「アウトライン」プラグインについて

  1. お世話になっております。一つ前にディスカッションを追加させていただいた者です。
    当方、デフォルトで搭載されている「アウトライン」プラグインを併用しながら文字を入力することが多いです。
    これはMery本体と言うより、アウトラインプラグインへの要望になるのかもしれませんが、
    その上で要望を提出させてください。

    ・プラグイン「アウトライン」とエディタ間フォーカス移動
      何らかのキーボードショートカットキーで(アウトラインツリーを表示したまま)
      アウトラインツリーとエディタ間を行き来できるようにしてほしいです。

    ・「選択ノードのみを表示する」あるいは「ノード選択と連動」オプション
      下記いずれかがあるとよいなと思いました。
      *アウトラインツリーを表示時、
       エディタ部には選択中のノードのみを表示するようにするオプション
      *アウトラインツリー上でノードの選択を変えた際に、
       エディタ部のカーソルを選択ノードの開始地点へと同期させるオプション
       ※現在はEnter押下でカーソル移動しますが、
        フォーカスがエディタ側に移動してしまうため
        ノードを移動しながら内容を俯瞰したい時に煩わしさがあります

    ・アウトライン解析と表示の高速化
      こちらは非常にわがままなお願いになってしまいます。
      現在Meryは
      アウトラインツリーの初回表示や、移行ツリーノードからの編集を行った際の
      表示の更新が少しもたつくイメージがあります。
      これは改善可能でしょうか。

    よろしくご検討のほどお願いします。

     |  mik  |  返信
  2. 申し訳ありません、言葉が不足しておりました、追記させてください。
    > ・「選択ノードのみを表示する」あるいは「ノード選択と連動」オプション
    >   下記いずれかがあるとよいなと思いました。
    >   *アウトラインツリーを表示時、
    >    エディタ部には選択中のノードのみを表示するようにするオプション
    >   *アウトラインツリー上でノードの選択を
        【追記】キーボードのカーソルキーで【/追記】
    >   変えた際に、
    >    エディタ部のカーソルを選択ノードの開始地点へと同期させるオプション
    >    ※現在はEnter押下でカーソル移動しますが、
    >     フォーカスがエディタ側に移動してしまうため
    >     ノードを移動しながら内容を俯瞰したい時に煩わしさがあります

     |  mik  |  返信
  3. Mery をお試しくださりありがとうございます。

    アウトライン機能は、プラグインという形でのご提供になっておりますので、標準機能よりは若干、自由度が低かったり速度的に遅かったりすることはご了承ください。

    その代わり、オープンソースとなっており、開発環境 Delphi (フリーエディションでも OK) などでカスタマイズすることが可能になっております。(専門知識が必要ですが… ^^;)

    > ・プラグイン「アウトライン」とエディタ間フォーカス移動
    こちらは、初期状態ですと [F6] キーで可能です。
    キー割り当ての変更は [ツール] メニューの [オプション] から [キーボード] タブで行うことができますが、[ウィンドウ] カテゴリの [次のペイン] というコマンドがそれに当たります。

    > エディタ部には選択中のノードのみを表示するようにするオプション
    こちらは、いわゆる「部分編集モード」という機能だと思いますが、プラグインという性質上、そこまでの機能は実装できません。

    フリーソフトだと思い当たりませんが、有料のエディタですと E〇Editor さんが対応していた気がします。

    > エディタ部のカーソルを選択ノードの開始地点へと同期させるオプション
    現在のところ、マウスのシングルクリックでエディタ部が連動してスクロールのみ。ダブルクリックですとエディタ部にフォーカスも移動、という仕様になっています。

    キーボードでの移動時にもエディタ部が連動して動いちゃうと、人によってはわずらわしさを感じると思いますので、現状の仕様に落ち着いてます。

    > アウトラインツリーの初回表示や、移行ツリーノードからの編集を行った際の表示の更新が少しもたつくイメージがあります。

    申し訳ございません。負荷をエディタ本体にかけないよう、軽快さを最優先して高速化を施したものが現在の状態です。

    本体の標準機能として実装すれば、もう少し高速化は可能かもしれませんが、プラグインですと技術的にこれ以上の高速化は厳しいかと思いますのでご了承ください。

     |  Kuro  |  返信
  4. こちらも迅速な回答ありがとうございます。

    > こちらは、初期状態ですと [F6] キーで可能です。
    あああ…気づきませんでした、申し訳ありません。

    その他、回答いただいた旨、了解いたしました。
    それでもいろいろのカスタマイズ箇所や機能等鑑みて
    今いちばんしっくり来ているエディタになっています。
    有難うございます。

    > Mery をお試しくださりありがとうございます。
    >
    > アウトライン機能は、プラグインという形でのご提供になっておりますので、標準機能よりは若干、自由度が低かったり速度的に遅かったりすることはご了承ください。
    >
    > その代わり、オープンソースとなっており、開発環境 Delphi (フリーエディションでも OK) などでカスタマイズすることが可能になっております。(専門知識が必要ですが… ^^;)
    >
    > > ・プラグイン「アウトライン」とエディタ間フォーカス移動
    > こちらは、初期状態ですと [F6] キーで可能です。
    > キー割り当ての変更は [ツール] メニューの [オプション] から [キーボード] タブで行うことができますが、[ウィンドウ] カテゴリの [次のペイン] というコマンドがそれに当たります。
    >
    > > エディタ部には選択中のノードのみを表示するようにするオプション
    > こちらは、いわゆる「部分編集モード」という機能だと思いますが、プラグインという性質上、そこまでの機能は実装できません。
    >
    > フリーソフトだと思い当たりませんが、有料のエディタですと E〇Editor さんが対応していた気がします。
    >
    > > エディタ部のカーソルを選択ノードの開始地点へと同期させるオプション
    > 現在のところ、マウスのシングルクリックでエディタ部が連動してスクロールのみ。ダブルクリックですとエディタ部にフォーカスも移動、という仕様になっています。
    >
    > キーボードでの移動時にもエディタ部が連動して動いちゃうと、人によってはわずらわしさを感じると思いますので、現状の仕様に落ち着いてます。
    >
    > > アウトラインツリーの初回表示や、移行ツリーノードからの編集を行った際の表示の更新が少しもたつくイメージがあります。
    >
    > 申し訳ございません。負荷をエディタ本体にかけないよう、軽快さを最優先して高速化を施したものが現在の状態です。
    >
    > 本体の標準機能として実装すれば、もう少し高速化は可能かもしれませんが、プラグインですと技術的にこれ以上の高速化は厳しいかと思いますのでご了承ください。

     |  mik  |  返信
スポンサーリンク