不具合?と要望

  1. いつの間にか名前を変えて開発再開されていたので驚きました。

    先日からMeryのほうを使わせていただいておりますが、バグ?っぽい挙動をしたのでご報告します。
    編集モードがJavaの時に、対応する括弧が強調表示されない場合がありました。
    検証してみたところ、Javaのクラスとメソッドの波括弧がうまく強調表示されないようです。
    丸括弧、角括弧、if文やfor文の波括弧は問題なく強調表示されました。
    もし仕様でしたらすみません。
    ちなみにmEditorのときはJavaのクラスと波括弧だけがうまく強調表示されていませんでした。

    とりあえず不具合のほうは以上です。

    次に要望なのですが、やはりタブをたくさん開いて作業していると使いづらくなってきます。
    タブの多段表示する機能や、タブをたくさん開いてウインドウの右端に到達したら
    タブバーの右端に←→のボタンが出現してスクロールできるようになる機能、
    タブの幅や高さをユーザ側で設定できる機能、すべてのタブの右端に閉じるボタンを表示する機能、
    等が欲しいです。

    また、タイトルバーの閉じるボタンはタブを1つ1つ閉じるのではなく一発でエディタごと終了させたいです。
    メニューバーの右端あたりや、前述のタブ周りの要望にも書きましたがタブごとの右端に
    タイトルバーの閉じるボタンとは別にタブを1つ1つ閉じるボタンがあると便利だと思います。

    あとは検索ボックス機能やツールバーを好きな場所に移動させて固定する機能、入力補完などがあれば個人的にはほぼ完璧です。

    技術的なことはあまり分からないのでとりあえず要望を列挙しただけですが、実現可能なら検討をお願い致します。

     |  aqua  |  返信
  2. お久しぶりです。

    > いつの間にか名前を変えて開発再開されていたので驚きました。

    ようやく再発にたどり着くことができました、ありがとうございます。

    > 検証してみたところ、Javaのクラスとメソッドの波括弧がうまく強調表示されないようです。

    すみません、これはJavaなどに限らず全てにおいての仕様なのですが、
    画面に表示されている行からしか検索しませんので、対応するカッコが画面外にある場合は
    強調表示されません。(カーソル移動するたびに全文字列を解析していると動作が非常に
    重たくなってしまうためです。)

    > 次に要望なのですが、やはりタブをたくさん開いて作業していると使いづらくなってきます。
    > タブの多段表示する機能や、タブをたくさん開いてウインドウの右端に到達したら
    > タブバーの右端に←→のボタンが出現してスクロールできるようになる機能、

    多段タブは実装できそうなので前向きに検討致します。

    > タブの幅や高さをユーザ側で設定できる機能、すべてのタブの右端に閉じるボタンを表示する機能、
    > 等が欲しいです。

    そうですね、ある程度タブに関しても設定ができれば利用範囲は広がりそうですね。

    > また、タイトルバーの閉じるボタンはタブを1つ1つ閉じるのではなく一発でエディタごと終了させたいです。

    多くのタブ式テキストエディタはそうなってますね、、、Meryはそもそも×ボタンで全部
    閉じないテキストエディタが欲しい!というコンセプトのもとに開発開始した次第でして・・・。

    > あとは検索ボックス機能やツールバーを好きな場所に移動させて固定する機能、入力補完などがあれば個人的にはほぼ完璧です。

    検索ボックス機能、プラグインなどで別途開発することは可能ですのでご要望として頂いておきます。
    ツールバーの移動についても検討させてください。ちょっと仕様上の問題で難易度高そうですが。。。
    入力補完はCTRL + SPACEで可能です。辞書ファイルがあればそこから候補を出すことも可能です。
    詳細はMery.txtをご確認ください。

     |  Kuro  |  返信
  3. 返信ありがとうございます。

    > 画面に表示されている行からしか検索しませんので、対応するカッコが画面外にある場合は
    > 強調表示されません。(カーソル移動するたびに全文字列を解析していると動作が非常に
    > 重たくなってしまうためです。)

    早とちりしてしまいすみませんでした。
    他のエディタ(Notepad++など)では普通に強調表示されていたので・・・
    特に重くは感じなかったのですがどうやってるんでしょうね・・・

    > > また、タイトルバーの閉じるボタンはタブを1つ1つ閉じるのではなく一発でエディタごと終了させたいです。
    >
    > 多くのタブ式テキストエディタはそうなってますね、、、Meryはそもそも×ボタンで全部
    > 閉じないテキストエディタが欲しい!というコンセプトのもとに開発開始した次第でして・・・。

    そうだったんですか、タスクトレイやキーボードショートカットからはできるようですので
    これからはそちらを使うことにします。

    > 入力補完はCTRL + SPACEで可能です。辞書ファイルがあればそこから候補を出すことも可能です。
    > 詳細はMery.txtをご確認ください。

    確認しました、見落としていたようでした。

    後もうひとつ要望なのですが、
    エクスプローラのように左ペインにツリー形式でファイルを選択できるようにできないでしょうか

    プラグインなどで実装できそうでしたら検討をお願いします。

     |  aqua  |  返信
  4. > 早とちりしてしまいすみませんでした。
    > 他のエディタ(Notepad++など)では普通に強調表示されていたので・・・
    > 特に重くは感じなかったのですがどうやってるんでしょうね・・・

    確かにフツウの文書であれば問題ないと思います。対応するカッコが出てきた時点で
    検索終了なわけで、、、ただ、数十メガあるファイルで括弧の閉じ忘れがある場合などは
    カーソル移動のたびにファイルの最後まで検索に行かなきゃいけないってわけです。
    画面表示枠内だけではなく、ある程度広め(例えば200行以内とか)にしてやればもう少し
    マシになるかもしれませんね、、、検討します。

    > 後もうひとつ要望なのですが、
    > エクスプローラのように左ペインにツリー形式でファイルを選択できるようにできないでしょうか
    > プラグインなどで実装できそうでしたら検討をお願いします。

    実は、現在開発中ですw
    もうしばらくお待ちください。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク