【要望】タブバー矢印ボタンを右クリックでタブ一覧を表示する機能

  1. Kuro さん

    明けましておめでとうございます。
    Mery の開発・サポート等々はマイペースに、本年もよろしくお願いします。

    ※本トピックの内容ですが、要望というよりも新機能ネタくらいの気持ちで書いていますので、気が乗ったらご検討いただければ🙇

    タブバーを1行表示にしているときに右端に表示される矢印ボタンがあるかと思います。
    あの [<] [>] ボタンを右クリックしたときに、「メニューバー > ウィンドウ」の下の方に表示されているようなファイル一覧を出してみてはどうでしょうか?
    動作イメージ: https://imgur.com/a/2SQpIH4

    タブバー1行表示のときに多数のファイルを開いていると、Ctrl+Tab で目的のファイルを見つけ出すのが大変になるので、「メニューバー > ウィンドウ」に表示される一覧からファイルを選択する操作をよく使っています。
    同様のケースで便利だと思いますし、Excel 感覚で矢印を右クリックしてみたら「あっ、使えた!」みたいな驚きが与えられるかなと。

    ちなみに「Excel 感覚で」と書いたように、イメージとしては Excel に搭載されている「シート一覧を表示する機能」のようなものです。(シートが沢山あるブックだと大活躍するアレです)
    https://imgur.com/a/pohF3hl

     |  yuko  |  返信
  2. 喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いします。

    > Mery の開発・サポート等々はマイペースに、本年もよろしくお願いします。

    お気遣いいただきありがとうございます。続く某ウイルス禍ではありますが、少しでもお家での物書きやプログラミングのお役に立てればと思います。

    > ※本トピックの内容ですが、要望というよりも新機能ネタくらいの気持ちで書いていますので、気が乗ったらご検討いただければ🙇

    ご意見ありがとうございます。Excel のスクリーンショットを拝見する限りですと、通常のメニューというわけではなく専用にそういった機能を開発する必要がありそうですね😅

    [ウィンドウ] メニューの文書の一覧とも機能が重複してしまいますから、必要な人は導入してねということでプラグインでの実装になるかと思います。

    調査してみましたところ Mery の開発環境の Delphi には [<] [>] ボタンのクリックを拾う機能が存在しないのでご要望どおりの操作感というわけにはいきませんが、アウトラインバーのような "カスタムバー" として実装するのがイメージとして近いと思います。

    ご意見は今後の開発の参考にさせていただきたいと思います。

     |  Kuro  |  返信
  3. ご返信ありがとうございます。

    なるほど。矢印ボタン、あまり融通の利く部品じゃなかったのですね、、、
    いずれにせよ、調査いただきましてありがとうございました🙇‍♂️

    今年も Mery のアップデートを楽しみにしております!(でも手首はお大事に。。。)

     |  yuko  |  返信
スポンサーリンク