[要望]下部にあるスクロールバーについて

  1. windows標準のメモ帳のようにウィンドウの範囲を超えるまで出てこないで欲しい。
    ウィンドウの範囲を超えたら超えた分までの範囲でスクロールバーをだしてほしい。
    現在は8000もあるためちょっとウィンドウからはみ出た程度でもスクロールバーでの移動だと多く進んでしまい使いにくい。
    文字の書かれていない部分までのスクロールバーは不要に感じる。

     |  kiriko  |  返信
  2. ご意見ありがとうございます。
    なるほど!それは確かにありますね。
    色々試してみたのですが、、、

    > windows標準のメモ帳のようにウィンドウの範囲を超えるまで出てこないで欲しい。

    メモ帳はよくできていますね。
    ただ、ウィンドウの範囲を超えている行をリアルタイムで計算しなきゃならなくなってしまい、
    動作速度に影響がでそうな部分なのでメモ帳仕様にするのは厳しいところです。

    > ウィンドウの範囲を超えたら超えた分までの範囲でスクロールバーをだしてほしい。
    > 現在は8000もあるためちょっとウィンドウからはみ出た程度でもスクロールバーでの移動だと多く進んでしまい使いにくい。

    おっしゃるとおりですね、現実的に 8000 桁も必要かどうかというのもありますし、
    半分の 4000 ぐらいにするとスクロールバーのボタン?の大きさも倍になって、
    スクロール速度は半分になるので、その方が使いやすいかもしれませんね。

    最大桁数を 4000 に変更、落とし所はこのあたりだと思うのですがいかがでしょうか?

     |  Kuro  |  返信
  3. 割り込んですみません。

    > 最大桁数を 4000 に変更、落とし所はこのあたりだと思うのですがいかがでしょうか?

    これは、行の長さの内部制限を半減にする、という意味でしょうか?
    既存のマクロへの影響が甚大で、とてもきびしい仕様変更、、、。

     |  通りすがり  |  返信
  4. にゃるほど、、、

    > これは、行の長さの内部制限を半減にする、という意味でしょうか?

    そうしようかと思っていたりしたのですが・・・

    > 既存のマクロへの影響が甚大で、とてもきびしい仕様変更、、、。

    マクロで行の最大値とか持たされていたらきびしいですね、そういうケースを全く考えておりませんでした(汗

    調査してみましたところ、秀○エディタ 4000、サクラエディタ 1 万ちょい?、真魚 4000、K2Editor 8200程、いずれもスクロールバーは常に表示されるようですね。

    ご要望が多ければ検討します、ということで保留とさせていただきましょうか。。。

     |  Kuro  |  返信
  5. 折り返し設定でスクロールバーの長さも調整されているので,それでいくらか回避できる気がします.
    最大 8,000 字といっても,8,000 字で折り返し設定しているのと同じような動作をしているようですし.
    ただ本来の用途との切り替えが面倒ですが.
    マクロから折り返し設定ができると,ツールバーあたりにショートカットを作って楽に切り替えできるかもしれませんね.

     |  ks  |  返信
  6. 1行の最大長さは、とても大切な仕様なので、正式版の公開直後にこれを変更する
    ことは、できるかぎり回避していただけるとありがたいです。

    [ ご提案 ]

    □課題
    水平方向のスクロールをしようとするとき、
    水平スクロールバーで、スクロールハンドルをドラッグする操作では、
    画面全体の横幅が大きい桁数のときに、移動量の操作がむずかしい。

    □対策
    これを解消するために、マウス・ユーティリティ分野のツールである、

    Mitsuhal さん作
    かざぐるマウス 1.62

    をインストールして使うことを、ご提案します。

    □課題を解決するための操作

    水平スクロールバーの上で [ホイール回転] … 水平スクロール

    それ以外のウィンドウ内で [Shift + ホイール回転] … 水平スクロール

    ※Mery2 で、特に標準インストールから設定を変更することなく、この動作は機能します。

    スクロールハンドルのドラッグや、スクロールバー内のクリックよりも、小さい単位での
    移動ができます。キー操作によってはより大きな移動量にすることもできるので、違和感
    の少ない画面の水平・垂直スクロールの操作を実現します。

    □使う準備

    インストールは、解凍してできるフォルダ kazuguru162_unicode または kazaguru162_x64 を、
    そのままか、名前を Kazuguru などに変えてから、
    インストールしたいフォルダに移動

    そこで Kazaguru.exe を起動すると初期設定をしてから常駐

    タスクバー通知領域のアイコンをクリック → オプション

    オプション → 詳細

    自動起動とショートカット

    スタートアップ フォルダにショートカットを作成する

    ※これで、スタートアップに「かざぐるマウス」というショートカットができ、
    毎回パソコンを起動するたびに、動作を開始する。

    □配布元と紹介サイト

    * Static Flower *
    ホーム
    http://www.staticflower.net
    ホーム > フリーソフトウェア > かざぐるマウス
    http://www.staticflower.net/software/kazaguru.html

    窓の杜
    かざぐるマウス v1.62 (12/12/08)
    http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/mouse/kazaguru.html

     |  もいすん  |  返信
  7. みなさんご意見ありがとうございます。

    そうですね、やはり正式版として公開したばかりですし、安易な仕様変更は止めておくべきだと思いました。申し訳ございません。そもそも Mery 1 からこの仕様でしたね(汗

    ks さん、もいすん さんの案で回避して頂ければ助かるのですが。。。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク