矩形選択でイイ感じに編集するヤツ
-
Twitter をやっていないので、こちらで失礼します。
今、試されている矩形選択について、私は現状の矩形選択のままでも十分ですが、少々質問させてもらいます。
矩形選択してキーボード入力した場合の動作と言うことでしょうか?
貼り付けした場合も有効なのでしょうか?
私は、矩形選択してコピーあるいは切り取りして貼り付けた場合は、現状の動作のままであって欲しいです。[SHIFT]+[ALT]+[↓]のみしか行わなかった場合([→]を行わなかった場合)でも、矩形選択として扱われると言うことでしょうか?
行末を超えた矩形選択の入力について、私の場合は空白文字で埋めて桁を揃えるほうが便利な場合が多いですが、ときには、行末に挿入したい場合もあるので、選択できたらありがたいです。
折り返された行の扱いについては、折り返された行は無視されたほうがありがたいです。
マルチカーソルについては、私としては余り用途が思い浮かびません。
| 774 | 返信 -
Twitter のほうを見ていただきありがとうございます。
> 矩形選択してキーボード入力した場合の動作と言うことでしょうか?
はい。以前よりご要望の多かった、矩形選択した状態でキーボード入力した場合の動作の改善、ということで開発しています。
> 貼り付けした場合も有効なのでしょうか?
> 私は、矩形選択してコピーあるいは切り取りして貼り付けた場合は、現状の動作のままであって欲しいです。貼り付けした場合の動作は従来との互換性を考慮して以下のような仕様を予定しています。
1) 矩形選択した領域をコピーして矩形選択していない状態で貼り付けた場合
→ 従来と同じ動作です2) 矩形選択した領域をコピーして矩形選択している状態で貼り付けた場合
→ 従来と同じ動作です3) 普通に選択した領域をコピーして矩形選択している状態で貼り付けた場合
→ この場合が従来の動作と異なり、矩形選択部分の各行に対してコピーした内容が貼り付けられます。> [SHIFT]+[ALT]+[↓]のみしか行わなかった場合([→]を行わなかった場合)でも、矩形選択として扱われると言うことでしょうか?
これは従来も矩形選択として扱われていましたが、選択範囲が見えない状態でした。新しい矩形選択でも従来と同じ動作になりますが、ゼロ範囲の矩形選択でも選択範囲が見えるようになります。
> 行末を超えた矩形選択の入力について、私の場合は空白文字で埋めて桁を揃えるほうが便利な場合が多いですが、ときには、行末に挿入したい場合もあるので、選択できたらありがたいです。
行末を超えた矩形選択の入力は、空白で埋めて桁を揃える仕様としましたが、マルチカーソル機能を使えば行末への挿入が可能です。
> 折り返された行の扱いについては、折り返された行は無視されたほうがありがたいです。
そうですね。
矩形選択での入力につきましては、その都度折り返しを解除してもらうという案もありますが、折り返された行に対しても変更を加えたいケースは稀だと思うので、折り返された行は無視する方向です。
なお、従来との互換性維持のため、矩形選択した領域をコピーしたものを貼り付ける場合は従来通り、折り返された行も含めて矩形で貼り付けます。
> マルチカーソルについては、私としては余り用途が思い浮かびません。
マルチカーソル機能は慣れないうちはちょっと難しいのと、誤って作動させてしまうこともありますので、デフォルトではオフの予定ですが、便利な使い方なども記事にて紹介できればと考えています。(私も今回、初めて使いましたが…)
| Kuro | 返信 -
ご回答、ありがとうございます。
そして、新たなるチャレンジ、お疲れさまです。矩形選択時の動作について、私が普段やりたいことは、改良点を特に意識しなくても今までどおり使えそうで安心しました。
> なお、従来との互換性維持のため、矩形選択した領域をコピーしたものを貼り付ける場合は従来通り、折り返された行も含めて矩形で貼り付けます。
この点については考えていなかったのですが、さてどちらが良いのだろう?と思いました。
従来との互換性維持ということで従来どおりということも納得しますし、折り返された行の扱いとして統一したほうが良いのでは?とも思います。折り返された行は無視されたほうが良いかなと、ただ感覚だけでそう思いましたが、私が矩形選択をどういったときに使っていたかを考えたら、折り返された行があるようなところで矩形選択を使ったことはなかったような気がしました。
ちなみに私の使い方としては、2つのテキストを左右に並べて1つのテキストにしたり(左側に英単語、右側に日本語訳など)、罫線で図形を書くときに同じ内容のところを他の部分に貼り付けたりするくらいです。
> マルチカーソル機能は慣れないうちはちょっと難しいのと、誤って作動させてしまうこともありますので、デフォルトではオフの予定ですが、便利な使い方なども記事にて紹介できればと考えています。(私も今回、初めて使いましたが…)
サンプルでも載せてあるように、強調したい単語のそれぞれを「 」でくくるのを一括でできるのは便利な気がしました。
あと、テキストを HTML にするときに、末尾に <br> を追加する際にも便利かなと思いましたが、これは、末尾を置換したほうが簡単そうですね。矩形選択との併用は、実際での使いみちが全く想像できません。
| 774 | 返信 -
ふと思ったのですが、マルチカーソル+(矩形選択あるいは行選択)は、置換で「選択した範囲のみ」オプションをオンにして使えるように考えられているのでしょうか?
たぶんそういう機会は余りないでしょうから、使えなくても特に問題ないですが。| 774 | 返信 -
> ふと思ったのですが、マルチカーソル+(矩形選択あるいは行選択)は、置換で「選択した範囲のみ」オプションをオンにして使えるように考えられているのでしょうか?
はい、選択した範囲のみの置換にも対応しています。
> たぶんそういう機会は余りないでしょうから、使えなくても特に問題ないですが。
そうですね。使う機会は少ないかもしれませんが、マルチカーソル機能を使わずとも内部的には選択範囲を複数維持できるようになりますので、矩形選択での置換が正確にできるようになりますし、従来は矩形選択の置換で結果によっては選択範囲が乱れていましたが、置換後も選択範囲をきちんと維持できるようになる、といった効果もあります。
その代わり、従来ではできていた矩形置換で鬼雲を使って "^" で、すべての行頭に対して置換するというのが効かなくなるといった副作用がありますが…。(鬼雲の仕様なのか不具合なのか調査中。将来的には何とかしたいです)
| Kuro | 返信 -
ご回答、ありがとうございます。
了解しました。| 774 | 返信