[要望] Mery起動時のタブアイコンについて

  1. こんばんは。
    今回のバージョンは、動作がとても安定してますね。
    開発、いつもお疲れ様です。

    ■ 要望の内容

    以下の様な問題(?)がありましたので、報告させてください。

    [環境]

    Windows XP Professional SP2(32bit)、
    Mery 1.0.13.2718

    [前提条件] タブを有効にしていること。

    ① Mery未起動の状態から、Meryで何かファイルを開きます。
    開き方は問いません(関連付けしてダブルクリックでも、
    ファイラーから起動しても、コマンドラインからでもOK)。
    このとき、開いたファイルの種類に寄らず、タブのアイコンは
    Meryのアイコンになります。

    ② 既にMeryが起動しているとき、Meryで何かファイルを開く。
    開き方は問いません。
    このときは、タブのアイコンは開いたファイルに対応したアイコンになります。

    実用には、まったく悪い影響が無いので、要望とさせていただきました。

    些細な問題ですし、せっかく安定版に近づいているので、
    対応は安定版リリース後にしてもよろしいのでは?
    と思っていますが、いかがでしょうか?

    # しかし何故、気が付かなかったのか... orz

    # あと、別件ですが、Mery.txtの更新履歴欄に、1.0.12の項目が2つ書かれてますね。
    # こっちは、もっと些事なのでオマケ報告です(笑)。

     |  hat  |  返信
  2. > ② 既にMeryが起動しているとき、Meryで何かファイルを開く。
    これと近いと思うのですが、Meryで新規作成→いろいろ弄って拡張子付けて保存→Meryアイコンのまま、になってますね。仕様でしょうか?

    あと、オプションの「かな漢字変換を起動」がオンになってるとタブ切り替え時にもかな漢字変換が起動するのって仕様ですかね?いまいち起動のタイミングが解らんのですが・・・

     |  miso  |  返信
  3. こんばんは、ご報告ありがとうございます。

    > 些細な問題ですし、せっかく安定版に近づいているので、
    > 対応は安定版リリース後にしてもよろしいのでは?
    > と思っていますが、いかがでしょうか?

    これ、華麗なまでの凡ミスでした(汗
    全然気づかなかった・・・。
    修正はごく簡単なので直しておきます。

    > # あと、別件ですが、Mery.txtの更新履歴欄に、1.0.12の項目が2つ書かれてますね。
    > # こっちは、もっと些事なのでオマケ報告です(笑)。

    ぴょるふぉー!毎回コピペで更新履歴作ってたから・・・。
    お恥ずかしい。。。

    また一歩安定板へ近づけましたw

     |  Kuro  |  返信
  4. > これと近いと思うのですが、Meryで新規作成→いろいろ弄って拡張子付けて保存→Meryアイコンのまま、になってますね。仕様でしょうか?

    いかなる場合でも拡張子を変更して保存したときにその拡張子のアイコンにならないですものね・・・。
    そもそもそんな処理自体が入ってませんでした(ぉ
    そりゃ拡張子変更することだってありますよね、、、修正、いや、機能追加しておきますw

    > あと、オプションの「かな漢字変換を起動」がオンになってるとタブ切り替え時にもかな漢字変換が起動するのって仕様ですかね?いまいち起動のタイミングが解らんのですが・・・

    タブ切り替え時にIME起動するようにプログラミングされとりました。
    タブ新規作成時だけの方が良いですか?

    私自身、タブ嫌いでSDIでしか使ってないのでタブ回り全然気が回ってなくて申し訳ないです。。。

     |  Kuro  |  返信
  5. > そりゃ拡張子変更することだってありますよね、、、修正、いや、機能追加しておきますw
    よろしくお願いしますw

    > タブ切り替え時にIME起動するようにプログラミングされとりました。
    > タブ新規作成時だけの方が良いですか?
    いや、興味だけでオンにして、そのまま忘れてた結果がアレ、というわけです。機能自体はほぼ使っていませんねw
    理想はオンオフを記憶していることなんでしょうが、さすがにそれも難しいでしょうし。

    > 私自身、タブ嫌いでSDIでしか使ってないのでタブ回り全然気が回ってなくて申し訳ないです。。。
    あえていうなら比較がしにくいことだけ気になりますかね。
    そういや、ファイル比較機能は結局WinMergeで代用、ってことになっちまったんですかね?個人的にちょっぴり期待してたんですが。
    まぁ、確かにWinMergeの方が使い勝手はいいでしょうが、やっぱり手軽な方が・・・あ、そのための外部ツールか。

     |  miso  |  返信
  6. > いや、興味だけでオンにして、そのまま忘れてた結果がアレ、というわけです。機能自体はほぼ使っていませんねw
    > 理想はオンオフを記憶していることなんでしょうが、さすがにそれも難しいでしょうし。

    なるほど、そういうことでしたかw
    日本語をテキストエディタに打つ機会って意外と少なかったりしますよねw
    おそらくこの機能を使うのは物書きさんとかになるのでしょうか、、、
    とりあえずは現状維持してみておきます。特に要望もないようですし。

    > あえていうなら比較がしにくいことだけ気になりますかね。

    たしかに、、、私はときどきタブ有効にして似たようなテキスト開いてパパパと切り替えながら
    人力で比較したりしちゃいますw

    > そういや、ファイル比較機能は結局WinMergeで代用、ってことになっちまったんですかね?
    > 個人的にちょっぴり期待してたんですが。
    > まぁ、確かにWinMergeの方が使い勝手はいいでしょうが、やっぱり手軽な方が・・・あ、そのための外部ツールか。

    ファイル比較搭載バージョンはお蔵入りになってしまいました。
    完成していたのですけれどね・・・w WinMergeには勝てないってことでw
    WinMergeを使って指定のテキストとファイル比較するマクロがどこかにあったような・・・。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク