マーカーについてなど質問や要望
-
はじめまして
現在、gPadを利用しておりますがポータブル環境で不便なので
ポータブル環境ではMeryに変更したいと思ってます
要望なのですが
gPadの強調表示機能が欲しいです(一括登録で色は全て同色。)
Meryではマーカーが同様の機能のようですが
現在、gPadでは登録数が1426です(今後さらに増加します)
Meryではマーカーの登録は1つずつドロップしないといけないのでしょうか?
gPadでは最初BookCheckerの著者データを.iniに一括登録しました
BookCheckerの著者データは以下の様になっるのでそのままコピペで一括登録したいです
菊地秀行
ひびぽん
舘津テト
CLAMP利用法ですがgPadでは
本の発売表をダウンロードして
著者を強調表示させて本のチェックをしてるので登録数が多いです
強調表示された部分を残し他を削除し角川書店
03/02 であいもん(4) 浅野りん \626
03/10 ワールドウィッチーズ 魔女たちの航跡雲 Contrail of Witches(3) ななてる \648
03/24 機動戦士Zガンダム Define(13) 北爪宏幸 \626
03/24 いにんぐ!(1) 茶麻 \626
03/26 うぽって!!(10) 天王寺キツネ \842の様なデータを
マクロで空行の削除、記号の全角化、shift-jis化などで整形し印刷してるので
Meryでも同じ作業が出来ればと思ってますそれとポータブル化ですが
MeryZIP版のMery.exeのフォルダに
AppData\Roaming\Mery\Mery.iniをコピー
もとのAppData\Roaming\Mery\Mery.iniは削除
であってますか?よろしくお願いします
| o | 返信 -
はじめまして、Mery をお試しくださりありがとうございます。
gPad は使ったことがなかったので、先ほどダウンロードさせていただいて機能を確認してみました。
> gPadの強調表示機能が欲しいです(一括登録で色は全て同色。)
これは gPad の [ツール] メニューの [書式設定] の [強調表示] という機能のことでしょうか?
恐らくこれは、各種、編集モードごとに強調文字列を設定するための機能で、Mery では [編集モードの設定] に該当する機能だと思います。Mery では、まず [表示] メニューの [編集モード] から [編集モードの設定] を選択します。
ここで編集モードの一覧が出てきますが、[Text] モードが、gPad さんで言うところの [標準] モードに対応します。[Text] モードのときの強調文字に色付けしたい場合は、そのまま [Text] をダブルクリックするか [プロパティ] をクリックします。
"Text" のプロパティが開いたら、強調文字列を登録することができます。ここで [インポート] や [エクスポート] が可能ですので、単語をまとめて登録することもできます。
インポート用のファイルの形式は、適当な単語を手動で登録したやつを [エクスポート] してやって、その中身を変更するのが簡単だと思います。
"Text" モードではなく、"Book" みたいな編集モードを新規で作成してやっても良いかと思います。
ちなみに、Mery の「マーカー機能」のほうは、編集モードに関係なく本文中に色を付ける機能です。
Mery Ver 2.6.6 以降では行選択からマーカーに登録することができるようになっていますので、
菊地秀行
ひびぽん
舘津テト
CLAMP↑このように、1 行に 1 単語を書いた状態で、すべての行を選択して右クリックから [マーカーに追加 / 削除] を選択すれば、行ごとに 1 つの単語として分割してマーカー登録することも可能です。
が、先ほど申し上げました通り、マーカー機能は編集モードに関係なくすべてのファイルに影響しますので、「強調表示機能」と「マーカー機能」は必要に応じて使い分けていただければと思います。
| Kuro | 返信 -
回答ありがとうございます
丁寧な説明のおかげで無事登録出来ました
またマクロもgPadの物がそのまま機能したので
スムーズにMeryへ移行出来助かりました
これから本格的に使わせていただきます
ありがとうございました| o | 返信 -
お役に立ててよかったです。
> またマクロもgPadの物がそのまま機能したので
エエッ、それはすごいですね!
そこまでは計算していませんでした。> これから本格的に使わせていただきます
今後とも、応援よろしくお願いいたします。| Kuro | 返信