ウィンドウ位置とサイズの復元
-
お世話になっております。
オプション>基本
・ウィンドウ位置を復元
・ウィンドウサイズを復元
両方にチェックを入れてMeryを使わせていただいております。http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool366.png
画像1 の状態で終了しますと
Mery.ini>[SubForm]>Top=55
次回起動時は、画像2の状態でウィンドウが開きます
この状態で更に終了すると
Mery.ini>[SubForm]>Top=27実際には、画像3の状態で位置とサイズを復元して利用したいのですが、
次回起動時は、タスクバーにめり込んで、画像4の状態で開きます。自分がWindowsXPのタスクバーを上に固定して利用している事や
Mery起動時のタスクバーめり込み対策が関係していると勝手に想像しておりますが
確認をお願いできませんでしょうか。状況説明が下手で申し訳ありません
よろしくお願い致します。| ぽち | 返信 -
こんばんは。ご報告ありがとうございます。
うーむ、確認してみたのですがどうにも私の環境(XP SP3)では再現できないようです・・・タスクバーを上に固定して、上に近い位置でMeryを終了させるだけですよね?
なんだろう・・・。ウィンドウ位置を吸着するツールとか、その他常駐ツールが何か入ってたりしませんか?
(試しにマグネットウィンドウ入れてみたけど、再現しませんでしたが。)| Kuro | 返信 -
レス&テストしていただいて、ありがとうございます。
ウィンドウスナップ系のソフトは使ってないのですが・・・
この画像はちょっとあれですけど、テストしたのは常駐ソフトをはずしても再現しましたhttp://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool367.png
初回起動&終了時
終了時に書き換わるiniも、この状態で保存されているのですが
画像左
[SubForm]
Left=7
Top=560
Right=316
Bottom=202
Maximized=0
MacrosDirectory=My Macros+AFw-
CurrentDirectory=次回起動時はこの状態(場所)で開きます。
開いた時点ではMery.iniは書き換わってはいませんでしたが画像右
[SubForm]
Left=7
Top=538
Right=316
Bottom=202
Maximized=0
MacrosDirectory=My Macros+AFw-
CurrentDirectory=デフォルトでのタスクバーの位置(デスクトップの下)を
勝手によけて開くみたいです、と表現すればいいのでしょうか
自分の環境だけの場合は、ほんと申し訳ないです・・・| ぽち | 返信 -
なるほど、そういうことでしたか。
詳細なご説明ありがとうございました!ようやく理解できました。。。
確かにタスクバーが下以外にある場合はダメですね、、、
いっそのこと画面外に出た場合を考慮するのやめてしまおうか・・・。ちょっと検討させてくださいませ。
| Kuro | 返信 -
再現できて、内容が伝わってよかったです、ほっとしました。
勝手にテストしたところ、TeraP@d EmEdit@rどちらも、
デフォルトでのタスクバーの位置(デスクトップの下)や
画面外にはみ出した部分含めてウインドウサイズ&位置を復元するようです。ご検討お願い致します。
気長にいくらでも待っています!
Meryが使いたいです。| ぽち | 返信 -
> 再現できて、内容が伝わってよかったです、ほっとしました。
いえいえ、、、ほんと私の理解力の無さゆえにお手数をお掛けしてしまって申し訳ございません。。。
もしこれが本業であれば、最低なサポートと言われてしまいます、、、> 勝手にテストしたところ、TeraP@d EmEdit@rどちらも、
> デフォルトでのタスクバーの位置(デスクトップの下)や
> 画面外にはみ出した部分含めてウインドウサイズ&位置を復元するようです。私も試してみましたところ、一般的なアプリはそういう仕様になってるものが多いですね。
ここはひとつ、変な小細工はやめて一般的なアプリに準拠してみようと思います。この小細工をやめた副作用でマルチディスプレイの場合でも位置保存できるようになったのは
良いものの、マルチディスプレイの場合に隣のディスプレイに移動させた状態でMeryを終了して、
次の日、片方のディスプレイを外してMeryを起動した時などに、どこにもウィンドウが無い!
ってことが起こりえますので、対策を練ってる最中でございます。> ご検討お願い致します。
> 気長にいくらでも待っています!
> Meryが使いたいです。ありがとうございます!私のような者の作ったソフトをこんなに温かく見守ってくださり、感謝です。
土日は何も予定が無い予定ですので最新版リリースがんばります!w| Kuro | 返信 -
大変丁寧なレスをいただき、ありがとうございます。
現在、自分のところでは、Sizerというウインドウサイズや
予め指定した座標にウインドウを移動することができるソフトを常駐して
Meryを起動したらバシッと動かして使っています。それが自分でアプリごとに設定を指定しておけるので、
1024x768の画面をやりくりするのにも、なかなか便利なので
Meryで対策していただいた後もスタメンに残りそうな勢いです。そんなこんなで
手を入れてくださるとのレスをもらい
安心してのんびりと待っておりますので
くれぐれも本業や体調に支障を及ぼすことがありませんように。| ぽち | 返信