[質問]折り返し、大きいファイルを開く

  1. Meryを大変便利に使っております。

    質問というより要望かもしれませんが・・・

    [質問1]
    折り返し方法を「折り返さない」の設定にしても4000を超えると折り返してしまいます。
    この制限を解除することは出来ないでしょうか?

    [質問2]
    アラームログの容量が800MBもあり「out of memory」と表示され開くことが出来ませんでした。
    ファイルの容量が多い場合は、読込む容量を指定して開くとか、指定したバイトから読込む等出来ないでしょうか?

     |  ae  |  返信
  2. ご愛用いただき、ありがとうございます。
    この投稿を拝見した瞬間に「うぅむ。」とうなってしまいましたw

    > 折り返し方法を「折り返さない」の設定にしても4000を超えると折り返してしまいます。
    > この制限を解除することは出来ないでしょうか?

    内部的に制限してますので、設定などで解除することはできないです。
    ただ、無制限というわけにはいきませんのでご希望があれば検討させていただきます。
    実際、8000ぐらいでも動作的には問題なさそうでしたが、パフォーマンス優先で4000と
    させていただいてます。

    > アラームログの容量が800MBもあり「out of memory」と表示され開くことが出来ませんでした。
    > ファイルの容量が多い場合は、読込む容量を指定して開くとか、指定したバイトから読込む等出来ないでしょうか?

    Meryは動作速度を優先しており、編集中のテキストをすべてメモリに読み込みます。
    物理メモリを超える巨大なファイルの編集はできませんが、逆に、ある程度大きなファイルでも
    高速に検索や置換を行うことができるようになっています。ここは仕様上変更不可能な部分でも
    ありますのでご了承ください。

     |  Kuro  |  返信
  3. 早速の返信ありがとうございます。

    Meryの快適な操作を損なうのは、私もどうかと思います。
    快適に操作できるのも、私がMeryを使う理由の1つです。

    質問させて頂いた2点については了解しました。
    ありがとうございました。

    今後ともMeryを愛用させて頂きます。

    1つだけ要望ですが、質問1の折り返し制限4000をiniファイルの直接編集でも構いませんので
    簡単に対応出来るようであれば対応して頂きたいと思います。
    やたらと長いSQL文を見たいものでして。
    そんなSQLを書くなと言われれば・・・ごめんなさい。

     |  ae  |  返信
  4. ありがとうございます。

    > 1つだけ要望ですが、質問1の折り返し制限4000をiniファイルの直接編集でも構いませんので
    > 簡単に対応出来るようであれば対応して頂きたいと思います。

    できなくはないのですが、危険なのでユーザ側で変更させたくない部分です。
    すみませんが、仕様ということで勘弁してください。

    ちなみに、

    秀丸: 2,000 桁
    サクラエディタ: 10,240 桁
    TeraPad: 8,000 桁
    メモ帳: 1,024 桁
    K2Editor: 8,192 桁
    NoEditor: 32,768 桁?

    となっているようです。

    > やたらと長いSQL文を見たいものでして。
    > そんなSQLを書くなと言われれば・・・ごめんなさい。

    MeryのSQL整形機能を使えばだいぶ見やすくなりますよ~。(宣伝)

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク