全画面モードについて助言を頂きたいです。

  1. お世話になっております、いつもMeryを使わせて頂いております。
    全画面モードについて困っていることがあるのですが、自分の環境依存の問題なのかが判断できないので、ここをみている方にもヒントが頂けたら幸いです。
    当方、Windows10Home_64bit Build1803 タブレット端末での使用です。

    症状は
    「Windows側の設定が明るさ100%設定でも、
     電源接続状態でMeryを全画面モードにすると、
     画面の明るさが0%になる」
    です。

    Edgeなど他のアプリケーションの全画面状態アクティブでは明るさが100%のままなのですが、
    Meryだけが画面の明るさが0%に変化します。
    またその状態でタスク切り替えなどで他のアプリケーションをアクティブにすると、
    明るさは100%に戻ります。
    電源の接続を止めバッテリ駆動にすると症状は出ません(Windows設定通りの輝度になります)。

    電源の詳細設定から
    電源接続時の明るさを100、輝度の自動変更をオフにしても、症状は現れてしまいます。
    ディスプレイアダプタのドライバも更新してみましたが変わらずです。

    電源の状態によって症状が変化するのでMeryの問題ではない様な気がしますが
    Meryでしか症状が発生していないものでもあります。

    そうした状態がアプリケーション側(Mery側)からあり得るのかどうか、お心当たりがあればお聞かせ下さい。
    こちらの環境の問題が濃厚とは思っていますが、原因が分からず途方に暮れております。

    曖昧な物言いで申し訳ありません、よろしくお願いします。

     |  mk  |  返信
  2. こんばんは、ご愛用ありがとうございます。
    画面の明るさですが、Mery 側ではそのような制御は一切行っておりません。

    こちらでも確認してみたのですが、Windows 10 (64 ビット) のタブレットは持っていませんので、近い環境での検証はできませんでした。

    ↓ なるべくそれっぽい環境で試してみました。

    1) ノート PC + 電源 [Windows 10 1803 (32 ビット)]
    現象は再現できませんでした。

    2) ノート PC + バッテリ [Windows 10 1803 (32 ビット)]
    特に問題ないですね。

    3) タブレット + 電源 [Windows 10 1511 (32 ビット)]
    これが一番近い環境だと思いますが、Windows 10 が 1511 なんですよね…。スペックが低すぎて 1803 が適用できないんです。

    こちらも問題なし。

    4) タブレット + バッテリ [Windows 10 1511 (32 ビット)]
    現象は再現できませんでした。

    タブレット端末とのことですから、何か省電力モードのようなものが発動している可能性はないでしょうか?

    例えば、常駐アプリや端末のメーカーが仕込んでいる省電力アプリなどで、お心当たりはございませんか?

    スクリーンセーバーが起動すると明るさを 0 にして省エネモードに入るアプリとかが常駐していて Mery の全画面モードがスクリーンセーバーとして判定されちゃってるとか…。常駐アプリを停止してみると何かわかるかもしれません。

     |  Kuro  |  返信
  3. kuroさま
    おはやいご回答とご確認、ありがとうございます。

    > タブレット端末とのことですから、何か省電力モードのようなものが発動している可能性はないでしょうか?
    > 例えば、常駐アプリや端末のメーカーが仕込んでいる省電力アプリなどで、お心当たりはございませんか?
    > スクリーンセーバーが起動すると明るさを 0 にして省エネモードに入るアプリとかが常駐していて Mery の全画面モードがスクリーンセーバーとして判定されちゃってるとか…。常駐アプリを停止してみると何かわかるかもしれません。

    ありがとうございます、もう少し自身の環境周りを見直してみます。
    お手数をおかけして申し訳ありません。

    ps:集中モード期待せずに期待しています...

     |  mk  |  返信
スポンサーリンク