Windows10でのガラス効果
-
いつも便利に利用させていただいております。
Windows10のメニューや設定画面などはWindow7などのガラス効果のように
なりますが、同様なことをMeryのエディタ画面などでできないでしょうか?
単なる半透明効果ではなく、この何となくボケて透過している感じが気に入ってます。| poi | 返信 -
ご愛用いただきありがとうございます。
Windows 10 のボヤっとした半透明効果、かっこいいですよね。
これは Fluent Design System という機能なのですが、マイクロソフトが UWP アプリ (ストアアプリを中心としたアプリ) 向けに提供している機能で、Mery のような Win32 アプリ (昔ながらのデスクトップアプリケーション) からは簡単に使えないようになっています。
Windows 10 のダークモード (最近流行の黒テーマ) などもそうですが、こういった Windows 10 の新しい機能はなかなか古いデスクトップアプリケーション向けには提供してもらえなくて…。ストアアプリで商売するという、マイクロソフトの方針なのでしょうか。
でも、すごくゆっくりではありますが、デスクトップアプリケーション向けにもそういった新しい機能を公開している動きが、ほんの少し見られますので、いつか対応できる日が来るかもしれませんね。…来るといいなぁ ^^;
| Kuro | 返信 -
Kuroさま
ご返答ありがとうございます。
そのような事情があるのですね。
気長に待ってみたいと思います。> でも、すごくゆっくりではありますが、デスクトップアプリケーション向けにもそういった新しい機能を公開している動きが、ほんの少し見られますので、いつか対応できる日が来るかもしれませんね。…来るといいなぁ ^^;
| poi | 返信
スポンサーリンク