ヘルプ:編集
目次
- 1 元に戻す
- 2 やり直し
- 3 切り取り
- 4 コピー
- 5 貼り付け
- 6 引用付きコピー
- 7 削除
- 8 すべて選択
- 9 日付と時刻
- 10 行へ移動
- 11 書き換え禁止
- 12 改行を挿入
- 13 改行を削除
- 14 行の分割
- 15 行の結合
- 16 大文字に変換
- 17 小文字に変換
- 18 単語の最初の文字を大文字に変換
- 19 半角に変換
- 20 全角に変換
- 21 空白をタブに変換
- 22 タブを空白に変換
- 23 インデント
- 24 逆インデント
- 25 再変換
- 26 Base64 デコード
- 27 ブックマークを設定 / 解除
- 28 次のブックマーク
- 29 前のブックマーク
- 30 ブックマークをクリア
- 31 スペルチェック
- 32 辞書
- 33 次のスペルミス
- 34 前のスペルミス
元に戻す
直前の操作を元に戻します。元に戻すことができる操作の回数は無制限です。
やり直し
直前の元に戻す操作をやり直します。
切り取り
選択した文書を切り取り、内容をクリップボードに保存します。選択範囲が空の場合は行を切り取ります。
コピー
選択した文書をコピーし、内容をクリップボードに保存します。選択範囲が空の場合は行をコピーします。
貼り付け
カーソル位置にクリップボードに保存されている文書を貼り付けます。
引用付きコピー
選択した文書の先頭に引用マークを付けてコピーします。 引用マークは「ツール > オプション > 基本 > 引用マーク」で設定できます。
削除
選択した文書を削除します。文書が選択されていない場合はカーソルの右側1文字を削除します。
すべて選択
編集中の文書すべてを選択します。
日付と時刻
カーソル位置に日付と時刻を挿入します。
行へ移動
行を指定するためのダイアログが表示されます。行番号を入力し「OK」を選択することで指定した行に移動します。
書き換え禁止
ファイルの上書き保存の有効・無効を切り替えます。
改行を挿入
折り返しを設定している位置に改行を挿入します。
改行を削除
選択した範囲内にある改行を削除します。
行の分割
選択した範囲内の行末の空白を削除して行を分割します。
行の結合
選択した範囲内の行を空白を挿入して 1 行に結合します。
大文字に変換
選択した文字列を、大文字にします。
Mery → MERY
小文字に変換
選択した文字列を、小文字にします。
Mery → mery
単語の最初の文字を大文字に変換
単語の最初の文字を大文字に、その他を小文字にします。
mery → Mery
半角に変換
選択した文字列を、半角に変換します。
Mery → Mery
全角に変換
選択した文字列を、全角に変換します。
Mery → Mery
空白をタブに変換
オプションで設定したタブの桁数分の空白をタブに変換します。
タブを空白に変換
タブをオプションで設定したタブの桁数の空白に変換します。
インデント
タブ 1 つ分右にインデントを行います。
逆インデント
タブ 1 つ分左に逆インデントを行います。
再変換
日本語入力の再変換を行います。
Base64 デコード
メールの添付ファイルなどで使用されている Base64 文字列をデコードしファイルとして保存します。
ブックマークを設定 / 解除
カーソル行にブックマークを設定します。 すでにブックマーク済みの行で行うと解除されます。
次のブックマーク
次のブックマーク行にジャンプします。
前のブックマーク
次のブックマーク行にジャンプします。
ブックマークをクリア
画面に設定されているブックマークを、すべて解除します。
スペルチェック
辞書ファイルをもとに文章のスペルチェックを行います。スペルに誤りが見つかると波線で表示します。標準で英語の辞書のみ搭載していますが OpenOfficeWiki などで新たな辞書ファイルを入手することができます。辞書ファイル (aff、dic が必要) は Mery.exe と同じ階層にある Dicts フォルダ配下に配置してください。
辞書
スペルチェックで使用する辞書ファイルを切り替えます。
次のスペルミス
次のスペルミスに移動します。
前のスペルミス
前のスペルミスに移動します。