【不具合】大きなファイルの操作で「メモリが足りません。」というエラーが出る

  1. 大きなファイルを操作すると、空きメモリが充分あるにもかかわらず
    「メモリが足りません。」というエラーが出ます。
    改善いただけると有り難いです。

    ◆再現手順
    0. Mery.txt ファイルの内容をコピーして大きなサイズのテキストファイルを作る
    1. 200MB程のテキストファイルを開く
    2. すべて選択してクリップボードへコピーする
    3. 新規作成で新しいタブを作る
    4. 新しいタブへすべてペーストする
    5. 名前を付けて保存をしようとするとエラーが出る

    ※ 160MBのファイルではエラーも出ずに保存できました。
    ※ 240MBのファイルでは(2.)のコピーしようとする段階でエラーが出ました。
    ※ 300MB以上のファイルを作ろうとすると保存する段階でエラーが出ました。

    ◆動作環境
    Mery 2.4.0.5701 / 2.3.0.5095
    OS Windows10 Home 64bit Build 10240
    CPU Core i5 4670
    GPU Intel HD Graphics 4600
    メモリ 16GB
    空きメモリ 5GB以上

    空きメモリが無いのであればあきらめもつくのですが、
    そうではないようなので報告させていただきました。
    以上、よろしくお願いいたします。

     |  Myan  |  返信
  2. ご報告ありがとうございます。

    まず前提としてですが、Mery は 32bit アプリなので、物理メモリに空きがあっても使用できる量は最大で 2GB、通常はそれよりもっと少ないと思われます。また、仕様上物理的なファイルサイズよりも多くメモリを使用します。

    再現手順を見させていただいたところ、大きいサイズの文字列をクリップボードにコピーされているようですね。

    Mery はデフォルトではクリップボード履歴を保持する機能が有効になっており、コピーした文字もメモリ内に保持するようになっています。Mery.txt の内容をコピーして大きなサイズのファイルを作る過程でクリップボード履歴に大きなデータが保持されてしまっているのだと思います。

    クリップボード履歴に蓄えられているデータのサイズも含めて、Mery.exe のプロセス全体で 2GB までしか使用できませんので、ご了承ください。

    クリップボード履歴にむやみにデータが蓄えられてしまうのは気になっていたので、Mery 2.4.0.5701 (beta) からは初期値はオフに変更しました。(旧バージョンからのアップデートであれば設定はそのままですが)

    なお、Mery を 64bit に対応させることができればより多くのメモリを使用できるようになります。
    そのためには開発環境のバージョンアップが必要ですが、これが結構お高いんです… (12 万円)

    新 OS への正式対応や 64bit 対応などのため、開発支援 (Amazon のリンクふみふみなど) にご協力いただけると助かります!w(宣伝)

    http://www.haijin-boys.com/11.html

     |  Kuro  |  返信
  3. 追伸:
    クリップボード履歴の無効化は「オプション」→「履歴」→「クリップボード履歴を有効にする」をオフです。

     |  Kuro  |  返信
  4. ご回答ありがとうございます。
    32bitアプリケーションの仕様なのですね。
    確かに瞬間的にプロセスの使用するメモリが1GBを超えているようです。
    大容量ファイルの編集はあきらめることにいたします。

    (ちょうど今月末ごろにAmazonで買い物をする予定があったので
     ご提示いただいたリンクから購入したいと思います。)

    以上、よろしくお願いいたします。

     |  Myan  |  返信
  5. ご不便をおかけして申し訳ございません。

    > 大容量ファイルの編集はあきらめることにいたします。

    そうですね…
    Mery はテキストを完全にメモリに読み込んで編集するタイプのテキストエディタなので、小容量のテキストの編集であれば検索・置換などが高速に行えるのがメリットですが、逆に大容量のテキストの扱いは苦手です。

    Mery を開発しておきながら言うのもアレですが、数百メガを超えるテキストを編集する場合は、やはりそれ専用のテキストエディタをご使用されたほうが良いかと思います。

    > (ちょうど今月末ごろにAmazonで買い物をする予定があったので
    >  ご提示いただいたリンクから購入したいと思います。)

    ありがとうございます!
    ただ、64bit に対応できたとしても大容量なファイルの読み込みは遅いでしょうねぇ…
    一旦読み込めば編集作業は高速な予定ではありますが。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク