マーカー機能のスクロールバーマーカー対応

  1. Meryは、最高のテキストエディタですね。特に、マーカー機能が、良いです。8色のマーカーをマーカーバーに表示させ、活用しております。
    今のままでも、とても有能なマーカー機能ですが、マーカー機能のスクロールバーマーカーの対応があると、さらに使いやすくなるかと思います。これは、マーカー機能の大まかな位置がスクロールバー上に表示される機能の実現のことです。具体的には、マーカーバーに8色のマーカーがあるとすると、8色のマーカーの大まかな位置がスクロールバー上に8列で色別に表示されることです。
    複数マーカーの位置関係が把握できると、超便利です。ご検討していただけないでしょうか。宜しくお願いたします。

     |  たんたん  |  返信
  2. Mery をご愛用いただきありがとうございます。マーカー機能をご活用いただいているとのことで大変うれしく思います。

    そうですね、マーカー機能も検索位置のようにスクロールバー上に表示できると便利だと思います。

    実は開発段階からその案はあったのですが、実用に耐える動作速度を確保することができず、実装には至っておりません。

    スクロールバーマーカーはその性質上、テキスト全体を対象に解析を行う必要があり、しかもテキストを編集するたびにリアルタイムで全体の解析をやり直さなければならないため、現状の検索位置表示だけでもそこそこ重いのです。

    そしてマーカー機能はユーザーさんがいくつでも増やせる検索位置表示のようなものなので、スクロールバーマーカーとの相性が非常に悪く、動作速度が大変遅くなってしまいます。

    現在のところ技術的に難しい部分ではありますが、ご意見は参考にさせていただき、将来的に何か良い実装方法などが思いつきましたら挑戦してみたいと思います。

     |  Kuro  |  返信
  3. 返信ありがとうございます。既に検討済みだったのですね。既出の内容を提案(要望)してしまい、済みませんでした。

    現状の検索位置表示だけでもそこそこ重いことを理解しました。検索位置表示の1つをマーカー位置表示の8色に変更すると、処理量は現状の8倍以上になるのでしょうね。

    私なりに解決策を考えてみたのですが、イベントで現状のスクロールバーマーカーの表示と、8色のマーカー位置表示のスクロールバーマーカーの表示とを切り替える仕様はいかがでしょうか。例えば、マーカーバーの余白部分等をクリックしたら、スクロールバーマーカーを8色のマーカー位置表示に切り替え、テキストを編集したら、現状の[変更行]、[ブックマーク]、[検索]、[カーソル位置]の4個の表示に切り替える仕様です。なお、これは素人考えなので、トンデモナイ系の考えかもしれません。その時はごめんなさい、無視してください。また、表示切り替えの複雑な仕様は、シンプルなMeryに似合わないかもしれません。

    ちなみに、今回は、表示したマーカーの位置への移動が少し面倒のため、提案しました。今は、順番にスクロールして見ていくか、特定の文字(マーカー)の検索等で移動をしています。先に、スクロールバーで複数マーカーの数や位置が分かっていれば、スクロールバーの「ここにスクロール」で移動できたり、検索にどの文字を使えば良いかが分かるため、提案させていただきました。

    いずれにしろ、ご検討いただき、大変ありがとうございます。これからも、Meryを活用していきます。ありがとうございました。

     |  たんたん  |  返信
  4. ご返信ありがとうございます。

    > ちなみに、今回は、表示したマーカーの位置への移動が少し面倒のため、提案しました。今は、順番にスクロールして見ていくか、特定の文字(マーカー)の検索等で移動をしています。

    切り替え方式にしたとしてもスクロールバーに 8 色マーカーをすべて表示させるのは困難ですが、なるほど、そういった用途でしたらスクロールバーマーカーにすべてのマーカーを同時に表示させる必要はなさそうですね。

    現状ですとマーカーバーのボタンをクリックするとその単語で検索が走りますが、そのときにスクロールバーにマーカーは表示されません。これが問題なのだと思います。

    このマーカーバーのボタンをポチッとしたときの単語を、通常の検索と同じように扱って、マーカーバーに検索位置として表示する感じにすれば良さそうな気がします。

    説明しづらいのですが、つまり、マーカーバーのボタンを押すと、その文字列で検索したのと同じ動作になる感じです。

    マーカーバーのボタンをクリックすると 1 度は「検索」が走ってしまいますが、スクロールバーにマーカーが付くようになるだけでも少しは改善になるかなと思いますが、うーむ、もう少し検討してみたいと思います。

     |  Kuro  |  返信
  5. ご検討ありがとうございます。

    > 切り替え方式にしたとしてもスクロールバーに 8 色マーカーをすべて表示させるのは困難です

    困難なこと、承知しました。お手を煩わせて済みませんでした。

    > マーカーバーのボタンをクリックすると 1 度は「検索」が走ってしまいますが、スクロールバーにマーカーが付くようになるだけでも少しは改善になるかなと思いますが、うーむ、もう少し検討してみたいと思います。

    検討していただけるだけで嬉しいです。そうですね、改善になると思います。例えば、「文字A|文字B|文字C」等で登録したマーカーのボタンをクリックすると、スクロールバーにマーカーが付いて、F3キー等で順に検索できるのですね。もし、実現できたら、超嬉しいです。実装される日があることを期待しています。

     |  たんたん  |  返信
スポンサーリンク