マクロ制作中のデバッグ
-
初心者ながらCSVファイルをJSで煮たり焼いたりするのに使用しています。
質問1
マクロ.js実行中の変数、配列、オブジェクト等々の中身などを追っかけたいのですがMery単体で可能でしょうか?質問2
あるCSVを開いていてマクロを実行し
document.Save(document.Path+"_New.csv");
自動で新規ファイル保存は上記でできるのですが
右隣のタブで新規ファイル保存は可能でしょうか?| Aoki | 返信 -
> 質問1
> マクロ.js実行中の変数、配列、オブジェクト等々の中身などを追っかけたいのですがMery単体で可能でしょうか?
アウトプットバーに出力するのが楽だと思います。
https://www.haijin-boys.com/wiki/マクロリファレンス:OutputBar_インターフェイスOutputbar.Visible = true; Outputbar.Writeln(hoge);
他にはAlert(hoge);とかでも出せます。
> 質問2
> あるCSVを開いていてマクロを実行し
> document.Save(document.Path+"_New.csv");
> 自動で新規ファイル保存は上記でできるのですが
> 右隣のタブで新規ファイル保存は可能でしょうか?
Editor.OpenFileで開けます。
https://www.haijin-boys.com/wiki/マクロリファレンス:Editor_インターフェイスEditor.OpenFile("ファイルパス", meEncodingNone, meOpenAllowNewWindow);
# リファレンスには第3引数のmeOpenAllowNewWindowには「開かれている文書が変更されている場合は新しいウィンドウで開きます。 」とありましたが、必ず新規で開く動きみたいです。
| Noah | 返信 -
>> Noah さん
ご無沙汰しております、サポートのご協力ありがとうございます。
>> Aoki さん
Mery をご愛用いただきありがとうございます。
質問 1 ですが、Mery にはマクロのデバッグ機能は搭載されていないので、ブレークポイントを仕掛けたり、変数の内容を追いかけたりなどはできません。
マクロを制作されているかたはどのようにデバッグしているのか分かりませんが、Noah さんがご案内くださっている方法を私も利用しています。
この方法で文字列型、数値型、配列型あたりはある程度、自動的に文字列に変換して出力できます。
あと、alert や writeln メソッドに ActiveXObject を渡すと Mery がクラッシュするという問題がありましたので、対策済みの Ver 3.0.1 以降をご利用いただくと安全かと思います。
質問 2 も Noah さんがご案内くださっている方法で問題ないと思います。
meOpenAllowNewWindow は、[無題] でなおかつ未変更のタブがアクティブになっている場合以外は新しいタブで開く感じですね。つまり [ファイル] メニューの [開く] とほぼ同じ動作です。
これを指定しない場合はファイルが編集中かどうかにかかわらず、そのタブに強制的にファイルを読み込みます。
ご質問の「右隣のタブで新規ファイル保存は可能でしょうか?」の意図が、右側のタブで開くのか、右側のタブのファイルを操作して保存するのか、わからなかったのですが…
| Kuro | 返信 -
> アウトプットバーに出力するのが楽だと思います。
> Outputbar.Visible = true;
> Editor.OpenFile("ファイルパス", meEncodingNone, meOpenAllowNewWindow);ノアさん、開発者のクロさん回答詳説ありがとうございます。
明日日中教えていただいたことを取り入れて益々楽をしたいと思います。明後日平日の25日にコーラ届きますのでぜひお受け取りください。
これまで利用させていただいておりましたお礼です。| Aoki | 返信 -
ご返信ありがとうございます。
ワーイ、コーラ!開発支援のご協力ありがとうございます。これでモチベーション UP して、開発がはかどります。
しかしながら、ご質問 2 のほうは具体的な状況が把握できておらず、、、うまくいかない場合はまたお気軽にご連絡くださいね。
あと、本日、Ver 3.0.4 最新版を公開しましたので、是非、お試しくださいませ。
| Kuro | 返信 -
コーラ、本日、無事、受け取りました。温かいご支援に心よりお礼申し上げます。
自宅にコーラのダンボールが到着したときのインパクトは絶大で、「うぉぉ!」と小躍りしました。早速、美味しいコーラをいただきつつ、Mery のソースコードをポチポチいじくっております。
某ウイルスや外出自粛などの影響もあって Mery の開発にも心が折れそうになっていた時期だったので、とても元気付けられました。
いただいたコーラの糖質のぶん脳を働かせ、より一層使いやすいソフトウェアを開発していこうと思います。
今後とも Mery をよろしくお願いいたします。
| Kuro | 返信