自動アップデート
-
Firefoxのように自動で更新の通知、アップデートをして欲しい。
(WEBブラウザーを起動することなく。)*名前は固定しないかもしれません…。
| 検討中 | 返信 -
> Firefoxのように自動で更新の通知、アップデートをして欲しい。
> (WEBブラウザーを起動することなく。)自動アップデートを搭載するほど頻繁にアップデートしないので・・・w
ただ、私もその機能には興味がありますので搭載するかしないかにかかわらず
研究してみるのも面白そうですね。| Kuro | 返信 -
> > Firefoxのように自動で更新の通知、アップデートをして欲しい。
> > (WEBブラウザーを起動することなく。)
>
> 自動アップデートを搭載するほど頻繁にアップデートしないので・・・w
> ただ、私もその機能には興味がありますので搭載するかしないかにかかわらず
> 研究してみるのも面白そうですね。<戻るを押して前に書いた文が消えてしまいました…。書き忘れてる部分があるかもしれません>
返信、ありがとうございます。
搭載することになると嬉しく思います。
気長に待ちますので、よろしくお願いします。研究については、
ubuntu(OS)のアップデートマネージャや、
それに追加するppaが面白いかもしれません。追記:
日記を見ると、
忙しいようですね。
体調に気をつけてください。マクロをより投稿しやすく?
して、本体の機能を小さくしたらどうでしょうか?
本体に取り込むマクロは改良すれば…良いのでは?
(勘違いでしたら、すみません。)| 検討中 | 返信 -
> 搭載することになると嬉しく思います。
> 気長に待ちますので、よろしくお願いします。勝手にインターネットに接続されちゃうというのを気にする人も結構いると思いますので
難しいところではあるのですが・・・> 追記:
> 日記を見ると、
> 忙しいようですね。
> 体調に気をつけてください。ありがとうございます。
Meryも気分が乗ってきたらすごい勢いで開発してしまうのですが、
その境地に達するに至らないんですよねw> マクロをより投稿しやすく?
> して、本体の機能を小さくしたらどうでしょうか?そうですね。拡張機能はなるべくマクロやプラグインでっていうスタンスなので、
それほど本体機能が膨らんでいるわけではないのですが、やはり余計な機能も
ありますよね。(クリップボード履歴とか削除したい)マクロを簡単に投稿できる仕組み、ウプロダ的なものがあれば便利だとは思うのですが
ウイルスチェックができないので怖いです、、、責任とれませんし。。。| Kuro | 返信