Mery を商用利用することについて

  1. いつもお世話になっています。

    弊社の技術社員が、
    " Mery を業務で使用したい " と連絡が来ました。

    業務で使用する場合は、
    有償なのでしょうか?

    ご教示をお願い致します。

    以上
    よろしくお願い致します。

     |  今川  |  返信
  2. Mery をご愛用いただきありがとうございます。

    業務でのご利用の場合でも無料でご利用いただけます。

    詳細な利用規約につきましては、Mery に同梱されている「ソフトウェア使用許諾書」(eula.rtf) をご確認いただければと思います。

    概要としましては…

    --------------------------------
    2.使用権

    (2) 使用者は非営利、商用目的に関わらず本ソフトウェアを使用することができます。ただし、本ソフトウェアから直接利益を得るような使用はできません。
    --------------------------------

    このあたりが該当する項目ですが、Mery 本体を販売するといった用途ではなく、普通に業務などで使う場合は問題ございません。

    また、業務でのご利用にあたって「著作者の免責」の項目もご了承いただければと思います。

    --------------------------------
    5.著作者の免責

    (1) 著作者は本ソフトウェアを特定物として現存するままの状態で提供します。本ソフトウェアが、直接又は間接的に損害を生じさせても、著作者は一切の責任を負いません。また、機器や媒体が原因の損害につきましても、著作者は一切の責任を負いません。よって、著作者は本ソフトウェアに関するいかなる保証も行いません。さらに、本ソフトウェアを使用した結果の影響に関しましても、一切責任を負わないものとします。

    (2) 著作者は、バージョンアップ、不具合修正の義務を負いません。
    --------------------------------

    よろしくお願いいたします。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク