カッコをはずす

提供:MeryWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

選択範囲の "最初の1文字" と "最後の1文字" が「対になるカッコ」のとき、カッコ囲いをはずします。
それにくわえて

  • 「カッコをはずす」マクロでは、選択範囲の外側 (前と後) の各1文字が「対になるカッコ」のときにも、カッコ囲いをはずします。
  • 「カッコを追加/削除」マクロは、「さいごに削除したカッコ」と同種のカッコで選択範囲を囲います。
    任意のタイミングで「さいごに削除したカッコ」を記憶・更新することができるので、ソースコードや散文の校正のさいに使うと便利です。


削除できるカッコの種類は、ソースコード内で定義したもののみとなります。

カッコの種類(開き/閉じ それぞれ「1文字」ずつ)
  • 各種のカッコ(半角/全角/縦書き)のペア
 ( ) 「 」 < > [ ] { } ⦅ ⦆
( ) 「 」 『 』 < > [ ] { } 【 】 〖 〗 ⦅ ⦆ 〚 〛 〔 〕 〘 〙 〈 〉 《 》
﹁﹂ ﹃﹄ ︵︶ ︿﹀ ︽︾ ︹︺ ︷︸ ︻︼ ︗︘
  • 各種の引用符(半角/全角)のペア
" "  ' '  ” ”  ’ ’  〝 〞  〝 〟  ‘ ’  “ ”
  • ーダーシー、〜波ダーシ〜、~全角チルダ~
  • ␣半角空白␣、全角空白 のペア
  • 各種記号のペア
+ + - - * * / / # # = = % % : : : : @ @ @ @ ※ ※
● ● ■ ■ ◆ ◆ ▼ ▼ ▲ ▲ ☆ ☆ ★ ★ † †
← → → ← ↑ ↓ ↓ ↑ ← ← → → ↑ ↑ ↓ ↓
など...
  • 設定項目内の定義要配列 var brackets2 = [ ... ]; をカスタマイズすると、HTML タグなど「複数文字ずつのペア」も登録することができます。
"===", "===""==", "==" のように同一文字列をふくむペア(半角空白 あり/なし の差分なども)を登録する場合は、文字列の長さが大きいものが先になるようにしてください。


c.f. カッコで囲う」マクロ: ポップアップメニューから任意のカッコを追加する
   「引用符を追加/削除」マクロ: 特定のカッコまたは引用符の追加/削除トグル




ダウンロード >> 「ファイル:カッコを削除/追加.zip」(アイコン入り)
最終更新:2020/06/28
  • マルチカーソル/複数選択範囲に対応
  • 「カッコを削除/追加」マクロを削除





カッコをはずす[編集]

選択範囲の "最初の1文字" と "最後の1文字" が「対になるカッコ」のとき、または選択範囲の外側 (前と後) の各1文字が「対になるカッコ」のときに、カッコ囲いをはずします。


  • 1回の実行につき1組のカッコ囲いをはずします(※内側の両端が優先。半角空白のペアも除去対象)。
例. 以下の行で [ "hoge" ] を範囲選択して連続で実行した場合、次のように作用します。
( [ "hoge" ] )	// 元の文字列(下線部が選択範囲)

(  "hoge"  )	// 1回目 実行後: [  と  ] を削除しました。
( "hoge" )	// 2回目 実行後: ␣ と ␣ を削除しました。
( hoge )	// 3回目 実行後: "  と  " を削除しました。
(hoge)		// 4回目 実行後: ␣ と ␣ を削除しました。	※選択範囲の外側
hoge		// 5回目 実行後: (  と  ) を削除しました。	※選択範囲の外側
( [ "hoge" ] ) 全体を範囲選択して連続で実行した場合は選択範囲内の外側から、
( [ "hoge" ] ) の hoge だけを範囲選択して連続で実行した場合は選択範囲外の内側から
順にカッコ囲いを解除します。


  • 選択範囲(複数行)の各行の行頭/行末からカッコを除去したい場合は、「カッコで囲う(ポップアップメニュー)」マクロや「テキスト整形」マクロの削除系コマンドをご利用ください。


ソースコード[編集]

※ Mery ver 3.0.1 以降では「マルチカーソル/複数選択範囲」にも対応します。

#title="カッコをはずす"
#tooltip="対になるカッコを除去する"
// #icon="brackets(delete)[1].ico"
// #icon = "Mery用 マテリアルデザインっぽいアイコン.icl",286

/**
 * ------------------------------------------------------------
 * カッコをはずす
 * sukemaru, 2019/03/14 - 2020/06/28
 * ------------------------------------------------------------
 * 選択範囲の最初の1文字と最後の1文字が「対になるカッコ」のとき、
 * または選択範囲の外側 (前と後) の各1文字が「対になるカッコ」のときに、
 * カッコ囲いをはずします。
 */


// ---------- ▼ 設定項目 ▼ ---------- //

// ■ 選択範囲の『外側』(前と後ろ) の各1文字がカッコのときも除去する? ■ 
// (※ 選択範囲の前後を1文字ずつ拡張してカッコを除去する)
var outerEnable = true;	// true:する / false:しない


// ▼「対になるカッコ」の種類 (始)と(終) のペアを列挙する ▼ 
// ※ brackets に列挙する開き/閉じカッコのペアはそれぞれ「1文字」ずつでないとダメ

var brackets = "()「」<>[]{}\"\"''()「」『』<>[]{}【】〖〗﹁﹂﹃﹄︵︶︿﹀︽︾︹︺︷︸︻︼︗︘⦅⦆⦅⦆〚〛〔〕〘〙〈〉《》””’’〝〞〝〟‘’“”――~~〜〜    ";

brackets += "++--**\/\/##==%%::::@@@@※※○○●●□□■■◇◇◆◆▽▽▼▼△△▲▲☆☆★★††||←→→←↑↓↓↑←←→→↑↑↓↓……¿?¡!‚‘‚’„“„”“„‘‚‹››‹«»»«——‐‐--␣␣__≪≫";


// ▼ HTML タグなど複数文字の要素での (始)と(終) のペアを列挙 ▼
var brackets2 = [
  "<i>" , "</i>" , "<u>" , "</u>" , "<s>" , "</s>" , 
  "<b>" , "</b>" , "<q>" , "</q>" , 
  "</" , ">" , "<" , "/>" , 
  "<li>" , "</li>" , "<h>" , "</h>" , 
  "<span>" , "</span>" , "<div>" , "</div>" , 
  "<pre>" , "</pre>" , "<code>" , "</code>" , 
  "===== " , " =====" , "=====" , "=====" , "==== " , " ====", "====" , "====", 
  "=== " , " ===" , "===" , "===" , "== " , " ==" , "==" , "==" , "= " , " =", 
  "'''''" , "'''''" , "'''" , "'''" , "''" , "''", 
  "――" , "――" , 
  "/** \n" , "\n */" , "/** \n" , "\n*/" , "/**\n" , "\n */" , "/**\n" , "\n*/" , 
  "/* \n" , "\n */" , "/* \n" , "\n*/" , "/*\n" , "\n */" , "/*\n" , "\n*/" , 
  "/** " , " */" , "/* " , " */" , "/*" , "*/" , 
  "( ", " )" , " (", ") " , ' "' , '" ' , 
  "<!-- " , " -->" , "<!--" , "-->" 
];

// ---------- ▲ 設定項目 ▲ ---------- //

// brackets2 が先、brackets が後
brackets = brackets2.concat( brackets.split( "" ) );

var d = editor.ActiveDocument;
if ( d.ReadOnly ) {
  Status = " ドキュメントは書き換え禁止です。";
}
else {
  var s = d.selection;
  var sx = ScrollX,  sy = ScrollY;

  // マルチカーソル/複数選択に対応
  var arg = [ outerEnable, brackets ];
  // 選択範囲が1つで矩形選択ではないとき
  if ( ! s.Mode || s.Mode === 1 ) {
    DeleteBrackets_Main( arg );
  }
  // 矩形選択または複数選択のとき
  else {
    var dt = d.Text;
    BeginUndoGroup();
    AddUndo();
    MultiFunction( DeleteBrackets_Main, arg );
    EndUndoGroup();
    if ( d.Text === dt ) { d.Undo(); }
  }

  ScrollX = sx;  ScrollY = sy;
}


/**
 * 関数 DeleteBrackets_Main()
 * 「カッコをはずす」マクロ
 */
function DeleteBrackets_Main( arg ) {
  var outerEnable = arg[0];
  var brackets    = arg[1];

  var d = editor.ActiveDocument;
  var s = d.selection;
  var st = s.Text;
  var act = s.GetActivePos();
  var anc = s.GetAnchorPos();
  var tp = ( anc < act ) ? anc : act;
  var bp = ( anc < act ) ? act : anc;
  var $del = false;
  var o, c;

  // 選択範囲内の最初と最後の各1文字がカッコのとき
  for ( var i = 0, len = brackets.length - 1; i < len; i ++ ) {
    o = brackets[i];            // 開きカッコ
    c = brackets[ i + 1 ]       // 閉じカッコ
    if ( st.length >= o.length + c.length
    && i % 2 === 0
    && st.slice( 0, o.length ) === o
    && st.slice( - c.length ) === c ) {
      // 先頭と末尾の各1文字ずつを削除し、選択範囲を復帰する
      s.Text = st.slice( o.length, - c.length );
      s.SetAnchorPos( tp );
      $del = true;
      break;
    }
  }

  // 選択範囲の外側 (前と後) がカッコのとき
  if ( outerEnable && ! $del ) {
    for ( var i = 0, len = brackets.length - 1; i < len; i ++ ) {
      o = brackets[i];          // 開きカッコ
      c = brackets[ i + 1 ]     // 閉じカッコ
      if ( i % 2 === 0
      && d.Text.slice( tp - o.length, tp ) === o
      && d.Text.slice( bp, bp + c.length ) === c ) {
        // 選択範囲の先頭/末尾をカッコの文字数ぶんだけ拡張
        s.SetAnchorPos( tp - o.length );
        s.SetActivePos( bp + c.length, true );
        st = s.Text;
        // 先頭と末尾のカッコを削除し、選択範囲を復帰する
        s.Text = st.slice( o.length, - c.length );
        s.SetAnchorPos( tp - o.length );
        $del = true;
        break;
      }
    }
  }

  // 終了ステータス
  Status = ( $del )
         ? " " + ( o == " " ? "␣" : o ) + "  と  "
           + ( c == " " ? "␣" : c ) + "  を削除しました。"
         : " カッコがありません。";
}

/**
 * 関数 MultiFunction( Fn, arg1 )
 * マルチカーソル(複数選択範囲)に対応させる
 * 第1引数: Function; 選択範囲ごとに適用する処理の関数
 * 第2引数: Function に渡す引数をまとめた配列
 */
function MultiFunction( Fn, arg ) {
  var d = editor.ActiveDocument;
  var s = d.selection;

  // 矩形選択範囲は行に分ける
  s.Mode = meModeMulti;

  // 選択範囲の座標を取得
  var sCount = s.Count;
  var Sel = [];
  for ( var i = 0; i < sCount; i ++ ) {
    Sel[i] = {
      act: s.GetActivePos( i ),
      anc: s.GetAnchorPos( i )
    };
  }

  // 各選択範囲を処理;
  for ( var i = 0, diff = 0, dl; i < sCount; i ++ ) {
    dl = d.TextLength;
    s.SetActivePos( Sel[i].act + diff );
    s.SetAnchorPos( Sel[i].anc + diff );

    Fn( arg );	// DeleteBrackets_Main() 関数でカッコを削除

    // Fn() の残した選択範囲(またはキャレット位置)を回収
    Sel[i].act = s.GetActivePos();
    Sel[i].anc = s.GetAnchorPos();
    diff += d.TextLength - dl;	// 文字数の増減量(累積)
  }

  // マルチカーソル(複数選択範囲)を復帰
  for ( var i = 0; i < sCount; i ++ ) {
    s.AddPos( Sel[i].anc, Sel[i].act );
  }
}


カッコを追加/削除[編集]

マクロライブラリで公開・配布されている pizz 氏作成の「GetKeyState」を利用して、「カッコをはずす」マクロに「カッコを追加」の機能を加えたマクロです。

  • マクロ実行時に Ctrl キー が押されているときは、選択範囲を「さいごに削除したカッコ」で囲います。
  • マクロ実行時に Ctrl キーが押されていないとき、選択範囲の最初の1文字と最後の1文字が「対になるカッコ」の場合か、または選択範囲の外側 (前と後) の各1文字が「対になるカッコ」の場合には、カッコ囲いをはずします(→ 詳細は「カッコをはずす」マクロの項を参照)。

※ 設定項目 var ctrlToDel = true; にすると、Ctrl キーが押されているときは「カッコを削除」、押されていないときは「カッコを追加」になります。


  • 外部実行ファイル GetKeyState.exe を利用して Ctrl キーと Alt キーの押し下げ状態を取得します。
あらかじめ "GetKeyState.zip" をダウンロードして、書庫内の「GetKeyState.exe」を Macros フォルダに配置してください。
  • includeライブラリ を利用して「さいごに 追加/削除 したカッコ」を外部ファイルに保存します。
あらかじめ「includeライブラリ」を Macros フォルダに配置してください。
外部ファイルの保存場所は Mery\Macros\MacroSettings\<カッコを追加/削除>.json
または %AppData%\Mery\MacroSettings\<カッコを追加/削除>.json です。
(<カッコを追加/削除> の部分はこのマクロのファイル名と同一になります)

※ Mery ver 3.0.0 以降では「includeライブラリ」なしでも動作します。


「カッコを追加」の動作
  • 定義されたカッコのペアを削除したときに「さいごに削除したカッコ」を更新しますので、「カッコを削除」の動作をしたことがない場合には、設定項目の defaultOpenBrcdefaultCloseBrc で定義されたカッコのペアで選択範囲を囲います。
※ Mery ver 3.0.0 以降で「includeライブラリ」を導入していない場合は、Mery の再起動ごとに「さいごに 追加/削除 したカッコ」の一時記憶内容が破棄されます。
  • カッコの追加に使用する前に、一度「使いたいカッコ」の削除を実行して、設定ファイルの「さいごに 追加/削除 したカッコ」を更新する必要があります。
      e.g. "削除" → "追加" → "追加" …… (削除) → (追加) → (追加) ……


Ctrl キーによる動作の切り替え
  • ツールバーにアイコンを置いて実行する場合、アイコンをクリックするときの Ctrl キーの押し下げ状態(Ctrl+クリックか、ただのクリックか)で機能を切り替えます
  • [マクロ]メニューや右クリックメニュー内から実行する場合も、実行するときの Ctrl キーの押し下げ状態(Ctrl+クリック or ただの左クリック、または Ctrl+Enter or Enter)で機能を切り替えます
  • 外部リソースからの読み込みコストがあるため、ショートカットキー( e.g. Ctrl+F8)や Ctrl+クリックが速すぎると Ctrl キーの押し下げ状態を正しく取得できないことがあります。
    「カッコを追加/削除」がうまく機能しないときは、Ctrl キーを放すタイミングを遅らせてください
    (マクロが発動するまで、またはマクロの処理が終了するまで Ctrl キーを押し下げたままにする)。


Alt キーによる動作の切り替え
  • Ctrl キーが押されていないときで、Alt キーを押しながら実行したときは「さいごに削除したカッコ」ではなく、「つねに特定のカッコ」(設定項目 altOpenBrcaltCloseBrc で指定)で選択範囲を囲います。
※ 設定項目で var altOpenBrc = "";, var altCloseBrc = ""; にすると「GetKeyState.exe」による Alt キーの状態取得処理がなくなるので、処理速度がすこし速くなります。


マルチカーソル/複数選択範囲への対応

Mery ver 3.0.1 以降 の「マルチカーソル/複数選択範囲」にたいしても、それぞれの選択範囲ごとに「カッコを追加/削除」できます。

(小カッコで囲われた選択範囲)「カギカッコで囲われた選択範囲」 のカッコを同時に削除できます。

「カッコを削除」での注意事項
  • カッコで囲われていない選択範囲は無視されます。
  • 複数選択範囲や矩形選択範囲からカッコを削除したときは「さいごに削除したカッコ」を外部ファイルに保存しません(外部ファイルへの連続アクセス・書き込みによるエラー抑止のための仕様)。
  • Mery ver 3.0.1 以降で「includeライブラリ」を導入していない環境では、複数選択範囲や矩形選択範囲からカッコを削除したときに「さいごに削除したカッコ」を一時記憶させることができますが、保存されるカッコは「いちばん後ろの選択範囲から削除したカッコ」になります(複数範囲選択したときの順番を考慮しない)。


ソースコード[編集]

※ Mery ver 3.0.0 以降では #include "include/IO.js" を削除しても動作します。
※ Mery ver 3.0.1 以降では「マルチカーソル/複数選択範囲」にも対応します。

#title="カッコを追加/削除"
#tooltip="対になるカッコを追加/削除する"
#include "include/IO.js"
// #icon="brackets(delete)[3].ico"
// #icon = "Mery用 マテリアルデザインっぽいアイコン.icl",288

var start = new Date();
editor.ExecuteCommandByID( MEID_WINDOW_ACTIVE_PANE = 2189 );

/**
 * ------------------------------------------------------------
 * カッコを追加/削除
 * sukemaru, 2019/03/19 - 2020/06/28
 * ------------------------------------------------------------
 * ※ 以下の外部実行ファイルが必要です。
 *  ・pizz 氏作成の "GetKeySatate.exe(キー状態取得実行ファイル)" を Macros フォルダに配置してください。
 *  	https://www.haijin-boys.com/wiki/GetKeyState.exe(キー状態取得実行ファイル)
 * ------------------------------------------------------------
 * ※ Mery ver 2.x では、以下の外部ライブラリが必要です。
 *  ・ks 氏作成の "includeライブラリ" を Macros フォルダに配置してください。
 *  	https://www.haijin-boys.com/wiki/includeライブラリ
 * ------------------------------------------------------------
 */

// ---------- ▼ 設定項目 ▼ ---------- //

// ■ Ctrl キーを押しながら実行したときの動作モード
var ctrlToDel = false;	// true:カッコを追加 / false:カッコを削除


// ■ 選択範囲の『外側』(前と後ろ) の各1文字がカッコのときも削除する? ■ 
// (※ 選択範囲の前後を1文字ずつ拡張してカッコを削除する)
var outerEnable = true;	// true:する / false:しない


// ■ 追加するカッコの初期値(Tag プロパティや JSON がないとき)
var defaultOpenBrc = "「";
var defaultCloseBrc = "」";


// ■ Alt キー押し下げ時は指定したカッコを追加(※強制)
var altOpenBrc  = "(";
var altCloseBrc = ")";


// ■ JSON ファイルのベース名(要:include ライブラリ)
var jsonName = ScriptName.replace( /\.js$/i, "" );
// var jsonName = "カッコを追加/削除";


// ■ 削除したカッコの一時記憶方法(要:Mery ver 3.0.0 以上)
var tagType = 1;
  // 0 : 一時記憶なし
  // 1 : タブ(文書)ごとに一時記憶する(Document.Tag)
  // 2 : ウインドウごとに一時記憶する(Editor.Tag)
  // 3 : すべてのタブとウインドウ共通で一時記憶する(window.Tag)


// ▼「対になるカッコ」の種類 (始)と(終) のペアを列挙する ▼ 
// ※ brackets に列挙する開き/閉じカッコのペアはそれぞれ「1文字」ずつでないとダメ

var brackets = "()「」<>[]{}\"\"''()「」『』<>[]{}【】〖〗﹁﹂﹃﹄︵︶︿﹀︽︾︹︺︷︸︻︼︗︘⦅⦆⦅⦆〚〛〔〕〘〙〈〉《》””’’〝〞〝〟‘’“”――~~〜〜    ";

brackets += "++--**\/\/##==%%::::@@@@※※○○●●□□■■◇◇◆◆▽▽▼▼△△▲▲☆☆★★††||←→→←↑↓↓↑←←→→↑↑↓↓……¿?¡!‚‘‚’„“„”“„‘‚‹››‹«»»«——‐‐--␣␣__≪≫";


// ▼ HTML タグなど複数文字の要素での (始)と(終) のペアを列挙 ▼
var brackets2 = [
  "<i>" , "</i>" , "<u>" , "</u>" , "<s>" , "</s>" , 
  "<b>" , "</b>" , "<q>" , "</q>" , 
  "</" , ">" , "<" , "/>" , 
  "<li>" , "</li>" , "<h>" , "</h>" , 
  "<span>" , "</span>" , "<div>" , "</div>" , 
  "<pre>" , "</pre>" , "<code>" , "</code>" , 
  "===== " , " =====" , "=====" , "=====" , "==== " , " ====", "====" , "====", 
  "=== " , " ===" , "===" , "===" , "== " , " ==" , "==" , "==" , "= " , " =", 
  "'''''" , "'''''" , "'''" , "'''" , "''" , "''", 
  "――" , "――" , 
  "/** \n" , "\n */" , "/** \n" , "\n*/" , "/**\n" , "\n */" , "/**\n" , "\n*/" , 
  "/* \n" , "\n */" , "/* \n" , "\n*/" , "/*\n" , "\n */" , "/*\n" , "\n*/" , 
  "/** " , " */" , "/* " , " */" , "/*" , "*/" , 
  "( ", " )" , " (", ") " , ' "' , '" ' , 
  "<!-- " , " -->" , "<!--" , "-->" 
];

// ---------- ▲ 設定項目 ▲ ---------- //

brackets = brackets2.concat( brackets.split( "" ) );	// brackets2 が先、brackets が後

// OutputBar.Writeln( ( brackets.length / 2 ) + " pairs of brckets" );
// OutputBar.Writeln( brackets.toString().replace( /\n/g , "\\n" ).replace( /\t/g , "\\t" ).replace( /[ ]/g , "▯" ) + "\n" );


var d = editor.ActiveDocument;
var $end  = false;	// 完了フラグ
var $ctrl = $alt = false;
var gks = editor.FullName.replace( /[^\\]+$/, "" )
        + "Macros\\GetKeyState.exe";

if ( d.ReadOnly ) {
  Status = " ドキュメントは書き換え禁止です。";
  $end = true;
}
else if ( ! new ActiveXObject( "Scripting.FileSystemObject" ).FileExists( gks ) ) {
  Status = " GetKeyState.exe がありません。";
  $end = true;
}
else {
  var WshShell = new ActiveXObject( "WScript.Shell" );
  // Ctrl, Alt キーの状態を取得
  $ctrl = ( WshShell.Run( "\"" + gks + "\" ctrl", 0, true ) === 1 );
  if ( ! $ctrl && altOpenBrc && altCloseBrc ) {
    $alt = ( WshShell.Run( "\"" + gks + "\" alt" , 0, true ) === 1 );
  }
}

// メインコード
if ( ! $end ) {
  $ctrl = $alt ? false : ( ctrlToDel ? $ctrl : ! $ctrl );

  var s = d.selection;
  var sMode = s.Mode || 0;
  var setting = {
    openBracket:     defaultOpenBrc,
    closeBracket:    defaultCloseBrc,
    altOpenBrc:      altOpenBrc,
    altCloseBrc:     altCloseBrc,
    defaultOpenBrc:  defaultOpenBrc,
    defaultCloseBrc: defaultCloseBrc
  };

  // Tag プロパティに対応
  var ioEnable  = ( typeof IO === "object" );
  var tagEnable = ( "Tag" in window );
  var tagKey    = "addDeleteBrackets";

  // JSON ファイルから「最後に使用したカッコ」を読みこむ
  if ( ioEnable ) {
    jsonName = jsonName || ScriptName.replace( /\.js$/i, "" );
    setting  = IO.Deserialize( setting, jsonName );	// JSON 読み込み
  }
  // Tag プロパティから「最後に使用したカッコ」を読みこむ
  else if ( tagEnable ) {
    setting = GetTag( tagType, tagKey ) || setting;
  }

  var sx = ScrollX,  sy = ScrollY;

  // マルチカーソル/複数選択に対応
  // ※ マルチカーソル/複数選択では削除したカッコを外部 JSON ファイルに保存しない
  var arg = [
    tagType, jsonName, outerEnable, brackets, $ctrl, $alt, sMode,
    setting, ioEnable, tagEnable, tagKey, start
  ];
  // 選択範囲が1つで矩形選択ではないとき
  if ( ! s.Mode || s.Mode === 1 ) {
    AddDeleteBrackets_Main( arg );
  }
  // 矩形選択または複数選択のとき
  else {
    var dt = d.Text;
    BeginUndoGroup();
    AddUndo();
    MultiFunction( AddDeleteBrackets_Main, arg );
    EndUndoGroup();
    if ( d.Text === dt ) { d.Undo(); }
  }

  ScrollX = sx;  ScrollY = sy;
}


/**
 * 関数 AddDeleteBrackets_Main()
 * 「カッコを追加/削除」マクロ
 */
function AddDeleteBrackets_Main( arg ) {
  var tagType     = arg[0];
  var jsonName    = arg[1];
  var outerEnable = arg[2];
  var brackets    = arg[3];
  var $ctrl       = arg[4];
  var $alt        = arg[5];
  var sMode       = arg[6];
  var setting     = arg[7];
  var ioEnable    = arg[8];
  var tagEnable   = arg[9];
  var tagKey      = arg[10];
  var start       = arg[11];

  var d = editor.ActiveDocument;
  var s = d.selection;
  var act = s.GetActivePos();
  var anc = s.GetAnchorPos();
  var tp = Math.min( anc, act );
  var bp = Math.max( anc, act );
  var $end = $del = $add = false;	// 削除フラグ/追加フラグ/完了フラグ
  var len = brackets.length;
  var tmp = {};

  // 選択範囲を「最後に使用したカッコ」で囲う
  // Alt キーありで「指定したカッコを強制追加」モード(※優先)
  // ショートカットキー [ Alt+F8 ] or [ Shift+F8 ]
  if ( $alt || ! $ctrl ) {
    AddBrackets( setting, tp, $alt );
    $add = $end = true;
  }

  // 選択範囲の先頭と末尾から「対になるカッコ」を削除
  // ショートカットキー [ Ctrl+F8 ]
  if ( ! $end && $ctrl ) {
    tmp = DeleteBrackets(
      brackets, setting, sMode, ioEnable, jsonName, tagEnable, tagKey, tagType, tp
    );
    setting = tmp.setting;
    $end = tmp.$end;  $del = tmp.$del;
  }

  // 選択範囲内の先頭と末尾が「対になるカッコ」ではなかったとき
  if ( ! $end && outerEnable ) {
    tmp = RemoveOuterBrackets(
      brackets, setting, sMode, ioEnable, jsonName, tagEnable, tagKey, tagType, tp, bp
    );
    setting = tmp.setting;
    $end = tmp.$end;  $del = tmp.$del;
  }
  var o = $alt ? setting.altOpenBrc
        : setting.openBracket;
  var c = $alt ? setting.altCloseBrc
        : setting.closeBracket;

  // 終了ステータス
  Status = $add ? " " + o.replace( /[ ]+/g , "␣" ) + " カッコ "
                       + c.replace( /[ ]+/g , "␣" ) + " で囲いました。"
         : $del ? " " + o.replace( /[ ]+/g , "␣" ) + " と "
                       + c.replace( /[ ]+/g , "␣" ) + " を削除しました。"
         : $end ? " カッコの 追加/削除 なし。 "
     /* else */ : " カッコがありません。 ( searched for " 
                  + ( ( len / 2 ) + " pairs of brckets )" );
  Status += TimerElapsed( new Date(), start );
}

/**
 * 関数 TimerElapsed( end, start )
 * start からの経過時間を [ s.sss 秒 ] で返す
 */
function TimerElapsed( end, start ) {
  var elapsedSec = ( end - start ) / 1000;
  // start からの経過時間を [ s.sss 秒 ] で返す
  return "  [ "
         + elapsedSec.toFixed( 3 ).replace( /\./, ". " )
         + " 秒 ]";
}

/**
 * 関数 AddBrackets( setting )
 * 選択範囲をカッコで囲う
 */
function AddBrackets( setting, tp, $alt ) {
  // 追加するカッコ ( Alt強制 > 「最後に使用したカッコ」 > 初期値 )
  var o = $alt ? setting.altOpenBrc
               : setting.openBracket;
  var c = $alt ? setting.altCloseBrc
               : setting.closeBracket;

  var s = editor.ActiveDocument.selection;
  // カッコを追加
  s.Text = o + s.Text + c;
  s.SetAnchorPos( tp );	// 選択範囲を復帰
  return true;
}

/**
 * 関数 DeleteBrackets( brackets, setting, jsonName )
 * 選択範囲の先頭と末尾からカッコを削除する
 */
function DeleteBrackets( brackets, setting, sMode, ioEnable, jsonName, tagEnable, tagKey, tagType, tp ) {
  var $del = $end = false;
  var s = editor.ActiveDocument.selection,  st = s.Text;
  var o = c = "",  oLen = cLen = 0;
  // ループ処理で「対になるカッコ」と一致するかチェック
  for ( var i = 0, len = brackets.length; i < len; i += 2 ) {
    if ( i % 2 == 1 ) { continue; }
    o = brackets[ i ];      oLen = o.length;	// 開きカッコ
    c = brackets[ i + 1 ];  cLen = c.length;	// 閉じカッコ

    // 選択範囲内の先頭と末尾が「対になるカッコ」のとき
    if ( st.length >= oLen + cLen
    &&   st.slice( 0, oLen ) === o
    &&   st.slice( - cLen )  === c ) {

      // 先頭・末尾のカッコを削除して選択範囲を復帰
      s.Text = st.slice( oLen, - cLen );
      s.SetAnchorPos( tp );	// 選択範囲を復帰
      $del = $end = true;

      // ヒットしたカッコを JSONファイル/Tagプロパティ に保存
      if ( ( o !== setting.openBracket || c !== setting.closeBracket ) ) {
        setting.openBracket  = o;
        setting.closeBracket = c;
        if ( ioEnable && jsonName && sMode < 2 ) {	// JSON 書き込み
          IO.Serialize( setting, jsonName );
        }
        else if ( tagEnable ) {	// Tag 書き込み
          SetTag( setting, tagType, tagKey );
        }
      }
      break;
    }
  }
  return { setting : setting,  $del : $del,  $end : $end };
}

/*
 * 関数 RemoveOuterBrackets( brackets, setting, jsonName )
 * 選択範囲の外側(前と後ろ)にあるカッコを削除する
 */
function RemoveOuterBrackets( brackets, setting, sMode, ioEnable, jsonName, tagEnable, tagKey, tagType, tp, bp ) {
  var $del = $end = false;
  var d = editor.ActiveDocument,  s = d.selection;
  var dt = d.Text,  st = s.Text;
  var o = c = "",  oLen = cLen = 0;
  for ( var i = 0, len = brackets.length; i < len; i += 2 ) {
    if ( i % 2 === 1 ) { continue; }
    o = brackets[ i ];      oLen = o.length;	// 開きカッコ
    c = brackets[ i + 1 ];  cLen = c.length;	// 閉じカッコ

    // 選択範囲の外側 (前と後) の各1文字がカッコのとき
    // カッコの文字数だけ選択範囲を拡張してカッコを削除
    if ( dt.slice( tp - oLen, tp ) === o
    &&   dt.slice( bp, bp + cLen ) === c ) {

      s.SetAnchorPos( tp - oLen );
      s.SetActivePos( bp + cLen, true );
      s.Text = s.Text.slice( oLen, - cLen );
      s.SetAnchorPos( tp - oLen );	// 選択範囲を復帰
      $del = $end = true;

      // ヒットしたカッコを Tag プロパティ/JSON ファイル に保存
      if ( o !== setting.openBracket || c !== setting.closeBracket ) {
        setting.openBracket  = o;
        setting.closeBracket = c;
        if ( ioEnable && jsonName && sMode < 2 ) {	// JSON 書き込み
          IO.Serialize( setting, jsonName );
        }
        else if ( tagEnable ) {	// Tag 書き込み
          SetTag( setting, tagType, tagKey );
        }
      }
      break;
    }
  }
  return { setting : setting,  $del : $del,  $end : $end };
}


/**
 * 関数 GetTag( tagType, tagKey, property )
 * 指定された Tag の値を返す
 */
function GetTag( tagType, tagKey, property ) {
  try {
    var obj = ( typeof tagType === "object" ) ? tagType
            : ( tagType === 1 ) ? editor.ActiveDocument
            : ( tagType === 2 ) ? editor
            : ( tagType === 3 ) ? window
            : window;
    return ( obj.Tag.Exists( tagKey )
    && ( property ? property in obj.Tag( tagKey ) : true ) )
    ? property
      ? obj.Tag( tagKey )[ property ]
      : obj.Tag( tagKey )
    : null;
  } catch( e ) { Status = e;  return null; }
}

/**
 * 関数 SetTag( value, tagType, tagKey, property )
 * 指定された値を Tag に書き込む
 */
function SetTag( value, tagType, tagKey, property ) {
  try {
    var obj = ( typeof tagType === "object" ) ? tagType
            : ( tagType === 1 ) ? editor.ActiveDocument
            : ( tagType === 2 ) ? editor
            : ( tagType === 3 ) ? window
            : window;
    if ( property ) {
      if ( obj.Tag.Exists( tagKey ) ) {
        obj.Tag( tagKey )[ property ] = value;
      }
      else { obj.Tag( tagKey ) = { property: value }; }
    }
    else { obj.Tag( tagKey ) = value; }
  }
  catch( e ) { Status = e; }
  finally { return; }
}


/**
 * 関数 MultiFunction( Fn, arg1 )
 * マルチカーソル(複数選択範囲)に対応させる
 * 第1引数: Function; 選択範囲ごとに適用する処理の関数
 * 第2引数: Function に渡す引数をまとめた配列
 */
function MultiFunction( Fn, arg ) {
  var d = editor.ActiveDocument;
  var s = d.selection;

  // 矩形選択範囲は行に分ける
  s.Mode = meModeMulti;

  // 選択範囲の座標を取得
  var sCount = s.Count;
  var Sel = [];
  for ( var i = 0; i < sCount; i ++ ) {
    Sel[i] = {
      act: s.GetActivePos( i ),
      anc: s.GetAnchorPos( i )
    };
  }

  // 各選択範囲を処理;
  for ( var i = 0, diff = 0, dl; i < sCount; i ++ ) {
    dl = d.TextLength;
    s.SetActivePos( Sel[i].act + diff );
    s.SetAnchorPos( Sel[i].anc + diff );

    Fn( arg );	// AddDeleteBrackets_Main() 関数でカッコを追加/削除

    // Fn() の残した選択範囲(またはキャレット位置)を回収
    Sel[i].act = s.GetActivePos();
    Sel[i].anc = s.GetAnchorPos();
    diff += d.TextLength - dl;	// 文字数の増減量(累積)
  }

  // マルチカーソル(複数選択範囲)を復帰
  for ( var i = 0; i < sCount; i ++ ) {
    s.AddPos( Sel[i].anc, Sel[i].act );
  }
}


メモ[編集]

  • (2019/03/14 sukemaru)
「カッコをはずす」マクロの初版
  • (2019/03/18 sukemaru)
「カッコを削除/追加」マクロを追加
  • (2019/03/19 sukemaru)
「カッコを追加/削除」マクロを追加
ZIP をアップロード
  • (2019/04/07 sukemaru)
Quit() メソッドを削除して ZIP を更新(ソースコード内の年月日の表記はまま)
  • (2019/05/03 sukemaru)
「カッコを追加/削除」の変数の記述ミスによるエラーを修正
  • (2020/06/28 sukemaru)
「カッコを削除/追加」マクロを削除
マルチカーソル/複数選択範囲に対応
スポンサーリンク