ブックマークの削除条件がおかしい

  1. ブックマークをn行目に設定します
    n行目を行選択して削除してもブックマークが消えません
    まぁこれはまだいいのですが、n-1行目を行選択して削除するとn行目のブックマークが消えてしまいます
    本来ならn-1行目を削除したら、ブックマークがn行目からn-1行目に移動するのが正しい動作ではないでしょうか
    なのに、綺麗サッパリ消えてしまいます
    それと、n行目の先頭にカーソルを置いて、BSで削除してもブックマークが消えてしまいます
    ブックマークって実はn行目に記録されてるんじゃなくて、n-1行目の改行に記録されてるんでしょうか
    気がつくとブックマークが消えてて困ってます

     |  かずら  |  返信
  2. ご報告ありがとうございます。

    頂いた条件で現象を再現することができました。確かに、この挙動は違和感がありますね。

    ブックマーク機能は仕様がなかなか難しいもので、うまくいくかどうかちょっと自信がないところではありますが、頂いたご意見を参考に改善策を練ってみようと思います。

     |  Kuro  |  返信
  3. Ver.3.1.0にて、報告した違和感が解消されているのを確認しました

    これはどう判断すればいいか分からないのですが。
    n行目をブックマークします
    n行目を行選択して削除するとブックマークが消えます
    ですが、n行目の最後尾からBSで削除すると、ブックマークがn-1行目に移動します
    更に、n行目の先頭からDELで削除すると、ブックマークが消えます
    結果はn行目を削除するという行為で同じですが、ブックマークが消えるのと残るのとで違っています
    残るとするならn-1行目ではなく、そのままn行目の方が自然かなとは思います
    如何でしょう

     |  かずら  |  返信
  4. ご確認ありがとうございます。

    ブックマークの削除条件は有名どころのエディター、Visual Studio 2019、Sublime Text、E〇Editor さんなどの仕様を参考にさせていただき、それらの良い点をピックアップして考えてみたので、他のエディターに移行される場合でも割と馴染みやすいのではないかと思います。

    ちなみに n-1 行目に残るのは Sublime Text と E〇Editor さん、秀〇さんですね。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク