要望:フリーカーソルモードを常時有効にするオプションが欲しい
-
開発、お疲れ様です。要望があります。
最近、フリーカーソルモードが実装されてることを知りました。
これまで、シンプルに行きたいというMeryでは無理だろうなぁと思って言ってなかったんですが、私はフリーカーソルのほうが好みなのです。カーソル移動するとき、毎回Altキーを押しながらというのは大変なので、Alt押さずにカーソルキーだけでそうなるようなオプションが欲しいです。
お暇なときにでも検討したもらえたらと思います。
| o | 返信 -
ご意見ありがとうございます。
> 最近、フリーカーソルモードが実装されてることを知りました。
フリーカーソルといっても矩形選択でこれができないと使い勝手が悪いので、仕方なく実装しているだけなんですけどね ^^;
> これまで、シンプルに行きたいというMeryでは無理だろうなぁと思って言ってなかったんですが、私はフリーカーソルのほうが好みなのです。
そうなんですよね。シンプル志向ということで、フリーカーソルや矩形選択などの機能は知らない人や使わない人の目には触れないようにしていて、知ってる人は Alt を押してみたら普通に使えた、といった感じの実装にしています。
私自身、何かの拍子にフリーカーソルモードや矩形選択モードに切り替わってしまって元に戻せなくなった経験があったもので現在の仕様は気に入っているのですが、ご要望が多ければ仕様変更 (メニューからの切り替え方式?) も検討してみたいと思います。
| Kuro | 返信 -
Altキー押下なしでのフリーカーソルモード欲しいに同意。
document.tag(ME_ID_FREECURSOR)=true/false で切り替えられたりすると
さらに嬉しい。
無茶振りすると document.tag でほかのオプションもどんどんいじれると最高。| 通りすがり | 返信 -
ご意見ありがとうございます。
> Altキー押下なしでのフリーカーソルモード欲しいに同意。
> document.tag(ME_ID_FREECURSOR)=true/false で切り替えられたりするとさらに嬉しい。もし実装することになったら開発の参考にさせていただきたいと思います。
> 無茶振りすると document.tag でほかのオプションもどんどんいじれると最高。
マクロからの各種オプション項目へのアクセスですが、知らないうちにマクロからオプション項目を変更されること (マクロからオプションが変更できる機能が実装されること) がセキュリティ的に好ましくないとおっしゃるユーザーさんもいらっしゃって、現在のところこの機能については検討中というか保留になってます。
| Kuro | 返信 -
返信ありがとうございます。
まあ、無茶を言っているのは承知なので。で、本当の無茶はメニューから設定するオプションは対象が editor なので
すべてのドキュメントに反映されるから、「フォントとか折り返しとかは
document 単位で設定できるとうれしいな」ということなのです。| 通りすがり | 返信 -
> で、本当の無茶はメニューから設定するオプションは対象が editor なのですべてのドキュメントに反映されるから、「フォントとか折り返しとかは document 単位で設定できるとうれしいな」ということなのです。
文書ごとや編集モードごとに設定が必要なエディターって面倒くさくて、設定を一本化したエディターがあったらいいのになと思って開発したのが Mery ですから、そこはくつがえらないと思います。
ただ、フォントは無理ですが、Ver 3.1.0 以降では、メニューやツールバーおよびルーラーのドラッグで折り返しを変更した場合は文書単位になっています。
変更した折り返しは文書ごとに記憶されるわけではないので、新規作成や次に開いたときは最後に設定したものが適用されます。
EditorConfig プラグインを使って max_line_length を指定すれば、ファイルの種類ごとなど条件に応じて文書ごとに折り返しを設定することもできます。
また、オプション画面から設定するか、メニューやツールバーおよびルーラーのドラッグで Ctrl を押しながら折り返しを設定すると全体に適用されます。
ちなみにマクロからは、
document.MaxLineLength = 80;
のような感じで文書ごとに折り返しの文字数を取得/設定できるようになっています。
| Kuro | 返信