64bit版への移行作業
-
現在、 Mery は32bit インストーラ版を使わせて貰っていますが、64bit版に変更するとなると、
マクロ、プラグイン、ツールバーに登録した外部ツールなど、ゼロから再設定しないといけなく
なるのでしょうか。| tisi | 返信 -
32 ビット版と 64 ビット版で設定ファイルは共通なのでほとんどの設定は引き継げるはずですが、Mery のインストール先を変更した場合は一部の設定 (マクロの登録や外部ツールの設定など) が失われてしまう恐れがあります。
それから、プラグインは 32 ビット版のものは使用できなくなりますので 64 ビット版を新たにインストールしていただく必要があります。また、64 ビット版が提供されていないプラグインは使用できなくなります。
マクロにつきましては 32 ビット版で動作していたものはほぼ 64 ビット版でも動作するはずですが、マクロによっては動作しなくなるものもあります。
お使いのパソコンの OS と、Mery のインストール先のフォルダー、登録しているマクロを配置しているフォルダー、導入されているプラグインの情報を教えていただけますと、こちらでもある程度は移行作業についてお手伝いできるかと思います。
移行作業を行う場合は Mery.ini (C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mery\Mery.ini) のバックアップさえ取っておけば、設定が消えてしまっても復元できますので、Mery.ini を別の場所にコピーしておくことをオススメします。
| Kuro | 返信 -
回答有り難うございます。やはり、32bitからの移行は面倒な部分があるのが分かりました。
外部ツールでも64bit版は IP Messenger だけで、後は32bitオンリーです。
マクロも正常に動作するのか確認作業を伴うと思いますし、手間が増えるだけかも知れません。
今の32bit版Meryでも不都合はないので、もう少し考えさせて下さい。
自分で質問しておきながら、曖昧な返事になり申し訳ありません。>それから、プラグインは 32 ビット版のものは使用できなくなりますので 64 ビット版を新たにインストール
>していただく必要があります。また、64 ビット版が提供されていないプラグインは使用できなくなります。>マクロにつきましては 32 ビット版で動作していたものはほぼ 64 ビット版でも
>動作するはずですが、マクロによっては動作しなくなるものもあります。| tisi | 返信 -
そうなんですね、了解いたしました。
確かに、マクロの動作確認までとなるとちょっと大変そうですね。環境を汚さないポータブル版もありますので、64 ビットのポータブル版を使って実験してみるのも良いかもしれませんね。(Mery.ini をポータブル版のフォルダーにコピーすれば設定を引き継いでポータブル版を起動できます)
| Kuro | 返信