プラグイン:HSPコンパイル実行プラグイン

テキストエディター Mery から HSP のコンパイラ (hspcmp.dll) を呼び出してコンパイル/実行するプラグインです。

HSPコンパイル実行プラグイン

HSPコンパイル実行 プラグイン Ver 2.4.3 (64 ビット版)

HSPコンパイル実行 プラグイン Ver 2.4.3 (32 ビット版)

機能 編集

  • HSP 3.7 に対応 (設定で以前のバージョンも使用可能)
  • 実行ファイル (*.exe) の作成 (作成はできるけど、HSP 3.7 の場合、実行するとエラーが出ます。現在調査中…)

使い方 編集

  1. [ツール] メニューから [プラグイン] の [HSP コンパイル実行] を選択するとプラグインが起動します。
  2. Ctrlキーを押しながら [HSP コンパイル実行] を選択すると実行ファイル (*.exe) を作成します。

設定ファイル 編集

  • HSP を既定以外のフォルダーにインストールしている場合や、以前のバージョン/新しいバージョンを使用する場合は、同梱の HSPRun.ini を以下のフォルダーにコピーしてください。

Windows 11、10、8.1、8、7、Vista

C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\Mery\Plugins\HSPRun\

Windows XP

C:\Documents and Settings\xxxx\Application Data\Mery\Plugins\HSPRun\

HSPRun.ini 編集

[HSPRun]
HSPDirName=C:\hsp37\
Mode=1
DebugWindow=1

HSPDirName

  • HSP のインストールフォルダーのパスを指定します。

Mode

  • Ctrlキーを押しながら実行したときのモードを切り替えます。
  • 1 を指定すると通常モード、2 を指定すると反転モードになります。


DebugWindow

  • デバッグウィンドウの表示/非表示を切り替えます。
  • 0 で非表示、1 で表示になります。

注意事項 編集

  • ソースと同じフォルダーまたは一時フォルダーに hsptmp (HSP の一時ファイル) と obj (HSP の中間ファイル) が作成されます。
スポンサーリンク