キーボード設定画面での [現在の割り当て] 項目の位置について

  1. Kuroさん

    先日のマルチカーソルに続き、連投になってすみません😅

    以下のような設定画面の改善案を持ってきてみました。特段困っているわけではなくちょっとしたアイデア出し程度ですので、お暇なときに眺めていただければ幸いです。

    Mery ver: 3.6.4

    キーボード設定画面での [現在の割り当て] 項目の位置を、現在の場所から [新しいショートカットキー] の下に移動してはいかがでしょうか?
    [現在の割り当て] の内容は [新しいショートカットキー] の内容と連動する箇所だと思うので、隣り合った場所にあった方が見やすいかなと思いました。

    変更イメージ:
    https://imgur.com/a/iRC3lof

     |  yuko  |  返信
  2. ご意見ありがとうございます。

    キーボード設定画面の項目の配置については、私も悩みどころでした。

    [現在の割り当て] が、ご提案いただいた位置の場合、右側のスペース的に、表示されるコマンドの名前が途中で切れてしまいます。

    そのため、[現在の割り当て] の幅は、[コマンド] のリストボックスと同じぐらいが望ましいと思います。

    設計の段階で、私も [新しいショートカット キー] の近くに [現在の割り当て] が配置されていたほうが分かりやすいと感じましたが、なかなか難しいところですね。

    [カテゴリ] 項目の下に 1 行、まるまる [現在の割り当て] を配置するアイデアもありましたが、現在の割り当てが何も表示されていないとき、謎の空行ができてしまい、見た目があまり良くありませんでした。

    そこで、項目が切れないもので、従来のレイアウトから違和感の少ないもの、かつ、スペースを最大限に活用できるものということで、現在のレイアウトに至りました。

    ちなみに、Microsoft Word でも [現在の割り当て] は [現在のキー] の下に配置されているので、MS 製品に準拠といえば準拠しています。

    Word だと [新しいショートカット キー] の位置が画面の真ん中あたりですが、それはレイアウト的に無理でした😅

    というわけで、配置については、いただいたアイデアを参考にさせていただきつつ、また何か良いアイデアが浮かんだら、改めて検討してみたいと思います。

     |  Kuro  |  返信
  3. 確認ありがとうございます。
    なるほど、すでに検討して苦しんだ結果の現状とのことで、失礼しました。

    初期表示は空白になっている親切項目なので、上に来るともしかして見栄えがよろしくないとかがあるのかなぁとか想像してましたが、どうやらビンゴだったようで…😅

    キーボード設定って、いじるときはいじるし、いじらないときは何ヶ月も触らない箇所で、そこに表示されるんだなぁと分かっていれば特に不便もありませんし、妙案が浮かべばということで全然よいかと私も思います!

     |  yuko  |  返信
スポンサーリンク