インストールファイルにウイルス混入の疑い
-
Windows Defenderのセキュリティーセンターからメッセージで
本日インストールのためにダウンロードしたファイルにウイルスが発見Trojan:win32/Bitrep.A
ファイル名MerySetup-2.6.7.exe
駆除されたので問題ないのですが、インストールできませんよ
| 古賀純一 | 返信 -
ウイルス検知ソフトの誤検知は、アプリケーションにデジタル署名がないため発生しやすいです。とくに最近の MS の動向では、署名なしのアプリはダウンロードすらさせてくれなかったりと、風当たりが冷たくなってきました。ただ、デジタル署名を取得するには多額の費用がかかるため、個人開発のアプリではなかなか手が出せません。
現状、ウイルスチェックソフトで無視設定にするか、ご心配であれば Mery を使用しないようにしていただくしか対策がない状態です。なお、ソフトウェアの販売サイト「Vector」からダウンロードできる Mery はより厳密にウイルスチェックされているため安心できるかと思います。
| Kuro | 返信 -
お返事ありがとうございます
窓の杜からダウンロードしたx86版で他のウイルスソフトでも同じで駆除されてしまいました
次回、vectorさんからダウンロードしてみます> ウイルス検知ソフトの誤検知は、アプリケーションにデジタル署名がないため発生しやすいです。とくに最近の MS の動向では、署名なしのアプリはダウンロードすらさせてくれなかったりと、風当たりが冷たくなってきました。ただ、デジタル署名を取得するには多額の費用がかかるため、個人開発のアプリではなかなか手が出せません。
>
> 現状、ウイルスチェックソフトで無視設定にするか、ご心配であれば Mery を使用しないようにしていただくしか対策がない状態です。なお、ソフトウェアの販売サイト「Vector」からダウンロードできる Mery はより厳密にウイルスチェックされているため安心できるかと思います。| 古賀純一 | 返信 -
もう一つ質問なのですが、インストール先がAPPDATAとなっていますが、プログラムフォルダに変更すると管理者権限ユーザーでもインストールできませんメッセージが表示されます。
デフォルトがプログラムフォルダでないのは、証明書などのことからなのでしょうか?| 古賀純一 | 返信 -
Windows 10 以降では Program Files 配下のセキュリティが厳しくなっており、Mery 以外にも多くのアプリケーションは APPDATA 配下へのインストールに移行しております。
Mery を Program Files 配下へインストールしたい場合は、インストーラーを右クリックして [管理者として実行] を選択するとインストール先が Program Files 配下になります。
| Kuro | 返信