【要望】BOMは有りなのか無しなのか

  1. Mery ver. : 2.0.11.3997
    OS : Windows7 sp1 (64bit)

    11年の春くらいからxpsp3でちょっと便利なメモ帳感覚で使っていて、
    現在は上記環境で使わせてもらってます。
    要望というか、不安に感じる点が二点あります。
    一点は別投稿にした複数ショートカットの反映で、
    二点目が肉眼のエンコード識別です。

    [ファイル→名前を付けて保存]の際、
    UTF-8のファイルの改名保存や新規作成から保存する際、
    エンコード欄リストボックスが、
    [UTF-8,BOM]
    までしか表示されず、
    BOMの有り/無しが、枠外で分かりにくいです。
    私のような、便利なメモ帳感覚の使い方では、
    意識する必要がないといえることですし、
    どちらかを選ばないと困るということもないのですが、
    どちらなのかリスト一覧かポップアップを見ないと分からないのが不安という感じです。
    リスト文字を改良(『BOM』を一方にしか表示しない、など)するか、
    枠を少し広げてもらえるとありがたいです。

    表示環境は以下の通りです。
    画面サイズ:1366x768
    表示 : Aero ON
    フォント : メイリオ(Meiryo UI? 標準のもの)(ClearType,拡大なし)

     |  gura  |  返信
  2. Mery をご愛用くださりありがとうございます。

    > 二点目が肉眼のエンコード識別です。

    おっしゃる通り、どちらが BOM 付きなのか一見わかりませんね。
    そこで枠を広げてみようかと調査してみたのですが、どうも Vista 以降の仕様で、
    サイズ変更できなくなっているようです。困りました。
    (無理やり変更することはできなくもなさそうだったのですが、あまり美しくないので)

    あきらめて Unicode という部分を削除して、"UTF-8 (BOM付き)" のように
    短く表記することにしました。Unocode って書いてなくてもわかりますものね。

    次バージョンで修正しておきますね。
    こういった細かいところまで手が回ってなくてご不便をおかけしました。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク