読み取り専用テキストの挙動について
-
長く愛用させてもらってます。
さて、テキストで属性を「読み取り専用」にしているファイルをMeryで開く場合、
・「ファイルを開く」メニューから開くと、正常に展開できて編集もできて、しかし上書き保存しようとするとエラーダイアログが出て編集結果は保存できない、といういわゆる期待通りの動作をしてくれるのですが
・「ファイルの使用履歴」から同じファイルを開くと、正常に展開はできるのですが、編集作業ができず非常に不便な状態になっております。
よく使うファイルは使用履歴から開きたいので、使用履歴からのOpenでも正常に扱えるようご対応お願い致します。
Windows7 Ultimate sp1 32bit
| siguma | 返信 -
読み取り専用属性のテキストファイルを、書き換え禁止の状態として開くのは、
それなりに筋が通っているようにも思いますが…。このとき、最下行に表示されるステータスバーの右寄りは、「書禁」となっていて、
メニューから、編集 - 書き換え禁止 を見ると、チェックがついています。
これをクリックしてチェックをはずすと、編集できます。
この対応ではだめでしょうか。| inuuik | 返信 -
返信が遅くなってしまいすみません。
読み取り専用で開く場合ですが、inuuik さんがおっしゃる通り、編集作業ができない状態が正しい状態です。
siguma さんがご報告くださった、「ファイルを開く」メニューから開くと編集ができるが保存時にエラー、というのは Mery の不具合でした。本来は編集さえできない状態、が仕様です。
さらに調査した結果、ファイルを開くダイアログについている「読み取り専用」のチェックボックスもまったく機能していないことが判明しました…^^;
次バージョンでは修正させて頂きたいと思います。
申し訳ございませんが、読み取り専用のファイルは編集すらできない、という仕様に準拠する修正になります。| Kuro | 返信 -
inuuik さん、返信ありがとうございます。
inuuik さんにご教授いただいた方法で(より簡単にはステータスバーを直接クリックすることで)私の希望する動作がほぼ手間なく実現できることがわかりました。
あとはKuro さんよりMeryバージョンアップのお知らせがあることを楽しみにしております(笑)
| siguma | 返信 -
がんばります…w
| Kuro | 返信