要望
-
どうもお世話になってます
いくつか要望です
ご検討よろしくお願いします縦のスクロールバー(黒の時)のつまみ?の色
マウスオーバーしない時、見にくいので変更したいスクロールバー マルチカーソルの位置
マルチカーソルの位置も表示したいインジケーター&スクロールバーの
変更行&保存行の色のクリア
(検索文字列の強調の解除みたいなやつ)Ctrl+マウスホイール回転のフォントサイズの変更を止めたい
大きいフォントサイズ&小さいフォントサイズがそれかと
キー割当を削除しても駄目でした| kiyohiro | 返信 -
Mery をお試しいただきありがとうございます。
> 縦のスクロールバー(黒の時)のつまみ?の色
> マウスオーバーしない時、見にくいので変更したいMery では、スクロールバーは Windows 標準コントロールに準拠しているため、スクロールバーの色は Windows の仕様ということになります。
> スクロールバー マルチカーソルの位置マルチカーソルの位置も表示したい
そうなんですよね。これはマルチカーソルを実装したときに妥協した部分で、マルチカーソルの仕組み上、どうしても十分な動作速度が得られませんでした。
仕様上の制限事項ということでご了承ください。
> インジケーター&スクロールバーの変更行&保存行の色のクリア
これはファイルを [上書き保存] して、[読み直し] コマンドを実行すればクリアできます。
[読み直し] コマンドをツールバーに置いておくと素早く操作できるかなと思います。
[上書き保存] して [読み直し] を実行するだけなので、マクロにしておけば 1 度の操作で済みますね。
// 上書き保存 editor.executeCommandByID(2064); // 読み直し editor.executeCommandByID(2068);
> Ctrl+マウスホイール回転のフォントサイズの変更を止めたい大きいフォントサイズ&小さいフォントサイズがそれかとキー割当を削除しても駄目でした
マウスホイールのフォントサイズ変更は、[大きい (小さい) フォントサイズ] コマンドとは別になっており、内部的に制御しています。
現在のところ無効化するオプションはありませんが、ご要望が多ければ検討してみたいと思います。
| Kuro | 返信 -
回答ありがとうございます
> > 縦のスクロールバー(黒の時)のつまみ?の色
> > マウスオーバーしない時、見にくいので変更したい
> Mery では、スクロールバーは Windows 標準コントロールに準拠しているため、スクロールバーの色は Windows の仕様ということになります。
そうですかこれが一番なんとかしたかったのですが
Windows の仕様ですか
横のスクロールバーやエクスプローラーやFirefoxなんかの縦のスクロールバーは同じ色っぽいのに問題なく認識出来るのに
Meryのはマウスオーバーしない時角度によって全く見えない何故だろう> > スクロールバー マルチカーソルの位置マルチカーソルの位置も表示したい
> そうなんですよね。これはマルチカーソルを実装したときに妥協した部分で、マルチカーソルの仕組み上、どうしても十分な動作速度が得られませんでした。
> 仕様上の制限事項ということでご了承ください。
わかりました
大量にマルチカーソルして置き換えしてると見失うときがあるので
あればと思いましたが動作速度は重要ですね> > インジケーター&スクロールバーの変更行&保存行の色のクリア
> これはファイルを [上書き保存] して、[読み直し] コマンドを実行すればクリアできます。
> [読み直し] コマンドをツールバーに置いておくと素早く操作できるかなと思います。
> [上書き保存] して [読み直し] を実行するだけなので、マクロにしておけば 1 度の操作で済みますね。
> // 上書き保存
> editor.executeCommandByID(2064);
> // 読み直し
> editor.executeCommandByID(2068);
読み直しをするとたまに文字コードの所が自動選択になり
文字コードが表示されないので他の方法がないかと思ったのですが
マクロありがとうございます試してみます> > Ctrl+マウスホイール回転のフォントサイズの変更を止めたい大きいフォントサイズ&小さいフォントサイズがそれかとキー割当を削除しても駄目でした
> マウスホイールのフォントサイズ変更は、[大きい (小さい) フォントサイズ] コマンドとは別になっており、内部的に制御しています。
> 現在のところ無効化するオプションはありませんが、ご要望が多ければ検討してみたいと思います。
マルチカーソル使ってる時よくスクロールしようとして
フォントサイズ変更になるので止めたかったのですが別のコマンドでしたかご検討ありがとうございました
| kiyohiro | 返信 -
> 横のスクロールバーやエクスプローラーやFirefoxなんかの縦のスクロールバーは同じ色っぽいのに問題なく認識出来るのに
画面の色を抽出して確認してみましたが、Mery の縦、横スクロールバーも、エクスプローラーも Firefox もすべて同じ色でした。
【参考画像】https://imgur.com/a/Zqsj5A9
> Meryのはマウスオーバーしない時角度によって全く見えない何故だろう
液晶ディスプレイの種類によっては、角度がつくと色が違って見えたり、位置によって色ムラがあったり、画面の端のほうが暗くなるものもありますね。
特に、スクロールバーは画面の端のほうに配置されることが多いので、そういった影響を受けやすいのかもしれません。
> 読み直しをするとたまに文字コードの所が自動選択になり文字コードが表示されないので他の方法がないかと思ったのですが
これは具体的な再現方法がわかりましたら教えていただけると助かります。
| Kuro | 返信 -
回答ありがとうございます
> 液晶ディスプレイの種類によっては、角度がつくと色が違って見えたり
> 特に、スクロールバーは画面の端のほうに配置されることが多いので、
これの影響みたいですね
Meryは画面の右上、右端にくっつけてます
普段、目の位置は画面真ん中ですが右端に頭ごと移動してまっすぐ見れば
問題なく見えますが真ん中からだと背景に同化して全く見えないです
だだ、FirefoxをMeryと同じ位置にしてもこちらは見れるんですよね?>> 読み直しをするとたまに文字コードの所が自動選択になり文字コードが表示されないので他の方法がないかと思ったのですが
>これは具体的な再現方法がわかりましたら教えていただけると助かります。
前回の返信書いてる時、ちょうど再現したのでスクショは取りましたが
すいません再現方法はわからないです
保存、読み直しして返信を書いてましたがずっと自動選択と表示されてました
元はシフトJISの空テキスト
https://imgur.com/jfaw1qz| kiyohiro | 返信 -
> だだ、FirefoxをMeryと同じ位置にしてもこちらは見れるんですよね?
Mery も FireFox もスクロールバーの色はまったく同じなので、他に考えられる要因としては、エディター部分の色 (Firefox の場合はサイトの背景色) も関係してくるかもしれないですね。
液晶ディスプレイの種類によっては、付近の色によって発色のムラが生じてしまうケースもあるので、スクロールバーに隣接する領域の色の違いの影響も考えられるかと思います。
> 前回の返信書いてる時、ちょうど再現したのでスクショは取りましたがすいません再現方法はわからないです
スクショ、ありがとうございます。いただいた条件で現象再現できました。
どうやら、空のテキストを開いて [読み直し] を実行すると、ステータスバーの表示が [自動選択] になってしまうようです。
これは気付いていなかったので助かりました。次のバージョンでは修正しておきますね。
| Kuro | 返信 -
> スクショ、ありがとうございます。いただいた条件で現象再現できました。
> どうやら、空のテキストを開いて [読み直し] を実行すると、ステータスバーの表示が [自動選択] になってしまうようです。
> これは気付いていなかったので助かりました。次のバージョンでは修正しておきますね。
少しはお役に立てたみたいで良かったです
空テキストは保存が楽なので新規作成代わり使いまわしてます縦のスクロールバーの件
目線位置から写真を取ってみました
https://imgur.com/lqXkHrh
二枚目が拡大したもので
見にくいですがFireFoxの裏がMeryで
赤い線がカーソル位置でつまみ?も同じ位置にありますが見えないです| kiyohiro | 返信 -
写真、拝見しました。
ダークモードでしたか…。こちらでも Windows 10 のダークモード環境で検証しなおしてみました。
Mery もエクスプローラーもスクロールバーの色は #4D4D4D で、これは Windows 10 標準のスクロールバーの色ですね。
Firefox のスクロールバーの色は #727273 で、Windows 標準ではなく少し明るめの独自仕様になっているようです。
ちなみに、Windows 11 だと、Mery、エクスプローラー、Firefox のいずれも #959595 で、さらに明るい色になっているようです。
Windows を 11 にアップデートすると見えやすくなるかもしれないですね。
| Kuro | 返信 -
> [Ctrl + ホイールでフォント サイズを変更] を無効にする隠しオプションを追加
Mery 3.5.5
対応ありがとうございます
動作確認しました
マルチカーソル使ってる時よくスクロールしようとして
フォントサイズ変更になるので助かります教えていただいたマクロも強調を解除を足していい具合になりました
// 上書き保存
editor.executeCommandByID(2064);
// 読み直し
editor.executeCommandByID(2068);
// 検索文字列の強調を解除
editor.executeCommandByID(2139);| kiyohiro | 返信