Version 2.8.0での印刷プレビュー時の長音符表示

  1. お久しぶりです。

    先日、 Mery を Version 2.8.0 (64ビット、インストーラ版)へアップデートしましたところ、以下の現象を確認しました。

    ・縦書きした文章を印刷プレビューしてみると、長音符(ー)が横になり、「」(カギ括弧)の位置も不自然になります。長音符は編集画面ではちゃんと縦書きされるのですが、 Windows 自体の問題という記事も見ました。

    ・単語に青空文庫形式の《》でルビをふりたいのですが、編集画面でもタグ(というのでしょうか)が表示されたままになります。タグを消してルビがふれるようにするにはどのようにしたら良いでしょうか。バージョンアップする前はできていたような記憶がします(記憶違いの可能性も大)。

    私は俳句と短歌を詠むのですが、先月、原稿の執筆依頼が来まして、「現代短歌新聞 7月号」に新作短歌5首が掲載されました。今まで縁のなかったメディアなので、とても嬉しいです。iPhone のメモや、もちろん Mery でも執筆しています。Mery が幸運を運んできたのだと確信しています。以前、ドメイン名の由来をお聞きしたのも、俳人に興味を惹かれたからです。

     |  寒蝉  |  返信
  2. ご無沙汰しております。
    Mery をご愛用いただきありがとうございます。

    > ・縦書きした文章を印刷プレビューしてみると、長音符(ー)が横になり、「」(カギ括弧)の位置も不自然になります。長音符は編集画面ではちゃんと縦書きされるのですが、 Windows 自体の問題という記事も見ました。

    はい、これは Windows 10 の不具合で、現在のところ対策は見つかっていません。

    編集画面ではオプションで [DirectWrite を有効にする] のチェックを入れていただくことで回避できますが、印刷機能の部分は DirectWrite という機能自体が使用できませんので対応できない状態です。

    この現象はフォントによって発生するようなので、印刷時のフォントを、例えば「MS 明朝」や「MS ゴシック」、「BIZ UD明朝」、「小塚明朝」などに変更すれば回避できる可能性があります。

    > ・単語に青空文庫形式の《》でルビをふりたいのですが、編集画面でもタグ(というのでしょうか)が表示されたままになります。

    もともと Mery は青空文庫形式のルビ機能には対応していません。

    今後対応する可能性がゼロというわけではありませんが、テキストエディタというのは見栄えは切り捨てて、単純なテキストファイルの編集に特化することで高速に動作することを目的としたソフトですから、青空文庫形式を綺麗に表示させたい場合は専用のソフトウェアのご利用をおすすめします。

    縦書きで青空文庫形式を編集するのであれば TATEditor さんがおすすめです。ちょっと最初の設定が難しい部分はありますが、青空文庫形式のルビにも対応していますし、縦書きにも対応していて人気のエディタです。

    > 私は俳句と短歌を詠むのですが、先月、原稿の執筆依頼が来まして、「現代短歌新聞 7月号」に新作短歌5首が掲載されました。

    すごいですね!おめでとうございます。私は全然そんなレベルではなく、ただの趣味なので… ^^;

    でも、Mery がお役に立てて良かったです。益々のご活躍をお祈りしています。

     |  Kuro  |  返信
スポンサーリンク