【質問】画像サイズが無効です、とポップアップが出て開かない。
-
バージョン1.いくつから2.4.5.5910にアップデート(フォルダに全ファイル上書き)しました。
txtやiniをクリックして開こうとすると
「画像サイズが無効です」
というポップアップが出てファイルは開かれません(タブは出来ます)。
タスクバーにピン留めしたアイコンも同じです。
txtやiniファイルなので画像は関係無いはずなのですが、なぜこれが出るかおわかりになるでしょうか?
アップデート直前1.いくつのではtxtもiniもピン留めもちゃんと開きました。
よろしくお願いします。Windows10 Pro 64
| os | 返信 -
txt や ini を Mery に関連付けされていて、txt をダブルクリックで起動するとエラーがでるということでしょうか?
下記の点をご確認いただけますでしょうか。
(1)
txt や ini のダブルクリックではなく、普通に Mery のアイコンをダブルクリックすると正常に起動しますか?(2)
(1) が OK な場合、関連付けの設定がおかしくなっている可能性があります。一度、Mery への関連付けをやりなおしてみてください。(1) が NG な場合は Mery を上書きではなく、一度削除してから入れなおしてみてください。
| Kuro | 返信 -
すぐにお返事頂けていたのに遅くなりましてすみません。
結果を先にお伝えしますと、正常に使える様になりました。
経緯
お返事頂いた事はもちろんやっていたのですが取りあえず再度やってみましたが変わらず。
前使っていたバージョン Mery_1.1.2.2840 をもう一度実行してみましたら正常動作。
ここで気付いた違い、インストール作業の有無。
前のはインストールは無く、今のでは有る。
再度新しいのをインストール。
やっぱり同じエラー(?)
ですので前ので使ってみました。
その後バージョンアップがあったのでもしかして…と思いインストールしてみましたが変わらず。
また前ので使っていて、一昨日でしたかWindows10のメジャーアップデートがあり、アプデ後に関連付けや設定がリセットされてる物が多く昨日はそれを直したりしていたのですが、そこで「もしかして…」と思いインストールしてみました。
結果、問題無く使える様になりました。
ですので原因はWindows10(アプデ前)との相性?かとも思ったのですがそちらで検証されて10にも対応と書かれてると思うのでうちの環境がおかしくなってた(8→8.1→10)のだと思います。「画像サイズが無効です」というのはMeryで起きる事では無く、Windows側で出してる事なんですね。
とはいえ検索でもほとんど出ず、ソフトで出てたの修正したと書いてあるのは「プログラムの追加と削除 一覧出力 」という物でしたが、それを入れた事が無いので無関係。
わからないままです。という事でこの件については解決出来ました、お手数おかけしてすみませんでした。
どうもありがとうございました。それで別件で1つ質問があるのですがここに続けるのでは無く別で書いた方が良いと思うので新しく書かせて頂きますね。
| os | 返信 -
追記
インストール作業が必要なのはexe版だけなんですね。
もしかすると前の状況でもzip版ならそのエラーは出なかったかもしれませんが現在は状況が変わってしまったので検証が出来ません。| os | 返信