HSPRunが起動しない

  1. Win7(SP1)+HSP3.7+Mery 3.4.3(x64)+HSPRun-x64-2.4.2
    HSPRunが起動しない、hsptmpは作成される

     |  祐実  |  返信
  2. ご報告ありがとうございます。

    私のほうでも確認してみました。Windows 10 だと問題なく動作しましたが、Windows 7 だと hsptmp は作成されますが hsp がクラッシュしてしまうようですね。

    試してみたのは hsp のサンプルに入っている "sample\pronama3d\pronama5.hsp" などですが、これらはダメでした。

    "sample\basic\arraynote.hsp" などは Windows 7 でも動作しました。

    3D 系の処理が入っているとダメなのかも?

    ちなみに、HSP 標準のエディター (hsed3.exe) でもクラッシュするみたいなので HSP 側の問題かもしれません。

     |  Kuro  |  返信
  3. どうやら Windows 7 にリモートデスクトップで接続していたのがいけなかったようで、実機で確認したら 3D 系のサンプルも動作しました。

    あと、HSP コンパイル実行 プラグインで以下の設定が正しくできているかご確認ください。

    【設定】

    HSP を既定以外のフォルダーにインストールしたり、以前のバージョンまたは新しいバージョンの HSP を使用したりする場合は同梱の `HSPRun.ini` を以下のフォルダーにコピーしてください。

    C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\Mery\Plugins\HSPRun\

    【HSPRun.ini】

    [HSPRun]
    HSPDirName=C:\hsp36\
    Mode=1
    DebugWindow=1

    HSPDirName

    - HSP のパスを指定します。

    Mode

    - `Ctrl` キーを押しながら実行したときのモードを切り替えます。
    - 1 を指定すると通常、2 を指定すると反転します。

    DebugWindow

    - デバッグウィンドウの表示/非表示を切り替えます。
    - 0 を指定すると非表示、1 を指定すると表示します。

     |  Kuro  |  返信
  4. ご指定通りやってみましたが、動作しません
    CPUがAMDだからでしょうか?

     |  祐実  |  返信
  5. ご確認ありがとうございます。

    うーん、CPU が原因とは考えづらいですが…。以下、思いつく原因をあげてみますね。

    ① HSPRun.ini を配置した場所をもう一度ご確認ください。
    → 以前に、"HSPRun" のフォルダーを作り忘れてるかたがいらっしゃったこともあったので…

    C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mery\Plugins\HSPRun\HSPRun.ini

    フルパスで上記の場所になっていれば大丈夫です。

    ちなみに、上記の設定は通常版の Mery の場合です。ポータブル版をお使いでしたら Mery.exe の場所から相対パスで、

    .\Plugins\HSPRun\HSPRun.ini

    となります。(こちらも "HSPRun" フォルダーを作って、その中に HSPRun.ini を配置していただく必要があるのでご注意ください)

    ② HSPRun.ini の内容をもう一度ご確認ください。
    → 前回の回答で掲載した設定例は説明書からコピペしたもので HSP 3.7 向けの設定というわけではありません。

    [HSPRun]
    HSPDirName=C:\hsp36\
    Mode=1
    DebugWindow=1

    この設定ファイルの HSPDirName を書き換えて、HSP 3.7 のインストール先を指定する必要があります。

    例えば、HSP 3.7 を C:\hsp37beta\ にインストールされている場合は…

    [HSPRun]
    HSPDirName=C:\hsp37beta\
    Mode=1
    DebugWindow=1

    こんな感じで、HSPDirName が HSP のインストール先に正しく設定されているかご確認ください。

    ③ HSPRun.exe が Plugins フォルダーに配置されているかご確認ください。
    → Mery が 64 ビット版の場合、HSP コンパイラへの中継に使用する HSPRun.exe が必要です。HSPRun プラグインに同梱の HSPRun.exe を HSPRun.dll と同じ場所に配置してください。

    ④ Mery を再起動してください
    → 設定ファイル (HSPRun.ini) は Mery の起動時に読み込まれるので、Mery が起動している場合は再起動を、Mery をタスクトレイに常駐させている場合はトレイアイコンを右クリックして [終了] してから起動しなおしてください。

    これでダメなら…

    ⑤ HSP 標準のエディター (hsed3.exe) で実行できるかご確認ください
    → これがダメなら HSP 側の問題の可能性が高いです。この場合、HSP のサポートにお問合せいただくのが良いかと思います。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク