スマートインデント(C 構文)
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
C 構文の言語で、スマートインデントを実現します。
特徴[編集]
- コメントや文字列中の { および } を無視する
- タブとスペースが混在でも正しく処理する
注意事項[編集]
マクロライブラリにある includeライブラリ を利用しています。このマクロの前にそちらを導入してください。
使用方法[編集]
- 添付ファイルを解凍し、Macros に上書きする。
- SmartIndent.js(表示名「スマートインデント改行」)を Enter に割り当てる
- BlockEndIndent.js(表示名「スマートインデント用 } 入力」)を Shift + ] に割り当てる
- スマートインデントと通常の改行を切り替えるときには SwitchSmartIndent.js(表示名「スマートインデント⇔通常切り替え」)を実行する
SmartIndent.js には次の設定があります。
- deleteIndentLine: インデントだけの行で改行時にインデントを削除する
- copyCommentHeader: コメント行だった場合にヘッダ文字列を次の行先頭にコピーする
BlockEndIndent.js には次の設定があります。
- viewBlockBegin: 対応する括弧位置をステータスバーに表示する
ダウンロード[編集]
スポンサーリンク