「microsoft storeでアプリを検索しますか?」と表示される
-
新しいPCを買ったのを契機にMeryをアップデートしました
zip版を解答し上書きする方式です
最新の2.8.2にしてmery.exeを実行すると表題のメッセージが表示されました
いいえを選択すると通常通りMeryは起動しますwin10 homeです
設定>アプリ>アプリと機能>アプリのインストールは「アプリの推奨を無効にする」になっています
他のexeファイル(例えば縮専やあふなど)では表示されません2.7.8でも同様で、2.7.4にしたら出なくなりました
自分が前PCから持ち込んだ設定に何か問題あるかとも思いましたがDLして解凍した素のものを実行しても同様です私個人としては2.7.4で収まっているので問題はないのですが不思議な症状と思い報告いたします
何か問題特定の為に必要な情報ありましたらその旨返信下さい| frdfrd | 返信 -
Mery をご愛用いただきありがとうございます。
Ver 2.7.4 だと発生しないとのことですが、Mery のプログラム的にはその後のバージョンでも特にそのような制御はしておりません。
Windows Defender SmartScreen (野良アプリの起動を制限する仕組み) で弾かれている可能性がありますので、原因を調査するためには、お使いの環境で以下の手順を試してみてください。
1. スタートメニューの [設定] から [更新とセキュリティ] を開きます
2. 左側のメニューから [Windows セキュリティ] を選択します
3. [アプリとブラウザーの制御] を選択します
4. [アプリとファイルの確認] を [オフ] にしますこれで SmartScreen がオフになりますので、Mery 実行時に表題のメッセージが表示されるかどうかをご確認ください。
この設定によりメッセージが表示されなくなる場合は原因は Windows Defender SmartScreen ということになります。
★確認された後は、再びこの設定をもとに戻しておくことをお勧めします。
対策としましては、ご自身の責任で SmartScreen をオフにしていただくか、SmartScreen をオンのまま使用したい場合は Mery の ZIP 版ではなくインストーラ版を使用すれば回避できる可能性があります。
また、SmartScreen が不正なアプリだと判断する基準にはダウンロード数が考慮されていますので縮専やあふのように人気のソフトだと大丈夫なのですが、Mery のように知名度の低いソフトだと怪しいアプリとして認識されてしまう確率が高いです。
数か月時間が経過して Mery の ZIP のダウンロード数が増えてくるとメッセージが表示されなくなることもありますが、この基準に関しては Microsoft が公表していませんので正確な条件はわかりません。
| Kuro | 返信 -
返信ありがとうございます
「Windowsセキュリティを開く」をクリックすると「このwindowsdefenderを開くには新しいアプリが必要です」と表示されました
defenderが正常に動作していないという完全に環境起因の問題でした
お騒がせしました(買ったばかりのPCでちょっとショックですが……)結論としては苦し紛れに1903にアプデしたところ直りました
2.7.8以降はsmartscreenで止められるという状態です
オフにした場合ではデジタル署名がないという警告が出ますが先述の通り警告が出ない2.7.4を使っていき2.7.8以降のDL数増加を待ちたいと思います| frdfrd | 返信 -
| mio | 返信
-
途中で送ってしまいました。
グローバル設定のようなので、すべてのストアアプリに適用されそうです、というのも書き添えておかないと。| mio | 返信 -
>> frdfrd さん
ご返信ありがとうございます。> defenderが正常に動作していないという完全に環境起因の問題でした
あらら…、そのような状態は初めて聞きましたが、Defender 自体がインストールされていない状態というのもあるのですね。
> 買ったばかりのPCでちょっとショックですが……
1903 へのアップグレードは実質、OS の再インストールのようなものなのでクリーンになったということで良しとしましょう ^^
> 2.7.8以降はsmartscreenで止められるという状態です
> オフにした場合ではデジタル署名がないという警告が出ますが先述の通り警告が出ない2.7.4を使っていき2.7.8以降のDL数増加を待ちたいと思いますMery はデジタル署名がないので警告はでてしまいますが、これは年会費を払ってデジタル署名を取得するかストアアプリ化するしか対策がありませんので、現状ですと対応が難しいところですね。
デジタル署名は値段が高すぎて厳しいのですが、ストアアプリ化は割と低価格でできそうなので検討はしています。
あと、SmartScreen はインストールしたアプリだと初回起動時のみというマイクロソフトの情報がありますので、Mery のインストーラを使用すれば警告を回避できるかもしれません。
>> mio さん
サポートのご協力ありがとうございます。まさに頂いた URL の通りの現象のようですね。
新しい PC とのことなので、いきなりレジストリをいじくるのはなかなか勇気がいりそうですが… ^^;
とりあえず SmartScreen ではじかれているとのことですから、Mery Ver 2.8.2 のダウンロード数の増加とともに改善されることを祈りましょう。(とか言いつつ、次のバージョンをリリースしようとしてますが…)
| Kuro | 返信