以下の情報をお知らせいただけると、もう少し詳しくご案内できるかもしれません:

    • ご利用の Windows のバージョンとビット数
    • Mery のバージョンとビット数
    • 起動が遅いと感じる具体的な状況(かかる時間や、遅くなるタイミングなど)

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

     |  Kuro  |  返信
  3. ご利用の Windows のバージョンとビット数:Windows 11(home)64ビット
    Mery のバージョンとビット数:3.7.15(64ビット版)
    起動が遅いと感じる具体的な状況(かかる時間や、遅くなるタイミングなど):最初にMeryを起動する時は大抵遅い

    > ご報告ありがとうございます。
    >
    > 起動が遅い件につきましては、ご利用の環境によって原因がさまざまなため、はっきりとしたサポートが難しい部分もありますが、考えられる要因をいくつかご紹介させていただきますね。
    >
    > まず考えられるのは、ウイルス対策ソフトの影響です。
    >
    > Mery はデジタル署名のないフリーソフト (いわゆる「野良アプリ」) のため、バージョンによっては起動のたびにウイルスチェックが実行され、それが原因で起動が遅くなってしまうことがあります。
    >
    > 特に最新のベータ版をご利用の場合は、ウイルス対策ソフト側でまだ信頼が確立されておらず、影響を受けやすい傾向があります。
    >
    > セキュリティ上のご判断にはなりますが、ウイルス対策ソフトの設定で Mery を除外対象にしていただくことで、起動速度が改善されるケースもあります。
    >
    > また別の方法として、インストール時に [スタートアップにショートカットを追加] をオンにしておくと、Mery が常駐し、起動が速くなる場合もあります。
    >
    > そのほか、導入しているプラグインや、他の常駐ソフトとの相性によって影響が出るケースも考えられます。
    >
    > もし差し支えなければ、以下の情報をお知らせいただけると、もう少し詳しくご案内できるかもしれません:
    >
    > - ご利用の Windows のバージョンとビット数
    > - Mery のバージョンとビット数
    > - 起動が遅いと感じる具体的な状況(かかる時間や、遅くなるタイミングなど)
    >
    > お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

     |  田中  |  返信
  4. 横からですが、Meryの設定から「DirectWrite」を無効にすると改善したりしませんか?

    私の環境だと、DirectWriteがOFFの状態では何度試しても速攻で編集状態に移行するのですが、DirectWriteをONにするとMery起動時ウィンドウ描画が途中のままカーソルのグルグルが解けるまで体感で0.5~3秒かかるようになります(新規に作成したポータブル版でも同じ挙動)。
    この場合、再起動したり見ている動画などを閉じると速度が改善するのでスペック不足なのかなと思うのですが、再現性がなかったり見当違いであれば、すみません。

    当環境は田中さんと同じく、Windows 11 (home) 64bit / Mery 3.7.15 (64bit) です。
    ちなみに私の現象はノートPC(MSI Cyborg 14 A13VF)だけで、同じIntel+NVIDIAのタワーPC(G-GEAR)ではすんなり起動するのを確認しました。

     |  荒地  |  返信
  5. 田中さん、ご返信ありがとうございます。

    荒地さん、サポートのご協力ありがとうございます。

    > 横からですが、Meryの設定から「DirectWrite」を無効にすると改善したりしませんか?

    おっしゃるとおり、DirectWrite を有効にしていると、起動に時間がかかるという現象は確かにありますね。

    実際、DirectWrite に対応している秀丸エディタさんでも、同様の現象が確認されているようです。

    【出典】秀丸エディタさんのドキュメントより抜粋
    https://help.maruo.co.jp/hidemaru/html/070_Env_User_DWrite.html

    それとあと、DirectWrite / Direct2D を使うと、Windowsを起動してから一番最初の秀丸エディタの起動はかなり遅くなってしまいます。DirectWrite / Direct2D用のライブラリをロードするのに時間がかかるので、これも仕方が無いと思います。

    また、DirectWrite の描画速度はグラフィックボード (GPU) の性能に依存するため、GPU の負荷状況によっては Mery の動作が遅くなることも考えられます。

    > ちなみに私の現象はノートPC(MSI Cyborg 14 A13VF)だけで、同じIntel+NVIDIAのタワーPC(G-GEAR)ではすんなり起動するのを確認しました。

    MSI Cyborg 14 A13VF のスペックを拝見したところ、GPU の性能は十分に高いため、単純にスペック不足ということは考えにくいかもしれませんね。

    タスク マネージャーで GPU の使用率を確認することで、もし 100% に張り付いているようであれば、他のプロセスが GPU を占有している可能性もあります。

    ちなみに、私の環境は以下のような構成で、GPU の性能は高くありませんが、DirectWrite による動作の遅延は特に感じていません。

    • Operating System: Windows 11 Pro 64-bit (10.0, Build 26100) (26100.ge_release.240331-1435)
    • Processor: Intel® Core™ i5-4670 CPU @ 3.40GHz (4 CPUs), ~3.4GHz
    • Memory: 16384MB RAM
    • Card name: Intel® HD Graphics 4600

    それと、Mery の仕様として、DirectWrite を有効にしていて、かつ [背景] オプションで背景画像を設定している場合は、画像の合成処理などで GPU の使用量が増えるため、動作速度の低下に直結する可能性があります。

    > 起動が遅いと感じる具体的な状況(かかる時間や、遅くなるタイミングなど):最初にMeryを起動する時は大抵遅い

    PC 起動後、最初の Mery の起動が遅いということであれば、セキュリティソフトの影響も考えられます。

    特に、インターネットからダウンロードしたファイルには「Zone.Identifier」という情報が付与される場合があり、これによってファイルがブロックされ、起動に時間がかかることがあるようです。

    【参考】https://x.com/piwahup/status/1917905687914664224

    このブロックを解除することで、Mery の起動速度が改善したというご報告もありますので、以下の方法を試してみるのもよいかもしれません。

    【参考】ダウンロードしたファイルの「ブロックの解除」を一括で行う方法 2つ
    https://wataruf.hatenablog.com/entry/2022/03/27/141500

    なお、ブロックは Mery.exe だけでなく、同梱されている DLL ファイルにも付いている場合があります。

    そのため、フォルダー内のファイルすべてに対して一括でブロックを解除できる「PowerShell の Unblock-File コマンド」を使う方法が便利かと思います。

     |  Kuro  |  返信
  6. >PC 起動後、最初の Mery の起動が遅いということであれば、セキュリティソフトの影響も考えられます。

    セキュリティソフトはWindowsのものだけを使用しています。

    DirectWriteは無効でした。

    > 田中さん、ご返信ありがとうございます。
    >
    > 荒地さん、サポートのご協力ありがとうございます。
    >
    > > 横からですが、Meryの設定から「DirectWrite」を無効にすると改善したりしませんか?
    >
    > おっしゃるとおり、DirectWrite を有効にしていると、起動に時間がかかるという現象は確かにありますね。
    >
    > 実際、DirectWrite に対応している秀丸エディタさんでも、同様の現象が確認されているようです。
    >
    > 【出典】秀丸エディタさんのドキュメントより抜粋
    > https://help.maruo.co.jp/hidemaru/html/070_Env_User_DWrite.html
    >
    > > それとあと、DirectWrite / Direct2D を使うと、Windowsを起動してから一番最初の秀丸エディタの起動はかなり遅くなってしまいます。DirectWrite / Direct2D用のライブラリをロードするのに時間がかかるので、これも仕方が無いと思います。
    >
    > また、DirectWrite の描画速度はグラフィックボード (GPU) の性能に依存するため、GPU の負荷状況によっては Mery の動作が遅くなることも考えられます。
    >
    > > ちなみに私の現象はノートPC(MSI Cyborg 14 A13VF)だけで、同じIntel+NVIDIAのタワーPC(G-GEAR)ではすんなり起動するのを確認しました。
    >
    > MSI Cyborg 14 A13VF のスペックを拝見したところ、GPU の性能は十分に高いため、単純にスペック不足ということは考えにくいかもしれませんね。
    >
    > タスク マネージャーで GPU の使用率を確認することで、もし 100% に張り付いているようであれば、他のプロセスが GPU を占有している可能性もあります。
    >
    > ちなみに、私の環境は以下のような構成で、GPU の性能は高くありませんが、DirectWrite による動作の遅延は特に感じていません。
    >
    > - Operating System: Windows 11 Pro 64-bit (10.0, Build 26100) (26100.ge_release.240331-1435)
    > - Processor: Intel(R) Core(TM) i5-4670 CPU @ 3.40GHz (4 CPUs), ~3.4GHz
    > - Memory: 16384MB RAM
    > - Card name: Intel(R) HD Graphics 4600
    >
    > それと、Mery の仕様として、DirectWrite を有効にしていて、かつ [背景] オプションで背景画像を設定している場合は、画像の合成処理などで GPU の使用量が増えるため、動作速度の低下に直結する可能性があります。
    >
    > > 起動が遅いと感じる具体的な状況(かかる時間や、遅くなるタイミングなど):最初にMeryを起動する時は大抵遅い
    >
    > PC 起動後、最初の Mery の起動が遅いということであれば、セキュリティソフトの影響も考えられます。
    >
    > 特に、インターネットからダウンロードしたファイルには「Zone.Identifier」という情報が付与される場合があり、これによってファイルがブロックされ、起動に時間がかかることがあるようです。
    >
    > 【参考】https://x.com/piwahup/status/1917905687914664224
    >
    > このブロックを解除することで、Mery の起動速度が改善したというご報告もありますので、以下の方法を試してみるのもよいかもしれません。
    >
    > 【参考】ダウンロードしたファイルの「ブロックの解除」を一括で行う方法 2つ
    > https://wataruf.hatenablog.com/entry/2022/03/27/141500
    >
    > なお、ブロックは Mery.exe だけでなく、同梱されている DLL ファイルにも付いている場合があります。
    >
    > そのため、フォルダー内のファイルすべてに対して一括でブロックを解除できる「PowerShell の Unblock-File コマンド」を使う方法が便利かと思います。

     |  田中  |  返信
  7. ご確認ありがとうございます。

    ちなみに、Windows 標準の Defender をご利用の場合でも、「Zone.Identifier」の影響で起動が遅くなることが報告されています。

    お使いの環境によるかと思いますが、もしまだ試していない場合、以下の手順をお試しいただくことで改善することがあるかもしれません:

    【参考】
    https://wataruf.hatenablog.com/entry/2022/03/27/141500

    既にいろいろお試し済みかと思いますが、少しでもヒントになれば幸いです。

    上記の手順が難しい場合、Windows の仕様に関わるため基本的にはサポート対象外となりますが、簡単な操作方法であればご案内できるかと思いますので、遠慮なくお知らせください。

    それでも改善しない場合、プラグインや常駐アプリとの競合が原因である可能性もあります。

    特に、最初に確認していただきたかった、Mery の起動にかかる時間について教えていただけると、こちらとしても問題解決に向けてさらにアドバイスできるかと思います。

    さらに詳細なサポートが必要であれば、導入されているプラグインやマクロ、PC のスペックなどの情報をいただければ、もう少しお手伝いできるかもしれません。

     |  Kuro  |  返信
  8. マクロ:昇順で並べ替え.JS、重複行を削除.JS、文字カウント.JS
    プラグイン:アウトライン
    PC:CPU Core i5-1335U、メモリ16GB、SSD SOLIDIGM SSDPFKNU512GZ 500㎇、CPU Intel(R) Iris(R) Xe Graphics
    起動時間:2秒程度

    > ご確認ありがとうございます。
    >
    > ちなみに、Windows 標準の Defender をご利用の場合でも、「Zone.Identifier」の影響で起動が遅くなることが報告されています。
    >
    > お使いの環境によるかと思いますが、もしまだ試していない場合、以下の手順をお試しいただくことで改善することがあるかもしれません:
    >
    > 【参考】
    > https://wataruf.hatenablog.com/entry/2022/03/27/141500
    >
    > 既にいろいろお試し済みかと思いますが、少しでもヒントになれば幸いです。
    >
    > 上記の手順が難しい場合、Windows の仕様に関わるため基本的にはサポート対象外となりますが、簡単な操作方法であればご案内できるかと思いますので、遠慮なくお知らせください。
    >
    > それでも改善しない場合、プラグインや常駐アプリとの競合が原因である可能性もあります。
    >
    > 特に、最初に確認していただきたかった、Mery の起動にかかる時間について教えていただけると、こちらとしても問題解決に向けてさらにアドバイスできるかと思います。
    >
    > さらに詳細なサポートが必要であれば、導入されているプラグインやマクロ、PC のスペックなどの情報をいただければ、もう少しお手伝いできるかもしれません。

     |  田中  |  返信
  9. ご確認いただきありがとうございます。

    起動時間が約 2 秒とのことですが、結論から申し上げますと、やはりセキュリティソフト (Microsoft Defender) の影響である可能性が高そうです。

    私の環境でも検証してみたところ、ほぼ同じように、起動に 2 秒程度かかる現象を再現することができました。

    以下は検証に使用した環境です。

    • Processor: Intel® Core™ i5-4670 CPU @ 3.40GHz (4 CPUs), ~3.4GHz
    • Memory: 16384MB RAM
    • Card name: Intel® HD Graphics 4600
    • SSD: TS240GSSD220S
    • Mery: 3.7.15 (x64)
    • OS: Windows 11 (Version 24H2, OS Build 26100.3915, 64-bit Edition)

    そして、できるだけ条件を揃えるために、

    • マクロ: 昇順で並べ替え、重複行を削除、文字カウント (MeryWiki よりダウンロード)
    • プラグイン: アウトライン

    という状態で検証しました。

    起動速度の計測には「起動速度計測器 Ver 0.10」を使用しました。

    【参考】起動速度計測器
    https://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se379796.html

    計測前には、Windows を再起動し、デスクトップが表示されてから 1 分以上待機。タスクマネージャーで CPU 使用率が下がったのを確認してから、アプリを初回起動し、その時間を測定しました。

    また、誤差を減らすために同じ手順を 3 回繰り返し、平均値を算出しています。

    比較のため、他のエディターも含めて起動速度をまとめてみました。すべて「インストーラー版」で、設定は初期状態で検証しています。

    • 新しいメモ帳 Ver 11.2501.31.0 (Windows 11 以降のメモ帳)
    • メモ帳
    • 秀丸エディタさん Ver 9.4.1
    • EmEditor さん Ver 25.0.1 (Professional 体験版)
    • EmEditor さん Ver 25.0.1 (Free 版、マクロ登録機能なし、プラグイン機能なし)
    • サクラエディタさん Ver 2.4.2.6048
    • Notepad++ Ver 8.8.1
    • Mery Ver 3.7.15
    アプリ 平均 (秒) 1 回目 2 回目 3 回目
    新しいメモ帳 0.533 0.571 0.554 0.475
    メモ帳 0.200 0.219 0.190 0.192
    秀丸エディタ 0.465 0.453 0.451 0.490
    EmEditor (Pro) 1.391 1.372 1.168 1.634
    EmEditor (Free) 0.475 0.467 0.500 0.457
    サクラエディタ 0.407 0.396 0.435 0.389
    Notepad++ 0.924 0.944 0.911 0.916
    Mery 1.201 1.252 1.103 1.247

    このように、Mery の起動に約 2 秒かかるという状況は、私の環境でも確認できました。

    続いて、Windows セキュリティの除外設定で Mery のインストールフォルダーを除外に指定した場合の結果です。

    アプリ 平均 (秒) 1 回目 2 回目 3 回目
    Mery 0.628 0.627 0.614 0.643

    さらに、マクロ、プラグイン、外部ツールをすべて削除し、他のアプリと条件を揃えた状態での結果です。

    アプリ 平均 (秒) 1 回目 2 回目 3 回目
    Mery 0.501 0.490 0.496 0.518

    ちなみに、他のアプリに対してもセキュリティの除外設定を試しましたが、起動速度に変化はありませんでした。

    なお、導入されていた「文字カウント」マクロについては、インターネットからダウンロードした ZIP ファイル由来の「Zone.Identifier」によりブロック対象になっていましたが、Mery のインストール先を除外設定していれば、起動速度に影響は見られませんでした。

    というわけで、現時点では、セキュリティソフトによる検査処理が起動時に影響を与えている可能性が高そうです。

    Mery Ver 3.7.15 がもう少し多くの方に使われて、セキュリティソフト側でも信頼されるようになれば、起動速度も改善されるかもしれません。

    もちろん、除外設定を追加すれば改善することは確認できましたが、セキュリティに関わる部分ですので、そのあたりはご自身の判断でお願いできればと思います。

    なにぶん、個人開発のフリーソフト (いわゆる「野良アプリ」) で、デジタル署名もつけられていないため、どうしてもセキュリティソフトに警戒されやすいところがあります。

    個人でデジタル署名を取得するのはハードルが高いのですが、将来的には Windows ストアアプリ化なども視野に入れて、セキュリティ面の改善にも取り組んでいきたいと考えています。

    ということで、現時点ではこのようなご報告となりますが、何卒ご理解いただければと思います。

     |  Kuro  |  返信
  10. ご丁寧に調べていただきありがとうございます。
    セキュリティソフトの除外設定で対処したいと思います。
    ありがとうございました。

    > ご確認いただきありがとうございます。
    >
    > 起動時間が約 2 秒とのことですが、結論から申し上げますと、やはりセキュリティソフト (Microsoft Defender) の影響である可能性が高そうです。
    >
    > 私の環境でも検証してみたところ、ほぼ同じように、起動に 2 秒程度かかる現象を再現することができました。
    >
    > 以下は検証に使用した環境です。
    >
    > - Processor: Intel® Core™ i5-4670 CPU @ 3.40GHz (4 CPUs), ~3.4GHz
    > - Memory: 16384MB RAM
    > - Card name: Intel® HD Graphics 4600
    > - SSD: TS240GSSD220S
    > - Mery: 3.7.15 (x64)
    > - OS: Windows 11 (Version 24H2, OS Build 26100.3915, 64-bit Edition)
    >
    > そして、できるだけ条件を揃えるために、
    >
    > - マクロ: 昇順で並べ替え、重複行を削除、文字カウント (MeryWiki よりダウンロード)
    > - プラグイン: アウトライン
    >
    > という状態で検証しました。
    >
    > 起動速度の計測には「起動速度計測器 Ver 0.10」を使用しました。
    >
    > 【参考】起動速度計測器
    > https://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se379796.html
    >
    > 計測前には、Windows を再起動し、デスクトップが表示されてから 1 分以上待機。タスクマネージャーで CPU 使用率が下がったのを確認してから、アプリを初回起動し、その時間を測定しました。
    >
    > また、誤差を減らすために同じ手順を 3 回繰り返し、平均値を算出しています。
    >
    > 比較のため、他のエディターも含めて起動速度をまとめてみました。すべて「インストーラー版」で、設定は初期状態で検証しています。
    >
    > - 新しいメモ帳 Ver 11.2501.31.0 (Windows 11 以降のメモ帳)
    > - メモ帳
    > - 秀丸エディタさん Ver 9.4.1
    > - EmEditor さん Ver 25.0.1 (Professional 体験版)
    > - EmEditor さん Ver 25.0.1 (Free 版、マクロ登録機能なし、プラグイン機能なし)
    > - サクラエディタさん Ver 2.4.2.6048
    > - Notepad++ Ver 8.8.1
    > - Mery Ver 3.7.15
    >
    > | アプリ | 平均 (秒) | 1 回目 | 2 回目 | 3 回目 |
    > |--------------------|-------------------|------------|------------|------------|
    > | 新しいメモ帳 | 0.533 | 0.571 | 0.554 | 0.475 |
    > | メモ帳 | 0.200 | 0.219 | 0.190 | 0.192 |
    > | 秀丸エディタ | 0.465 | 0.453 | 0.451 | 0.490 |
    > | EmEditor (Pro) | 1.391 | 1.372 | 1.168 | 1.634 |
    > | EmEditor (Free) | 0.475 | 0.467 | 0.500 | 0.457 |
    > | サクラエディタ | 0.407 | 0.396 | 0.435 | 0.389 |
    > | Notepad++ | 0.924 | 0.944 | 0.911 | 0.916 |
    > | Mery | 1.201 | 1.252 | 1.103 | 1.247 |
    >
    > このように、Mery の起動に約 2 秒かかるという状況は、私の環境でも確認できました。
    >
    > 続いて、Windows セキュリティの除外設定で Mery のインストールフォルダーを除外に指定した場合の結果です。
    >
    > | アプリ | 平均 (秒) | 1 回目 | 2 回目 | 3 回目 |
    > |--------------------|-------------------|------------|------------|------------|
    > | Mery | 0.628 | 0.627 | 0.614 | 0.643 |
    >
    > さらに、マクロ、プラグイン、外部ツールをすべて削除し、他のアプリと条件を揃えた状態での結果です。
    >
    > | アプリ | 平均 (秒) | 1 回目 | 2 回目 | 3 回目 |
    > |--------------------|-------------------|------------|------------|------------|
    > | Mery | 0.501 | 0.490 | 0.496 | 0.518 |
    >
    > ちなみに、他のアプリに対してもセキュリティの除外設定を試しましたが、起動速度に変化はありませんでした。
    >
    > なお、導入されていた「文字カウント」マクロについては、インターネットからダウンロードした ZIP ファイル由来の「Zone.Identifier」によりブロック対象になっていましたが、Mery のインストール先を除外設定していれば、起動速度に影響は見られませんでした。
    >
    > というわけで、現時点では、セキュリティソフトによる検査処理が起動時に影響を与えている可能性が高そうです。
    >
    > Mery Ver 3.7.15 がもう少し多くの方に使われて、セキュリティソフト側でも信頼されるようになれば、起動速度も改善されるかもしれません。
    >
    > もちろん、除外設定を追加すれば改善することは確認できましたが、セキュリティに関わる部分ですので、そのあたりはご自身の判断でお願いできればと思います。
    >
    > なにぶん、個人開発のフリーソフト (いわゆる「野良アプリ」) で、デジタル署名もつけられていないため、どうしてもセキュリティソフトに警戒されやすいところがあります。
    >
    > 個人でデジタル署名を取得するのはハードルが高いのですが、将来的には Windows ストアアプリ化なども視野に入れて、セキュリティ面の改善にも取り組んでいきたいと考えています。
    >
    > ということで、現時点ではこのようなご報告となりますが、何卒ご理解いただければと思います。

     |  田中  |  返信
スポンサーリンク