描画について
-
ttp://jp.emeditor.com/help/macro/window/index.htm
>scrollY スクロール バーの垂直方向の位置を 1 から始まる整数で返します。
しかし、Mery は、0 から返します。
私は、行番号は、論理行(mePosLogical) にしていますが、window.ScrollY は、表示行(mePosView)でしょうか?
折り返し行の後は、ズレます。折り返さない設定ならば、問題ないです。
( いまいち、ScrollY がわからない )次のように、100行目と、110行目に、折り返されるファイルを用意します。
設定は、「ウインドウ右端で折り返し」
カーソルを、105 行に置いて、 マクロ window.ScrollY=105; を実行すると、幽霊が出ます。
実際の行と (\d+) をあわせておくと、ズレ形が良くわかります。
( ビデオドライバーの問題だったりして )(98)
(99)
(100) ASM AUTO BOOL BREAK CASE CATCH CHAR CLASS CONST CONST_CAST CONTINUE DEFAULT DELETE DO DOUBLE DYNAMIC_CAST ELSE ENUM EXPLICIT EXPORT EXTERN FALSE FLOAT FOR FRIEND GOTO IF INLINE INT LONG MUTABLE NAMESPACE NEW OPERATOR PRIVATE PROTECTED PUBLIC REGISTER REINTERPRET_CAST RETURN SHORT SIGNED SIZEOF STATIC STATIC_CAST STRUCT SWITCH TEMPLATE THIS THROW TRUE TRY TYPEDEF TYPEID TYPENAME UNION UNSIGNED USING VIRTUAL VOID VOLATILE WCHAR_T WHILE
(101)
(102)
(103)
(104)
(105)
(106)
(107)
(108)
(109)
(110) ASM AUTO BOOL BREAK CASE CATCH CHAR CLASS CONST CONST_CAST CONTINUE DEFAULT DELETE DO DOUBLE DYNAMIC_CAST ELSE ENUM EXPLICIT EXPORT EXTERN FALSE FLOAT FOR FRIEND GOTO IF INLINE INT LONG MUTABLE NAMESPACE NEW OPERATOR PRIVATE PROTECTED PUBLIC REGISTER REINTERPRET_CAST RETURN SHORT SIGNED SIZEOF STATIC STATIC_CAST STRUCT SWITCH TEMPLATE THIS THROW TRUE TRY TYPEDEF TYPEID TYPENAME UNION UNSIGNED USING VIRTUAL VOID VOLATILE WCHAR_T WHILE
(111)
(112)
(113)| kinzoku | 返信 -
書き込みはやっ!w
> しかし、Mery は、0 から返します。
はい、ScrollY は 0 始まりになっています。一応、理由がありまして、ScrollX の方が某テキストエディタと違ってMeryはピクセル数単位になっており、こちらが0始まりなので ScrollY も開始番号のみそれにあわせたためです。このへんは独自仕様ですね。。。使い勝手はあんまりよくないかもです。
> 私は、行番号は、論理行(mePosLogical) にしていますが、window.ScrollY は、表示行(mePosView)でしょうか?
表示行(mePosView)です。
(そもそもScrollX, ScrollY はスクロール位置の保存→復帰という用途しか考慮していないためです)> カーソルを、105 行に置いて、 マクロ window.ScrollY=105; を実行すると、幽霊が出ます。
現象、確認しました。
次バージョンでは修正するようにいたします。| Kuro | 返信