【不具合報告・他】
-
不具合報告いろいろ
===================不具合かな? そのうち詳しく調べて報告でもしようと思ってメモしていたら、いつの間にか忘れちゃった挙句にメモを散逸しちゃって、何処に書いたっけまあそのうちで……っていうループになっていたものを、気合を入れて検索かけまくって探し出しました。
……なんか要望と合わせて大量でごめんなさい。
以下の不具合は win7 64bit, Mery Build:2.2.4.4978 の環境で確認しました。
###【不具合】 ポップアップメニューに登録したスペルチェックのボタンにチェックが点かない。
- 準備
ポップアップメニューにスペルチェックを追加。
スペルチェックの動作を確認できる文章を開いておく。- 確認
右クリックからスペルチェックを ON にしてもチェックが点かないことが確認できると思います。ただし、スペルチェック自体は問題なく動作しています。
その後、編集(E)-スペルチェック(G)-スペルチェック(C) にカーソルを持って行った後(確認だけで何も押さない)文章に戻り、右クリックを押して確認するとチェックが入っているので単に状態チェックの結果が反映されてないだけのようです。###【不具合】 ヘルプのキーボードマップの表示がちらつく。
- 確認
キーボードマップをスクロールさせると何度も全体の再描画がかかりウィンドウがちらつくのが確認できると思います。- 要望
現在のキーでソート機能があると、ショートカットキーの状態で見渡せる様になりもっと便利になると思います。でも、設定を吹っ飛ばすまで使わなかったので、再描画を直すだけでソート機能に関しては他の人から同じ要望があった場合に考えるって事でいいと思います。###【不具合】 印刷プレビューウィンドウの_最後のページ_ボタンが効かない。
- 準備
印刷すると数ページになるような適当な文章を開いておく。- 確認
印刷プレビューウィンドウの 表示(V)-最後のページ(L) を押してもページ移動しない事が確認できると思います。
この状態の後 表示(V)-次のページ(N) を押すと最終ページに移動するのでこの辺の動作割り当てがおかしいのかも知れません。- 要望
確認したいページを数字で直接指定できるようなボックスがあると、確認の為に_次のページ_を連打しないですみ便利になると思います。でも、私自身はエディタから印刷するのが年に数回程度なのでこれに関してもボタンを直すだけで、入力ボックスは他に要望があった場合に考えるって事でいいと思います。あったらいいないろいろ
=======================あったらいいなの駄文もいくつか一緒に見つかったので、
今後の開発方針等に役立ててください。* お気に入りプラグイン
- 相対パスへの対応
標準プラグインとしてこいつも相対パスへ対応するなんてどうかな?
エディタと一緒に持ち運ぶ文章にアクセスしやすくなる。- ラベル表示機能
ログ関係とかどれも似たようなファイル名が並ぶと位置でしか区別出来なくなる。
ファイル名が長いものが入ると表示が大きくなる為登録したくなくなる。これらがスニペットみたいに表示用ラベルを付けると解決!
例:
C:\mofu\mofu\mery\141116.log[TAB]もふもふ日記
C:\neko\neko\nyan\141116.log[TAB]ぬこ日和
C:\hop\step\dive\2014-11-16-00-01-AA_BBCC_DD.log[TAB]I can swim* 小さな背景画像を右下、右上に表示するモード
壁紙作るとサイズ変更時に切れたり見えなくなる。特に下に表示したい場合。
タイルだと鬱陶しい
ワンポイントでいい
300x300くらいの画像限定でいい
小さな画像で右下か右上が入力に邪魔にならなくていいんじゃないかな?* マクロのPopupMenu
うっかり変なもの入れると画面いっぱいに表示される。
幅と高さを制限するコントロールがほしい| 玄米茶 | 返信 -
こんばんは、ご報告ありがとうございます。
詳細な再現手順のおかげで確認しやすかったです!> ###【不具合】 ポップアップメニューに登録したスペルチェックのボタンにチェックが点かない。
確認いたしました。
ご指摘の通りメニューにチェック状態を反映させるのを忘れておりました。> ###【不具合】 ヘルプのキーボードマップの表示がちらつく。
これはちょっとした開発環境上の欠点的なものなのでご容赦ください。
開発環境の仕様上、再描画時のちらつきを抑える処理をするとかなりメモリを食った上にスクロール速度が遅いという問題がありまして、現状はちらつきを我慢して速度優先にさせていただいてます。使用頻度少なそうな機能ですし…
(一応、思いつく手段は色々試してみましたが、もしかすると開発環境のバージョンアップで修正されていたりしないかなぁ)> - 要望
> 現在のキーでソート機能そうですね、こちらも使用頻度が少なそうなので実装していません。でも CTRL + A からの CTRL + C で一覧をコピーできるので Excel に貼りつけたりしてソートするなりなんなりしてください、っていう感じにしてます。
> ###【不具合】 印刷プレビューウィンドウの_最後のページ_ボタンが効かない。
確認いたしました。
何を思ったのかボタンの処理を途中から書き忘れておりました。早速修正させていただきます。
ご意見ありがとうございます。そうですね、私も印刷機能はほとんど使いませんがページ番号入力ボックスはアイデアとして頂いておきます。> * お気に入りプラグイン
> - 相対パスへの対応
> - ラベル表示機能ご意見ありがとうございます。
相対パスへの対応、ラベル表示機能、便利そうですね。
相対パス対応はなんとなく出来そうですが、ラベル表示機能はお気に入り登録時にラベルを入力するウィンドウとか作らなきゃと考えるとちょっと大変そうですね。
オープンソースですしどなたか機能追加してくれないかしら。> * 小さな背景画像を右下、右上に表示するモード
私も小さめのマスコット的な絵を右下固定で飾りたいときとかありますね。
壁紙機能にどこまで力を入れるかは、ご要望の数次第ということで…。オプション画面に出さないようにこっそり隠し機能として追加、とかならやりかねませんが^^;> * マクロのPopupMenu
> うっかり変なもの入れると画面いっぱいに表示される。
> 幅と高さを制限するコントロールがほしい技術的に厳しいかもしれません。
(Windows の仕様的にポップアップメニューの幅・高さは自動だったような…)マクロから呼び出すPopupMenuインターフェイスのことであれば、長い文字列を入れる前に指定文字数を超えたら「…」と省略形式にする処理をはさむとかでマクロ側で対応してやるしかないかと思います。
| Kuro | 返信 -
開発環境や仕様の部分、了解いたしました。
コレばっかりは仕方ないですよね。あと要望の部分は、うっかり実現するといいな程度の気持ちでしたので、
軽く流していただいて結構ですw
それでは修正よろしくおねがいします。| 玄米茶 | 返信