英語版をください

  1. Windows 10(v.22H2 Mery x64)のマレーシア語を使用している日本人です。
    英語版のMeryが欲しいです。
    内部から翻訳することって可能ですか?

     |  english please  |  返信
  2. ご愛用いただきありがとうございます。

    英語版はときどきご要望をいただくことはありますね。現在のところベータ版につき仕様変更が多々発生しますので、正式版をリリースしたあとに対応していきたいと考えています。

     |  Kuro  |  返信
  3. 縦書きエディタを探していて、遂に辿り着きました。日々の雑記をタイムスタンプと共に残したり、長文作成で活用させて頂いております。こちらの投稿と開発室で既出の件ですが、私も英語環境で Mery を活用したいと熱望しています。正式版以降でのご対応を検討されておられるとのこと、とても楽しみにしております!

     |  武茶  |  返信
  4. Mery をお試しいただきありがとうございます。

    縦書き機能は私も気に入っている機能のひとつですが、あまり感想をいただくことがないもので、そういっていただけると嬉しいです。

    縦書きの印刷にも対応しているので、たとえば、Windows 10 以降をお使いでしたら、[印刷] からそのまま PDF に出力でき、簡易な電子書籍として Kindle で小説みたいに読んだりできて面白いですよー。

    英語版ですね。現在のところ、まだ機能改善やバグ修正に追われており、正式版リリースまで時間がかかりそうで、英語版となるとさらにその先…となってしまいますが、がんばります!

     |  Kuro  |  返信
  5. > 縦書き機能は私も気に入っている機能のひとつですが、あまり感想をいただくことがないもので、そういっていただけると嬉しいです。

    私も小説を書くために縦書きができるテキストエディタを探していているときにMeryを発見しました。
    まあ、今は小説は書いていませんが(笑)。
    もしMeryに縦書き機能がなければ、Meryを使ってなかったかもしれません。

    W◯rdは起動が遅いので色々なテキストエディタを試していました。
    TA◯Editorとか。

     |  MSY-07  |  返信
  6. > 私も小説を書くために縦書きができるテキストエディタを探していているときにMeryを発見しました。

    実は私も小説を書いていたことがありまして、そのときに縦書き機能をはじめ、Zen モードやタイプライター スクロールなど、執筆向けの機能を作りました。

    私も今は小説は書いていませんし、できれば Mery のブログ記事も書きたくなーい (笑)

    > もしMeryに縦書き機能がなければ、Meryを使ってなかったかもしれません。

    ありがとうございます、そう言っていただけると嬉しいです。

    > W◯rdは起動が遅いので色々なテキストエディタを試していました。
    > TA◯Editorとか。

    W◯rd はガチなワープロソフトですものね。重いけど執筆向けの機能はすべてそろってるのではないでしょうか。高くて買えませんが…。

    TA◯Editor さんは縦書きで執筆用途なら間違いなくオススメです。かなり細かいところまで設定がいじれますし、マルチプラットフォーム!しかも、無料て…。

     |  Kuro  |  返信
  7. Mery の縦書きは、ページ表示ではなくあくまでテキストエディタがそのまま縦になったスクロール基調のレイアウトとして表示できる点が本当に気に入っています。凝った印刷向けに装飾などを盛り込みたい場合には、オープンドキュメント環境の LibreOffice を利用しています。

    英語版の件でのご返信ありがとうございます。ますます楽しみになってきました。全てのメニュー項目などを訳すのはたいへんだとお察しします。パッと見た目的に英語版のようなテイストを味わえればと、「ファイル(F) 編集(E)」などのメニューバーとして常時見えている部分のみだけでも是非とも「File Edit」(F や E にアンダーバーが付きショートカットの表記)などに表示できるとテンションが上がりそうです。

     |  武茶  |  返信
スポンサーリンク