ご利用前に必ずお読みください
> もうすっかり慣れてしまったので、、、少し反論、失礼します > > > 1. 「行の表示方法」と「折り返し方法」の配置交換 > > 今のままでも理解できます (^^; > > 折り返し方法 が > 「折り返さない」なら、 > 直後の2つの選択肢を指定する必要がない > 「指定文字数で折り返し」のときは、 > 直後2つの選択肢が必要 > 行の表示方法 … 行番号を 論理座標 表示座標 のどちらかで表示するか > 文字数 … ルーラ上での折り返し幅(桁数)を示す文字数 > 「ウィンドウの右端で折り返し」のときは、 > 直後1つの選択肢だけ必要 > 行の表示方法 … 行番号を 論理座標 表示座標 のどちらかで表示するか > > 選択の流れからすると自然です > > > 2. 文字数と桁数の表現について > > ルーラは、ある固定幅フォントを使っての桁位置指定 だと思うので、文字数 でもいいような。 > でも以前、Kuro さんご自身で「ルーラの折り返し桁数」「折り返し幅」と表現してました > -------------------------------------------------------------------------------- > kuro > @haijinboys > > ネタも尽きかけているけど、Mery の裏技、第五弾。ルーラの折り返し桁数なんだけど、 > ルーラ上でマウスをドラッグドロップすると自由に変更できますよな。 > 7:05 - 2013年8月1日 > > kuro > @haijinboys > > でも、通常、すべてのタブで折り返し幅は連動してるんですけど、CTRL キーを押し > ながら変更するとタブごとに異なる折り返し幅を設定できます。 > 7:06 - 2013年8月1日 > -------------------------------------------------------------------------------- > > > 文字数を指していて、ルーラの桁番号とは異なるため、「行, 字」などに変えたほうがいいのでは、と考えています。 > > > ステータスバーのほうは「行、文字」みたいな表記のほうが正しいですね。 > > ルーラの桁と、ステータスバーに表示されてる論理行の桁は、違うものというのはその通りですが、 > > 行頭から選択した状態での表示 > > 20行, 99桁 98文字(2行)選択 > と > 20行, 99字 98文字(2行)選択 > 20行, 99文字 98文字(2行)選択 > > では 99字 や 99文字 の方がわかりやすいか、というと?です。 > 99字目 を指す言葉が 99桁 なのでは? > 98 字がすでにあってその次、という意味を表現するのはむずかしい。 > > それにフォントによっては、とくにメイリオなどプロポーショナル・フォントでは、文字数が > ルーラの桁数よりずっと多いので、その仕組みを知らなければ、やはり混乱しそう。 > > 心の声に1票 (^^;;;
マークダウンを有効にする
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.17 を公開
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.13 を公開
知っておくと便利なテキストエディター「Mery」の 10 個の小技
テキストエディター「Mery」の配色テーマ集
テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 2.6.9 を公開、自動保存機能、バックアップ機能を搭載
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch
ニンテンドープリペイド番号 9000円|オンラインコード版
スーパー マリオパーティ ジャンボリー - Switch
【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー
ドラゴンクエストI&II - Switch
薬屋のひとりごと 16 (ヒーロー文庫)
続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー(10) (電撃文庫)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き…
本好きの下剋上 ハンネローレの貴族院五年生2
負けヒロインが多すぎる! 8 (ガガガ文庫)