プラグイン:スニペットプラグイン
ナビゲーションに移動
検索に移動
よく使うテンプレートを選択して挿入するプラグイン。あらかじめ登録しておいた雛形や文字を呼び出してカーソル位置に展開します。ちなみに以前のバージョンのテンプレートプラグインと同じものです。スニペットっていう名前のほうが今風でカッコイイから名称を変更しました。
- 236,239 バイト 2019/06/21
- SHA256: 8fdeb18533499bddabdaba946b22f06063144c446d13dc3e60b38e6a2ec9ec82
- 対応 OS: Windows 10, 8, 7, Vista, XP (32 ビット, 64 ビット)
- その他: Mery 2.6.7 以降がインストールされている環境
- 279,800 バイト 2019/06/21
- SHA256: 2eec1776c7b3db9031f4aa3caee6f3059a3ee68037114fabefb982056f8b8520
- 対応 OS: Windows 10, 8, 7, Vista, XP (64 ビット)
- その他: Mery 2.6.7 以降がインストールされている環境
テンプレートの作り方[編集]
文字列を選択した状態でスニペットプラグインを起動し「選択範囲を登録」をクリックするとテンプレートが登録されます。「スニペットを編集」をクリックすると直接テンプレートファイルを変更することができます。
Snippets.txt の書き方[編集]
下記の通り記述します。
- 親カテゴリ
- [TAB]子カテゴリ
- [TAB][TAB]表示する文字列[TAB]展開する文字列
- [TAB][TAB]孫カテゴリ1
- [TAB][TAB][TAB]表示する文字列[TAB]展開する文字列
- [TAB][TAB]孫カテゴリ2
- [TAB][TAB][TAB]表示する文字列[TAB]展開する文字列
※[TAB]はキーボードのタブキーのことです。
※"-"(ハイフン)のみを入力するとメニューの区切りとなります。
スポンサーリンク