【不具合報告】デスクトップに保存しようとすると落ちる
-
お世話になります。
実家に戻ってきて、実家の端末に入れてみたところ、
以下のような現象が起きましたのでお知らせします。(現象)
・適当に文書を作成。
・ファイル→名前をつけて保存
・保存ダイアログで左のアイコンからデスクトップを選択
・音もなく落ちる左のアイコンからではなく、上のプルダウンからデスクトップを選択しても同じ。
特にエラーが出るわけではなく、プツンと落ちる感じ。
デスクトップを選ぶと百発百中で、ほかの場所を選ぶと問題ありません。
また、新規、既存ファイルに関係なく発生します。(環境)
Windows XP HOME SP3
Mery 1.0.5.1821冒頭のとおり、実家に帰省している状況ですので、8/13くらいまでしかこの環境を触れません。
その間であれば、可能な限りフォローはいたしますのでなにとぞよろしくお願いいたします。| らむえ | 返信 -
こんばんは、ご報告ありがとうございます。
うーん、再現できないです・・・。HOMEエディション手元にないしなぁ・・・。
お手数ですが、以下の点をご確認頂けますでしょうか。・他のソフト、メモ帳などで同様の現象が発生しないかご確認ください
・ウイルス対策ソフト
・Mery.exe と同じフォルダに「error.log」というファイルが作成されていれば、その内容を教えてくださいご実家ですか~、美味しいご飯を食べてゆっくりとお過ごしくださいね!
私も明日から実家です。あ、うちの実家のパソコンがXP HOMEエディションだった
はずなので確認してみます。| Kuro | 返信 -
確認事項についてご報告いたします。
・メモ帳での挙動
問題なし。
デスクトップボタンでデスクトップに移動。
適当な文字列.txtでの保存を確認しました。
→Meryではデスクトップボタンを押した瞬間に落ちる。
※落ちるというよりは画面から急に消える感じ
もちろんタスクバーなどに隠れていることもありません。その他、IE8でページの保存を試してみましたがこちらも問題ありませんでした。
・error.log
ありませんでした。以上、お役に立てる情報ではなく申し訳ないです。
| らむえ | 返信 -
ご確認ありがとうございます。
こちらの環境で再現できれば解決できる可能性もあるのですが、、、
お手数をお掛けして申し訳ございません。とりあえずはこちらでも実家のHOMEエディションで動作検証してみます。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、いましばらくお待ちください。ちなみに、「ファイルを開く」ダイアログの場合も発生しますか?
(発生しても原因不明ですが・・・)UPX圧縮 + ウイルス対策ソフトの相性の問題か、Delphi6 + HOMEエディションの相性の問題か・・・。
ますます謎が深まります・・・| Kuro | 返信 -
お世話になります。
ファイルを開く の挙動について確認してみました。結果、同様にデスクトップを選択した時点で落ちてしまいます。
よく見ていると、デスクトップを選択→保存ダイアログに一瞬デスクトップの内容が表示→落ちる
という感じでした。
以上、ご報告いたします。試しにセキュリティソフトを無効化して確認してみましたが、
こちらも変化はありませんでした。(ウイルスバスター2009)| らむえ | 返信 -
Windows XP Home SP3と Mery最新版で試してみましたが特に問題は起きませんでした。
プロセスが残っているか調べてみるといいのでは?
| miso | 返信 -
> デスクトップを選択→保存ダイアログに一瞬デスクトップの内容が表示→落ちる
そういえば、Adobe Reader 7.0が原因でそんな現象が起きたような・・・。
(MSのKBか、AdobeのFAQがあった気がするけど、すぐに見つからない)| 横から | 返信 -
> そういえば、Adobe Reader 7.0が原因でそんな現象が起きたような・・・。
> (MSのKBか、AdobeのFAQがあった気がするけど、すぐに見つからない)
これ関係ありますかね?
http://forums.adobe.com/thread/406341| miso | 返信 -
該当端末のAdobe Readerは8.1.2でした。
そこで、更新ツールを使って8.1.3にアップデイト。
しかし、回避はできませんでした。そこで、Adobe Readerをアンインストール(Reader8.0フォルダも削除)
してみたところ、因果関係は不明も、Meryが起動しなくなりました。
(本体、ショートカットとも無反応。プロセスにもなし)そのため、Meryを再ダウンロードしインストール。
しかし、デスクトップを選択したときに落ちる現象は再発。と、そこへウイルスバスターから「Meryの何某が通信を行おうとしている」との警告。
これを許可したところ、デスクトップの選択をしても問題がおきなくなりました。
★メッセージの詳細は見逃してしまいました。申し訳ありません。この後、Adobe Reader 9.1.0を入れてみましたが、現象はおきていません。
こちらとしては解決したのはいいのですが、どうもすっきりとしないところです・・・。上記のAdobeフォーラムの件は、入れなおし後に試したせいか再現しませんでした。
| らむえ | 返信 -
こんばんは。
らむえさん、みそさん、検証ありがとうございます。
こちらも実家のPC(HOMEエディション)で確認してみましたところ、強制終了しました。
原因は、おそらくウイルスバスタだと思われます。
何度か試していると、ウイスルバスタから「システムファイルの複製」の警告がでました。
(ここで許可すれば発生しなくなりました。)ただ、Delphi6でファイル保存ダイアログを貼り付けただけのアプリケーションを作成してみたところ
同様の現象が発生しましたので、Delphi6の潜在的な問題である可能性が高いかと思われます。
もちろん、Meryに悪質なプログラムを仕込んでいるわけではありません・・・。現状、対応策がまったくわかっておりません。ウイルスバスタのセキュリティレベルを下げるのは不安かと
思いますのでご判断はお任せしますが、どうしてもご不安であればMeryの使用を中止していただく
しかないかと思います。このような対応になってしまい大変申し訳ございません。解決策・対策が見つかり次第修正し、このサイトにてご報告いたしますのでよろしくお願いいたします。
| Kuro | 返信 -
そういや書こうと思っていて忘れていたので一応。
AVG8、Avast!4 では問題は起きませんでした。> 解決策・対策が見つかり次第修正し、このサイトにてご報告いたしますのでよろしくお願いいたします。
ウィルスとして誤検知されてしまう場合は販売元?に言えばなんとかしてくれるっぽいですが、これはさすがに無理かなぁ・・・| miso | 返信 -
explorer絡みのバグっぽいですな。
確認したいことが1点Desktopにおいてあるファイル数がぱねぇこととかなってないでしょうか。
とくに動画・静止画ファイルなどデータをサムネイルで引っ張ってくる際にエラー落ちすることがあります。その辺も教えてくだしい
| MOON | 返信 -
お世話になります。
スレッドの途中で触れましたが、ウイルスバスター2009を無効化しても、この現象は発生していました。(現状はAdobe ReaderとMeryの再インストールで問題は解消しています。)ですので、使用については継続させていただきます。
また、デスクトップについては少ないと思います。
(マイコンピュータ、ゴミ箱、インターネット、電子メールの標準的なものに、ウイルスバスター2008、GOM Player CC Cleaner、Smart Defrag Google Chrome、Meryの各ショートカット、フォルダが1個)以上、ご報告です。
| らむえ | 返信 -
誤記がありましたので訂正します。
×:ウイルスバスター2008
○:ウイルスバスター2009失礼いたしました。
| らむえ | 返信 -
愛用しているテキストエディタEmEditorの方で下記のような報告があります。
多分原因は同じかと。ご参考までに。
http://jp.emeditor.com/
ウィルスバスター 2009 をインストールし、最新のセキュリティ アップデートを適用すると、EmEditor が起動しなくなることが知られています。この原因は、EmEditor に標準で付属しているエクスプローラ プラグインが、デスクトップ上にあるウィルスバスターへのショートカットを表示しようとした際に異常終了することにあります。ウィルスバスター 2009 をアンインストールするか、デスクトップにあるウィルスバスターへのショートカットを削除すれば問題は解決します。EmEditor の不具合ではございませんが、お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。最新版の EmEditor Professional 8.06 で、問題を回避しています。| 通りすがり | 返信 -
らむえさん、みそさん、MOONさん、通りすがりさん検証・ご対応ありがとうございます!
かなりの難問で、手に負えない状態で困り果ててましたので、助かります。やはりウイルスバスタの可能性が高いようですね。根本的な解決策はDelphi最新版を買うということしか思いつかないですが・・・。
みそさんがおっしゃるとおり、トレンドマイクロに確認しようかとも思っていたところですが、こんな小物ソフトが申し出たところで
相手にしてもらえない可能性大なので、ヤケ酒飲んでたところです(ぉぃMOONさん、通りすがりさんの情報はすばらしいです。。。ご指摘の通り、デスクトップのウイルスバスタのショートカットが犯人
のようですね。このショートカットを別のフォルダに移動したら、デスクトップは大丈夫になり、ウイルスバスタのショートカットが
あるフォルダを開いた瞬間に強制終了しました。果たしてEmEditor様がどのような対処方法で解決されたのかはわかりませんが、解決の糸口になることは間違いないです。
今後も調査を進めていきますので、(といっても、いま実家なので開発環境自体が無いのですが・・・)しばらくお待ちくださいますよう
お願い申し上げます。また、何か情報があればご提供いただけると幸いです。らむえさん、継続して使用していただけるとのことで感謝いたします。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、なるべく早く解決
できるよう尽力しますので何卒ご了承くださいませ。。。| Kuro | 返信 -
なんだか、秀丸様でも同様の現象が発生しているようですね。。。
http://hide.maruo.co.jp/news/news20090717.html結局解決策はウイルスバスタのセキュリティ下げるしかなさそうな・・・。
ウイルスバスタはテキストエディタ嫌ってるのかな・・・。| Kuro | 返信