【要望】インデントモードのステータスバー表示と一時変更

  1. こんにちはー。夏もだいぶ影を潜めてきましたね。
    こちらはいつも通り軽快に動いてくれる Mery を片手に、いつも通りあくせくと働いております…^^;

    さて、1つダメ元で要望を挙げさせていただこうと思いトピックを立てました。

    インデントモード (オプション > 基本 > タブの代わりに空白を挿入) のステータスバーへの表示と、インデントモードの一時変更機能です。

    インデントモードの一時変更は、現在の編集モードのステータスバー表示のように、インデントモードの表示をダブルクリックすることで「設定ではインデントは空白だけど、この文書内ではタブを使う」(あるいはその反対) が選択できるようにするものです。

    イメージとしては、VSCode などでステータスバーに表示されているようなものですね。
    https://i.imgur.com/VBpyzf6.png

    私はインデントはスペース2文字が好きな人なのですが、他人が作った文書やコードによってはタブ文字が使われており、その文書にちょっと追記する際にこういった機能があると便利だな~と思っています。

    今のところタブ文字を入力するだけのマクロを用意したり、選択範囲の変換機能でインデントをタブ文字にするといった方法がありますが、そもそも文書内で使うインデント記号を変更できたら良いなぁ、と思ってしまいました。

    ご検討いただけたら嬉しいです。

     |  yuko  |  返信
  2. こんばんはー。こちらはまだまだ暑いです。エアコン全開!

    > さて、1つダメ元で要望を挙げさせていただこうと思いトピックを立てました。

    ヤダなー、こわいなー

    > インデントモード (オプション > 基本 > タブの代わりに空白を挿入) のステータスバーへの表示と、インデントモードの一時変更機能です。

    めちゃくちゃヘビー級ですね。

    > インデントモードの一時変更は、現在の編集モードのステータスバー表示のように、インデントモードの表示をダブルクリックすることで「設定ではインデントは空白だけど、この文書内ではタブを使う」(あるいはその反対) が選択できるようにするものです。

    タブインデントの設定は全体設定なので、エディタごとに個別に設定できるようにするとなると根本的な設計から見直さないとです ^^;

    > イメージとしては、VSCode などでステータスバーに表示されているようなものですね。
    > https://i.imgur.com/VBpyzf6.png

    ふむふむ。「タブインデントの設定を手軽に変更できる機能」というだけであれば可能性はありますが、文書ごとに個別のタブインデントの設定を保持するとなると現状の仕様では対応できそうにないですね。

    > 今のところタブ文字を入力するだけのマクロを用意したり、選択範囲の変換機能でインデントをタブ文字にするといった方法がありますが、そもそも文書内で使うインデント記号を変更できたら良いなぁ、と思ってしまいました。

    たとえ文書内で使うインデント記号を変更できたとしても最終的には選択範囲の変換できっちりしてから保存しませんか…? (几帳面

    なんて冗談はさておき、これは厳しいです。

    本当に必要ということでご要望が多ければ検討しますが、文書単位で保持できる設定となると一部の大掛かりな機能のみとなっており、動作速度への影響もありますから、そこまで必要とされない機能の場合は難しいところです。

    ともあれ、ご意見は今後の開発の参考にさせていただきますね。

     |  Kuro  |  返信
  3. あちゃー、かなり重い要望でしたか……^^;
    いずれにせよ、ご検討ありがとうございました。

    もし同じ要望が挙がったときにでもまた、ご検討いただければ嬉しいです。

     |  yuko  |  返信
スポンサーリンク